抗不安剤(ソラナックス)からの離脱

ひょんな事から抗不安剤を飲んでしまい依存症から離脱症状、禁断症状に苦しむ男の日記。

完全断薬から4年

2012年08月28日 | 減薬、離脱症状
ソラナックス4mgを1日3回(夜更かし時には4回)欠かさず4年間服用し完全に断薬してから4年が経過しました。
ちょうどこの時期に断薬を開始したので久々にこのサイトを思い出してログインしてみました。

このサイトを開設時には想像もしていなかった方達が現在閲覧している事で(カウンタが18万になっています)
当時自分が離脱症状の成功例をネットで毎日探していた事を思い出します。

服用年数と断薬年数が重なった今の状況を少し遅い夏休みで夜更かしをしている為、久々に更新します。

苦しんでいた症状をあまり覚えていませんので自分の書いたブログを読み返しました。
多分、一番苦しかったのが薬が手に入らず一気に断薬した時と2008年11月10日に書いたブログだと思います。

めまい
頭が割れるように痛い。
熱が出る。
体全体が動くたびに痺れる。
眠れない。
ちょっとの音でビックリする。
目を動かすとこめかみに激痛。
心臓の張り
心臓の違和感
呼吸が浅い→息苦しさ
軽い喉の詰まり
多少頭がビリビリする
ドライアイ
絶望感
リンパ腺の痛み
イライラ感
肩こり
肩甲骨が痛い
左脇腹が攣っている感じ
ため息多発

更にこの後・・・
寝付けない、朝方必ず目が覚める、真冬なのに寝汗がびっしょり
夜尿(嫁に隠れて処理が大変だった。。。)
気管支喘息
胃の痛み
趣味の酒、ギャンブル、旅行をする気が起きない
髪の毛が突然天然パーマ

と言った症状が一気に全部ではありませんが毎日日替わりでありました。
現在天然パーマと元々持っていた肩こり以外の全ての症状が改善しておりこんな症状あったかな?と言った感覚です。

当時、気にしていた仕事の人間関係や結婚生活も環境は何ひとつ変わっていませんが精神的なイライラや不安感などもありません。

1年半前に書いた

>当時の様に毎日辛くは無いが離脱が起きる前のように
>毎日が楽しくもない。

これは友達も結婚して落ち着いてしまい毎日遊び呆ける事が無くなった事が大きかったようです。
今は離脱中はとてもやる気が起きなかった旅行やお酒も楽しめるようになりました。

離脱中は何かにすがりたい気持ちで自律神経を正す漢方や高いビタミン剤を飲んだり熟睡できるようにアロマのお香を焚いたり
ホットミルク飲んだり鍼灸やカイロプラクティックや血液検査やCT、MRI、心エコー、肺のレントゲン、胃カメラetc色々やりましたが
即効薬はありませんでした。

知らず知らずの内に症状が消えていきました。

ブログ内の依存のきっかけを読んでもらえればわかりますが私はそもそも肩こりで筋緊張緩和剤を服用するもまったく利かず
ソラナックスを服用(この時は肩こり専用の薬かと思ってた)し年末年始で薬が手に入らず離脱症状を起こし違う医者に行ったら
パニック障害と誤診され薬の服用を辞めると離脱症状が出てパニック障害が治っていないと言われその病院が廃院する4年の間
大した悩みもなく健全体のまま楽しい毎日を送りながらソラナックスを服用し続けてきました。

なので本当にパニック障害等で苦しんでいる方やもっと強い薬を長年飲んでいる方々に無責任な発言は出来ませんが
離脱症状そのものは個人差もあると思うので期間はわかりませんが時が経てば人間の治癒力で治るものだと思います。

長々と書いてしまいましたが当時私が離脱症状で苦しんでいた時はなかなか成功例というか治ったよーって言うブログが無かったもので
永遠にこの苦しみが続くのではないかと不安でした。多分、私の様に辛さが抜けてブログ自体忘れてしまうのだと思います。
多くの方が成功して途中で辞めてしまう禁煙ブログのように。

コメントを頂いた方々、返信出来ずに申し訳ありませんでした。

苦しんでいる方々が少しでも希望を持っていただければ幸いです。

その後・・・

2009年11月18日 | 減薬、離脱症状
前回のブログ更新から1年経過。(断薬から1年2ヶ月)
当時辛くて辛くてブログ更新する余力も無く放置した結果このブログの存在も忘れてしまってました。

