エスペラントな日々

エスペラントを学び始めて27年目である。この言葉をめぐる日常些事、学習や読書、海外旅行や国際交流等々について記す。

ことわざな日々(1916~1920)

2014-07-07 | Proverbaro Esperanta


1916. Petolado sen mezuro ne kondukas al plezuro.
   節度を守らない遊びは喜びにつながらない。

1917. Petolu, dibocxu, sed poste sorton ne riprocxu.
   遊べ、放蕩せよ、しかしあとで運命をせめるな。

1918. Petro kornojn tenas, Pauxlo lakton prenas.
   ペトロが角をつかみ、パウロが乳を得る。

1919. Petron kruro doloras, Karolo ne lamas.
   ペトロの足が痛くても、カルルはふらつかない。

1920. Petro parolas sen direkto, sed Pauxlo konjektu.
   ペトロは脈絡のない話しをしているが、パウロはわかってやれ。

   
写真はハノイ・タンロン遺跡のホアンジエウ18番遺跡
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ことわざな日々(1911~1915) | トップ | ことわざな日々(1921~1925) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
l1919 (Jamo)
2014-07-07 09:43:18
1919. Petron kruro doloras, Karolo ne [lamas].
   ペトロの足が痛くても、カルルは[泣か]ない。
1919 (esperakira)
2014-07-08 00:14:51
あ・・・。
間違い指摘ありがとうございます。直しました。
表示文字を少し大きくしてみているのですが・・・。

コメントを投稿