教育のヒント by 本間勇人

身近な葛藤から世界の紛争まで、問題解決する創造的才能者が生まれる学びを探して

欧米経済先行き不安感を払拭するには

2010-06-25 06:27:21 | 経済
☆時事通信によると、

24日のロンドン外国為替市場の円相場は、米国など世界経済の先行き不透明感を背景に円買い・ドル売りが優勢となり、1ドル=89円台前半で推移している。午後4時現在は89円30~40銭と、前日午後4時(90円05~15銭)比75銭の円高・ドル安。

☆結局ファンダンメタルよりテクニカルというのではなく、

☆そのファンダメンタルをどうつくるかが

☆ポイントということだろう。

☆ファンダメンタルはどちらかというと生産

☆テクニカルというのはどちらかというと消費

☆生産の領域が今までの発想だと

☆どんなに消費を活性化しようとしても難しい。

☆また、消費のときの判断基準が今までのように功利主義

☆つまり、損得勘定から他の価値意識にシフトしたらどうだろう。

☆生産がもの作りをアートの次元にシフトしたり

☆消費の判断が社会の厚生を加味したりしたら

☆経済の先行き不安という概念自体シフトせざるを得ない。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。