今回ネットをしていたら偶然自分のブログを開きその後コメントを付けて下さっている方がいたのでログインIDを必死に思い出してログインしました。

その後、寝付けない、朝方必ず目が覚める、真冬なのに寝汗がびっしょり等睡眠障害に陥ってしまってかなり苦労しました。

5月位に胃が慢性的に痛くて胃カメラを飲みましたが医者に綺麗な胃だねと言われて異常無し。

その後夏には気管支喘息にもなりました。
髪質もサラサラだったのですが物凄い天然パーマになりました。

現在、胃の痛み(ヒリヒリする感じ)と背中と腰が痛いのですが当時の日に日に変わる痛みは収まりました。

当時の症状
心臓の張り、違和感→いつの間にか治まっていた。
軽い喉の詰まり、呼吸が浅い→まだたまにある。
多少頭がビリビリする→たまに出る。
ドライアイ→完全に症状が消えた。
絶望感→大きな希望は無いが当時の絶望感は思い出せない。
リンパ腺の痛み→首筋の凝りに変化。
イライラ感→まったく無くなった。当時は愚痴っぽかったなぁ。
肩こり→相変わらず凝っている。
肩甲骨が痛い→背中、腰の痛みに変化。
左脇腹が攣っている感じ→まったく症状が消えました。
ため息多発→出なくなりました。

いつとか何かきっかけがあった訳では無いが当時の症状からはかなり楽になりました。

気管支喘息も治まって夜も自然に眠くなり朝まで起きません。

しかしながら服用前の状態とは程遠いです。
私は元々かなり活発的な性格でギャンブル、お酒、旅行が大好きでしたが離脱が始まって以降まったく行く気にならなくなりました。

とにかく何をするにも億劫で友達と会うのも何か面倒と言うか昔みたいに遊びたいけど胃も痛いし家でゆっくり休みたい。そんな葛藤と戦っています。

薬を再服用したいと言う気持ちは完全に消えました。
あと一日の中で薬の事を一度も思い出さない日がほとんどです。

当時よりはかなり普通の生活を取り戻したとは思いますが今だに離脱前の自分と比べてしまって本当は何か病気にかかったんじゃないかと半信半疑で生活している感じで心から晴れやかな気持ちではありません。

また報告します。

辛い・・・

2008年11月10日 | 減薬、離脱症状
ソラナックス断薬143日目
リボトリール断薬79日目
完全断薬79日目

久々の日記。

前回の体調ダウンから一向にアップする気配も無く、新たなる症状が発症したので更新します。

79日目の症状

心臓の張り
心臓の違和感
呼吸が浅い→息苦しさ
軽い喉の詰まり
多少頭がビリビリする
ドライアイ
絶望感
リンパ腺の痛み
イライラ感
肩こり
肩甲骨が痛い
左脇腹が攣っている感じ
ため息多発

不安感は解消されたと思う。
只、気分が晴れている訳では無い。
むしろ落ち込んでいる。

不安感があった時は理由の無い不安で何か焦りみたいな感じだった。
今はリアルに落ち込んでいると言うか色々な事に後悔をする。

減薬前にした転職、結婚。

嫁には本当に申し訳なく思っているが心のどこかで時間を戻したい志向が毎日回っている。

一年前、私は独身で好きな事をして前の会社で自由に仕事をしていた。
知らずに薬を飲んでいたが悩みや将来の心配等一㍉も無かった。
この環境に戻れれば身体的な症状はあっても精神的な症状なんて出なかったんじゃないかと真に思う。

今の会社は人間関係が悪くとにかく気を使う。
嫁とも喧嘩と言うか嫁の不機嫌モードが絶えない。
良い時は凄く機嫌が良いのだがいきなり理由も分らずに不機嫌モードに突入するので家に居ても、会社に居てもかなりの心労だ。
(それでもまだ会社に居た方がマシ。)

心臓の張りと違和感、呼吸が浅い息苦しさも嫁が不機嫌モードの時に倍増する傾向があり、最近、この絶望感が離脱症状のせいだか本当の精神状態なのか分らなくなってきた。

左脇腹が攣っている感じは新しい症状だ。
こちらも呼吸が浅い息苦しさが強い時にセットになって付いてくる感じ。

本当に一年前のスカっとした気分に戻れるのだろうか。
何とも微妙。

体調アップ→ダウン

2008年10月09日 | 減薬、離脱症状
ソラナックス断薬112日目
リボトリール断薬48日目
完全断薬48日目

久々の日記。

断薬1ヶ月経過した際の症状から強烈な波があったが軽減した。

断薬48日目の症状

軽い不安感
心臓の張り
心臓の違和感
呼吸が浅い→息苦しさ
軽い喉の詰まり
多少頭がビリビリする
首筋の張り
多少の倦怠感
ドライアイ

一週間位前は心臓の違和感や息苦しさも治まり、本当に多少だが頭が痺れている感じがする位で「あぁやっと離脱症状から開放されたんだ」と思う位体調が良くなった。
薬の事と離脱症状を久々に忘れる位の感覚に陥ったが2日間位で心臓の違和感が復活。
とてつもない息苦しさに見舞われて首筋のリンパが吊っているみたいな感じで痛い。
ドライアイも復活。

このまま離脱症状が治まるんじゃないかと淡い期待を持ったが甘くはないようだ。

だが進歩した面もある。
多分、部屋を真っ暗にして寝ると色々余計な事を考えて眠りになかなかつけないと思うがテレビを付けてボーっとしていれば寝れるようになった。
また、途中で起きたり朝方目を醒ます事もなくなった。

精神的には多少の不安感が残るもののかなり楽なった。
今でも不安感が発症する前に比べたら充分ヤバイが
本当にあのままの状態だったら退職or休職、離婚の可能性も否めない程やばかった。
(実際、限界を感じていて何度か考えた。)

週末ゆっくり休めるので体調がアップする事を期待。

少し上向き

2008年09月22日 | 減薬、離脱症状
ソラナックス断薬95日目
リボトリール断薬31日目
完全断薬31日目

完全断薬から一ヶ月が経過した。
良くなり始めるのは早くて三ヶ月~半年だと思っているのでまだ先は長いがとりあえず一つ目の区切りが出来た。

断薬31日目の症状

軽い不安感
心臓の張り
心臓の締付感
軽い動悸
息苦しさ
軽い喉の詰まり
頭がビリビリする
入眠障害
途中覚醒

ここ最近減薬~断薬にかけて出ていたこめかみの違和感、痛みはかなり楽になったが心臓のハリというか違和感が続いている。
軽い動悸、息切れもあり酸素不足のような感じでかなり不快だ。

また眠りに付くまで時間が掛かり寝つけても何度も起きてしまう。
これまでどこでも寝れてしまいフレックス制だった時は12時間以上寝ていた自分にとっては不思議な症状だ。

不安感は一時期に比べるとかなり軽減した。
まだまだ完全に心が晴れた訳では無いが本当に気が狂ってしまうんじゃないか?うつ病になってしまうんじゃないかと2ヶ月間毎日そればかり考えていたがその思考からやっと脱却できた。
これからは予定を入れて楽しみを増やしていこうと思う。

相変わらず症状に波

2008年09月15日 | 減薬、離脱症状
ソラナックス断薬87日目
リボトリール断薬23日目
完全断薬23日目

症状に波が相変わらずある。

23日目の症状

首筋が引っ張られている感じ
こめかみの硬直、痛み
喉の詰まり
多少の不安感
酒が弱くなった。

久々に喉の詰まりが出た。ヒステリー級対策で半夏厚朴湯を約2週間服用していたのだが昨日から無くなってしまったのでもしかしたらこれが原因かもしれない。
最近、落ち着いていたこめかみの硬直、痛みは久しぶりだ。
今の症状は減薬をする度と断薬直後に出た症状に近い。

久々に仲間と酒を飲んだのだが酔いが回るのが物凄く早くなった。
楽しくなる所か悪酔いしてしまった。

不安感は多少改善された。
気分が完全に晴れている訳では無いが一時は本当にうつ病になってしまうんじゃないかと毎日恐々としていたがそこまででは無い。

収穫は楽しみが何個かできた事。
強度の不安感が発症していた時は正直楽しみがひとつも無かった。
楽しみ所か自分の興味があった事まで消失していた。
よって半分引きこもりみたいな感じになっていたが最近は前まで興味があった事や趣味が復活してきた。

身体的な症状はつい最近の中で一番強いが精神的に多少ラクになったので嬉しい。

ソラナックスを断薬してからもうすぐ3ヶ月になる。
医者が言うにはこの手の薬を何種類か服用している場合、一種類の薬を減薬、断薬しても他の薬の服用があった場合、離脱症状は完全断薬よりも軽くなるらしい。

