無苦庵記

BMW318i(E46)乗ってます!
ZEP1100、老後の楽しみに置いてあります!
ぶっちぎり集会幹事長の動き

KSR 走る

2021年05月29日 18時00分08秒 | KSR110


この週末は梅雨の中休みって感じで晴れました!
なので、朝から試走に出てみました。
はじめは、ライダーと車体そのもののリハビリもかねて近所の周回から開始です。
しばらくまわって、エンジンが途中で止まるような儚げな感じもなかったので、もうちょい行ってみようってことで距離を伸ばして山間ルートも含めて30キロほど走ってきました。

久々のバイクは、少々緊張したけどなかなか快適!気候もいいし、キャブの調子もエンジンの調子もまぁまぁ快調のようで、ストレスなく走れました。



ただ、エンジンがかかるとヘッドライトとテールランプは点灯するので問題なさげだけど、ウインカーもスイッチを曲がる方向に倒すと点灯・・・って、弱々しく光るけど点滅にはならない状況です、、、なので新しいバッテリーを注文しました。こちらは届き次第、交換したいと思います。



ついでにエンジンオイルも交換しちゃいます。



低い姿勢での作業になるので、なかなか疲れます(笑)



エレメントも交換しておきました。
エレメントケースは、8ミリのボルトで止まっているけど、ロングのボックスレンチがないとなかなか苦労しそうです。



クルマもいいけど、やっぱりバイクも楽しいものですな!。



にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KSR ナンバー取り付け

2021年05月24日 18時02分37秒 | KSR110


エンジンに火が入るようになったKSRです。
この勢いで一気に走行可能状態にもっていこうと、本日(5月24日)、有休とって手続きなどに行ってきました。



とりあえず、昨日は天気も良かったので、ホコリとクモの巣まみれだったチェーンも掃除してみました。



スプロケカバーを外して、チューンクリーナーをぶっかけながらブラシでゴシゴシ、ウエスで拭き拭きしたあと、オイルを差しておきました。



こんな感じ。これで押して歩くときも、若干軽くなったような気がします。それに、メーターが交換されてなければ、総走行距離で7500キロ程しか走ってないので、スプロケ本体も、まだまだ使えるんじゃないかと。



で、再登録の申請書なんかを市役所のホームページからダウンロードして、必要事項を記入。前のナンバー切った時の廃車証明書とともに市役所の窓口に提出すると、ものの5分もかからずに新しいナンバープレートいただきました!。(スマホの調子が悪くこのあたりの画像が飛んでしまいましたが)

そのままクルマ屋の積車様に連絡して自賠責保険の加入手続き(併せて任意保険の原付特約も)をしてもらって・・・



ナンバープレートを装着。
しかし、外は雨のため久々の試走とはなりませんでした、、、



にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KSR再起動・・・

2021年05月18日 20時40分01秒 | KSR110


休日出勤の代休が取れるというので、さっそくKSRの再起動実験です。





古いガソリンは、積車様のところで処分をお願いし、農協系のスタンドで新しいガソリンを調達。
携行缶で買うのは久々ですが、例の放火事件以降難しくなっているようで、購入の際には免許証の提示なんかが必要になったんですねぇ。





とりあえず、半分ほど入れてみました。





燃料コックをオンにして、漏れなんかがないか確認。しばらくしてキャブのドレンプラグを少し緩めてみたらドレンのホースの先からガソリンがポタポタっと流れたので、燃料はちゃんとキャブまで行っているようです。

で、ドレンプラグを締めなおして、マニュアル通りにエアスクリューを1と8分の3回転戻し(おそらく初期型のA1なので)に。

これで準備が整ったので、さっそく火が入るかどうか試してみます。




私のいつもの始動手順で、まずはキーをオフのままアクセルを少し開き気味でキックを2回ほど、次にキーをオンにしてチョークも引かずに本番のキック・・・





結果は、予想(期待)に反して、まさかの一発始動でした、、、

アイドルスクリューでアイドリングを低めで安定するよう調整して、しばらく暖機で様子をみたけど問題なさそうです。
アクセルをあおっても、普通に吹けてる感じ・・・
試走に出てみたかったけどナンバーがついてないのでやめときました。
ライトも点灯、ウインカーもちょいと眠たそうでしたが点滅しました。





とりあえず、外側を洗って、ガレージに戻しました。
次に都合がついたら、ナンバーの再取得と自賠責保険の手続きなんかに行きます。








思いのほか、あっさりとエンジンがかかってしまったので、せっかくの平日の休みをどう過ごそうか少々悩みましたが、とりあえず、お昼は近所の天下一品で餃子定食いただくことにしました。ステイホームだけど、昼食は外でいただきます!(ラーメンは黙食なもんで…笑)


