サイクリングと居合道そして都心散歩

中央区界隈を中心に散歩で見つけたお店やスポットを紹介。そのほかに、趣味の無外流居合とサイクリングに関して綴ります。

木挽町竹葉亭

2010年05月02日 | 散歩
うなぎが好きだ。
特に甘すぎず、辛すぎず、あっさ非味のうな重が大好きだ。
幸い夫婦でこの好みが似ているため、うなぎやの選択は平和に行われる。
いつもは宮川本店に行くが、今回は木挽町の竹葉亭に行ってみた。

なかなか良いではないか、この店構え。
開店は11時30分。知らずに15府分前に入店してしまったが、茶を飲みながら
メニューを選ぶ。

白焼きとお酒でまずは、はやる心を落ち着かせる。

濃厚なうなぎの風味とあっさりした山葵醤油がオリジナルブレンドの日本酒に良く合う。
うまい!

そして、うな丼。
ここは、重ではなく丼なのだ。肝吸いも付いている。
お得だ!しかも美味しい。
土曜日は宮川が定休日、日曜日は竹葉亭が定休日。
この差をうまう利用して素敵なうなぎライフが手に入りそうだ。


亀戸の穴場、1Cafe(ワンカフェ)

2010年05月02日 | 散歩
亀戸天神で遊んで、ぶらぶらしていたら、近くに1Cafe(ワンカフェ)というドッグカフェを発見。
よく見れば清潔でおしゃれなドッグカフェだ。
みんなお行儀よく椅子に座っている。

ケーキもちょっと工夫して犬のマーク入りだ。
そして、美味しい。ご飯も美味しそうだ。
入ると犬のお菓子がサービスされる。
店の人も気さくで良い人だ。

マナー違反にならない程度にお客さんは比較的自由に犬を遊ばせている。
ロッタも店内を探検し始めた。

犬を飼ってみて改めて分かったが、犬を通じて人との交流が大変増えた。
また、街を歩いていても、犬を連れている人いない人に関わらず、見知らぬ人との
会話が増えた。
いいことだ。

亀戸天神の藤まつり

2010年05月02日 | 散歩
五月連休初日、愛車のLMLスターデラックスの点検に亀井戸の東京ヴェスパまで
妻と犬を乗せて行ってきた。
最近はスクーターに3人(1匹)乗りで都内を行動しているのだ。
5月は花の季節。亀戸といえば天神様、亀戸天神といえば藤ではないか。
ということで行ってきた。

やや早い感はあったが、ほぼ満開。
良い紫(藤色)だ。私の苗字にちなんでいるため、この花と色は好きだ。

ロッタも大満足。
「よいよい、これでまんぞくじゃ」