ソラナックス断薬後、2週間目で発症したこの不安感もリボトリールを焦って減薬した直後から出た事から多少納得できる。

自分はソラナックスを断薬した後もリボトリールを長々と服用していたので断薬期間はまだ1ヶ月も経っていない。

他のブログを見ていると個人差もあるが1ヶ月~2ヶ月は地獄で大体3ヶ月~半年でラクになってきたとの報告がある。

先は長い。

症状に波

2008年09月09日 | 減薬、離脱症状
ソラナックス断薬81日目
リボトリール断薬17日目
完全断薬17日目

久々の更新になります。
前回8月31日の更新から1週間ちょっと経ちました。

タイトル通り症状に波が出てくるようになりました。

基本のベースとして・・・

強度の不安感
喉の詰まり
息苦しい
頭が痺れている感じ
こめかみに鈍痛
倦怠感

があるがここ数週間この症状が24時間(起きている状態)続いていたのだが24時間のうち1時間~2時間は症状が消えている。

ちなみに完全断薬した際に起こった目の痛みと言うか乾きは完全に治まった。

これが段々1時間~2時間から3時間~5時間となって知らぬ間に消えてくれたら良いなと節に思う。

妙な不安感が無ければこれだけでもかなり興奮している所(減薬過程で薬が減るたびに興奮していた)だが何故か心からは喜べない。

最近知ったのだがこのブログにはアクセスカウンター機能が付いているらしくこんな殴り書きのおもしろい事がひとつも書いてないブログにも結構見に来てくれている方が居る。

それだけこの手の薬の離脱症状に苦しんでいる方々が沢山居るのだろう。

断薬体験談でよく見かけるのは元の症状が再発と隣り合わせの人、服用していても状態が思わしく無く、効き目が無いので薬を断薬に持って行く人、離脱症状が元の症状と分からなくなってしまう人、医者に減薬及び断薬を反対されている人。

私の場合は幸いにも肩こり→離脱症状→誤診の為にこの手の薬を服用して医者にも薬を早く辞めるように薦められている。

ブログの自分にも書いたが気が強く、神経もかなり図太い部類に入ると思う。

これと言った悩みが無く、人生順風に進んでいた人間が何も知らずにこの手の薬を4年間飲み続けて辞める際にどうなるか。

自分は良いサンプルなのかもしれない。

ちなみに4年間の服用中での中で変わった事と言えば肩こりが治まったのと昼間と酒を飲んでいる際の眠気位である。

本当に恐ろしい薬だと思う。

肩こりで安易に処方した医者、パニック障害だと誤診して飲み続ければ必ず治ると言って3年近く処方を続け最終的にドロンした医者。

安易に処方した医者もそうだが誤診した医者!
飲み続ければ必ず治る?飲み続けて薬物依存が悪化しただけじゃねーか。

ハッキリ言って腹が立つ。

まぁ自分がもっと真剣にパニック障害の事や薬の事を調べていればこんな事にはならなかったのだが。

今となっては誤診をした医者がドロンしてくれて良かったと思う。
ドロンしてなかったら今だに薬を何の疑いも無く飲み続けていた可能性が高いから。

とにかく症状に波が出た事に希望を持った。
気が向いたらまた更新します。

変わらず・・・

2008年08月31日 | 減薬、離脱症状
ソラナックス断薬72日目
リボトリール断薬8日目
完全断薬8日目

今日も不安感が非常に強かった。

8日目の症状

強度の不安感
喉の詰まり
息苦しい
頭が痺れている感じ
目の痛み
倦怠感

一日遅れの更新となったが症状は変わらず。

これから薬の事を忘れる為に何か劇的に症状の変化があった場合以外は何日か分をまとめて記載するようにします。
毎日ネットでこの離脱症状から開放されるように色々と調べていたが情報が錯乱して混乱してきた。
ネットから離れて極力薬から忘れてみようと思います。

イマイチ

2008年08月29日 | 減薬、離脱症状
ソラナックス断薬71日目
リボトリール断薬7日目
完全断薬7日目

今日も不安感が非常に強かった。

7日目の症状

強度の不安感
喉の詰まり
息苦しい
頭が痺れている感じ
目の痛み

一応、睡眠と食事は取れている。
これが止まったらいよいよ最悪だ。

生活水準だがかなり質が落ちている。
遊ぶ気力が無いので会社と自宅の往復だ。
仕事の事務能力は著しく低下していると思われる。

今日からヒステリー球対策で半夏厚朴湯の服用を開始した。
漢方は即効性が無いので百も承知だが今の所、改善の兆候は無い。

断薬の過程で暗闇の中から光が差す感覚があると主治医に言われた。
本当か否かわからんが早く雲の隙間から明かりが見えないモノだろうか。

ヒステリー球

2008年08月28日 | 減薬、離脱症状
ソラナックス断薬70日目
リボトリール断薬6日目
完全断薬6日目

今日は不安感強かった。
本当に不快だ。遂2ヶ月前までは何に対しても意欲的で充実感みたいなモノがあったが今は楽しみが何も無い。

6日目の症状

強度の不安感
喉の詰まり
息苦しい
体が異様にダルイ(倦怠感)
夜から目の痛み

こめかみの痛みは今日はあまり気にならなかった。
喉の詰まり感、息苦しさはネットで調べるとヒステリー球と症状が酷似している。

ヒステリー球はストレスから来る自律神経失調症の症状らしい。
まぁ2ヶ月近くこの不安感を喰らっているのでストレスが溜まるのも仕方が無い。
やたらと漢方の半夏厚朴湯が効くと書いてある。

漢方は食前に服用するタイプが多く即効性が無いので肩こりで処方されていた時も途中で飲むのを忘れてしまって毎回勝手に服用を中止していた。
とりあえず薬に頼りたくないのが本音だが不安感も改善するみたいな事も書いてあるので半夏厚朴湯を試してみよう。