とりあえずエンジンはかかったけど、まだ走ってないので、ナンバーがつき次第試走してみたいと思います、、



にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステイホームでKSR再起動計画2

2021年05月11日 10時43分33秒 | KSR110


KSR110のブレーキまわりのパーツが届いたので、さっそく組み込んでみます。



キャリパー本体、新品のような美しさにはならなかったですが、まぁこんなものでOKとします(内側は見える範囲で汚れは落としました)。



とりあえずシール類をシリコングリースでベタベタにして装着。



パッドピンも新品に交換して、グリスでベタベタにしてパッドとともに装着。



スライドピンのブーツ類も新品にして、スライドピンまわりにもグリス塗ったくって元通りに復元。


車体に取り付けました。
締め付けトルクは、2.5kgf-mとのこと。
リアのキャリパーは、ピストンやスライドピンは抜かずにパッドピンだけ汚れを落としてグリスアップしただけで戻しちゃいました。


フルードを入れてエア抜きも完了。
ブレーキ系は、前後とも復旧完了です!



で、古いKSR関連のブログを読み返してみたら、燃料コックをオンにすると燃料が漏れるって書いてるのを発見(本人はすっかり忘れておりました)したので、燃料ホースも交換。



ホースは、内径5ミリとのこと。保護のスプリング?も移植して完了!



あとは、燃料を入れてみてのお楽しみ・・・
けど、また次の休みまで放置になります(笑)



にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステイホームでKSR再起動計画

2021年05月03日 18時53分03秒 | KSR110


京都にも新型コロナの緊急事態宣言が再発出されて、やれやれって感じですが、結構身近なところで、それなりに気を付けていたはずの人まで罹患しちゃうケースが出てきているので、やっぱ外出するのはマジでヤバそうな状況です。

立場上(仕事の都合で)連休明けから再びいろいろ忙しくなりそうですが、連休は身動きできないけど、ゆっくりできそうということで、ガレージの奥にナンバー切ったままほったらかしにしてあったKSR110の再起動(ほぼレストア)に挑戦です!。



転職したときの通勤用に購入したけど、結局、ほとんど乗らないまま2013年から不動・・・なので、キャブレターをメンテすれば何とかなるだろうと思い、アイドルスクリューや周辺のOリングなんかを用意(過去に何度か再起動を計画して未実行だったんで、これも数年前に調達済)。



かなりホコリまみれです。ってか、画像には残してないけど、カウルの裏やシートの下、いたるところにクモの巣と卵塊のようなものがあっておぞましい限りの状態となっておりました。ゼファー1100のほうもかなりヤバい状況になっているのかもしれません、、



とりあえず、外装をはいでみました。



エアクリーナーを外します。中身は、ほとんど走ってない分、フィルターなんかは問題なさそうでした。



キャブレター。ゼファーと違って小さいです。



燃料のホースやらチョークのワイヤーだとかを外してキャブ本体を取り出します。



チャンバーの内側にはヘドロのようなものが溜っておりました。
洗浄液と歯ブラシで汚れを落として・・・ジェット類も拭き拭きしてみたけど、真鍮の錆はイマイチ落とせなかったっす。



とりあえず、コンプレッサーで吹いてみたけど、穴のつまりはなさそうでした。



フロートの高さも規定通りだったけど、ジェットの錆はやっぱりもうちょっと綺麗にしたいなぁ



とりあえず燃料タンク内の古い燃料を抜き取ります。



燃料タンク内の錆も心配だったので、錆取り剤なんかも用意していたけど、ほとんど満タンで放置してあったのでさびはない感じでした。

これで新しく燃料を入れて、キックペダルをひたすら蹴っていればエンジンがかかるのではないかと淡い期待を持っていたのですが・・・



フロントのブレーキ、固着です、、
ハンマーで軽くたたくと、すんなり動くけど、ブレーキレバーを握ると再びロック状態に、、



なのでキャリパーのオーバーホールにも着手、、(シール類がないので、バラすだけだけど)
とりあえず外してみたけど、フロント側はフルードも濃い茶色に劣化しておりました。



リアは、キャリパー本体も結構きれいな状態で、外しては見たけどフルードも綺麗なまま(見た目は)でした。



ピストン、なかなか抜けないのでどうしたものかと思たけど、エアで吹いたら抜けるってのを思い出し、早速やってみました。
やっぱ最後は飛び出さないようにちゃんと押さえてないといけないですね(笑)



キャリパーベースを外してみたけど、スライドピン付近には特に傷なんかはなさそうです。



ピストンシールなんかを外して、キャリパー本体や周辺の部品を洗浄してみました。
シールの溝はもう少し綺麗にしなきゃいけないですな



そしたら、パッドを留めているピンですかね、片方は良かったけど1本は、このような傷?がついておりました、、、
とりあえず、連休明けたら、必要なパーツを発注してみます。


続く・・・(次はいつになるわかりませんが・・・)



にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする