franco-japonais.com

日本とフランスに関係する情報を集めたページです。

EU憲法・国民投票の巻

2005-05-30 | フランスニュース
昨夜、ここ、フランスではEU憲法の是非を問う国民投票が行われた。これは私も関心があったのだが、投票率69.74%。(うーん、やっぱり熱い国だね。こういうところは日本も見習っていただきたい感があるのだが(やっぱ、自分たちの今後がかかっているわけだしね。)

それで、即日開票の結果、賛成45.13%、反対54.87%ということで、なっなんと、フランス国民の答えは、

――Non!!!!!

その理由の1部として、大きく注目されていたのが、仏国民は所得水準の低い東欧諸国から安価な労働力が流入し、雇用が脅かされる事態を懸念。確かに、EUとしてまとまるわけですからね。ただでさえ、日本より失業率の多いフランス。自分たちの生活に一番密着した部分、つまり、生活の源(ほら、♪♪よーく考えよぉ~、お金は大事だよぉ~♪♪っていうCMがあるように…)、大切っすっからねぇ。(とちょっと熱くなってみた。)

しかーし、シラク大統領は否決のテレビ演説にて、

シラク大統領は否決を受けてテレビ演説し、「憲法を拒否した国民の決断を受け止める」としながらも、国民と他加盟国に「仏は当然、EUにとどまる」と宣言。近日中に首相交代を含む内閣改造を実施する意向を表明した。これに対し、憲法反対派は大統領辞任と総選挙を要求している。

という発言をしておりまして、フランスの首脳陣辞任・交代劇、まだまだ、どうなるかわかりません!!

ジダン、フランス代表引退へ

2004-08-12 | フランスニュース
今朝、新聞を見ていて、

――とうとう、この日が来たのか……。

と思ってしまった。ジダンのフランス代表引退。ジダンは先日、日本へ来日したスーパースター軍団レアル・マドリード所属であることはチョー有名であるが、本当かどうかわからんが、代表引退する理由として、新聞記事に挙げられていたのが、

――家族により多くの時間をささげるため。

と書かれていた。何か、そこがフランス人らしいなぁとほほえましく思えた。多分、日本でそんなコメント発表したら、

――何だ、コイツ……。

って思われるのが関の山であろう。でも、あの国では、あっ、そうって普通にバリバリ通じてしまう。現に相方の弟が、育児休暇を1年取っていた時、たまたま、フランスへ遊びに行っていた時期が重なって、なぜ休んでいるのか??と聞いたところ、育児休暇だからと普通に返ってきて、奥さん、仕事忙しいからねぇ。変わりに僕が家のこと、がんばんないと…。と答えていた。私はその時、目の色を白黒させていたが、そこに日本とフランスにギャップを感じた。確かに、日本の今のシステムを完全否定するつもりはない。残業が多かろうが、休みが少なかろうが、心身への問題が降りかかっていたとしても、国としては常に動き続けているし、常に新しいものを生み出そうとしている。自分の国で自給自足していくのが難しいから、技術で売っていくいかない。だから、人より頑張る!!っていう縮図を生み出しているのだと思う。逆に残業とかあまりしない(週35時間労働が義務付けられている)し、育児休暇・夏期休暇とかも権利だからと、堂々と取っているのも、特にサービス業であれば、消費者に対して、どうか??と思うこともある。(現にそれで私もノックアウトされたことがある。)
だから、一概にどっちもどっちなんだけど、でも、家族1番という気持ち、それを態度で示すって言うのには、すごく好感が持てたコメントでしたね。

Tour de France en 2004

2004-07-11 | フランスニュース
今月7/3~7/25まで、今年で91回目を迎えるツール・ド・フランスが現在開催されている。名前ぐらいは聞いたことあるって言う人はいるかもしれないが、実際、競技となると日本ではあまり取り上げられないし、日本では自転車競技自体あまり、注目されていないような気がする。それだけに、この名前を聞いたら、へぇ、あっそと答えるだけの人、かなり多いことでしょう。
この競技は1903年から始まり、約10億人もの競技者がアルプス・ピレネー山脈を含む3349kmをプロローグ+20ステージ(休みの日を入れて約23日間)で、フランスを全1周するのだ。まぁ、言ってしまえば、生き残りレース以外何者でもないのだが…。まさに、現代版走れメロスといったところだろうか…。(かなり、苦しい例えだが。)
特に何が辛いのかといったら、高低差、2600mなのだからいかに、辛いかがわかるでしょ?
昨年、語学学校の友達で、メチャメチャTour de Franceファンの子がいて、その子に薦められるがままに、ビデオを借りて見ていたんだけど、マジ、スゴイです。(過酷さが)

あと以外や以外びっくりしたのが、フランス人がスポーツBest5が

1.ラグビー
2.サッカー
3.自転車(つまり、tour de France)
4.テニス
5.F1

であるということ。まず、野球が入っていないことも驚いたし、3位が自転車っていうところに、いかに、フランスでの人気が高いことがわかるでしょ?ちなみに、相方に野球MLBについて話した時、あっさりと、フランスはあまり、野球メジャーじゃないからと答えられてしまいました。(それと、F1よりも自転車ということにもオドロイタわよ。)
そして、フランスでの人気スポーツ選手と、国民が愛してやまないスポーツ選手に、Tour de Franceのリシャール・ビランク選手とランス・アームストロング選手が入っていることもこのスポーツの人気の高さと言えよう。
そんなワケで、Tour de France今年も応援します!!