サイクリングと居合道そして都心散歩

中央区界隈を中心に散歩で見つけたお店やスポットを紹介。そのほかに、趣味の無外流居合とサイクリングに関して綴ります。

久々のもんじゃ焼き

2008年06月28日 | 散歩
保守的な我が家では、月島の数あるもんじゃの中でも、有数のオーソドックス&トラディショナルな「てまり」に十数年浮気することなく通っている。
他にもいろいろもんじゃ屋はあるのだが、保守派なので、てまりでいいのだ。
ここは二人のおばさん(というかそろそろおばあさん)が切り盛りしている。
今営業している二世代前のお店から通っているが、二人とも耳が遠くなってきたのか、「すいませーん」と一生懸命読んでも応答がないのだ。
身振り手振りを加えて大きな声で「すいませ~ん」と呼ぶと、愛想良く「はい」と体重100Kgオーバーであることは確実のおばさんが、注文を取りに来る。

味はおいしい。素朴でかつ、出汁と味つけのバランスが絶妙。
キャベツの甘みがでるように、ヘラでつぶし切りをする。
美味しいもんじゃをいつもありがとう。

汐留お得ランチ

2008年06月28日 | 散歩
休日によく行く汐留のチッタイタリアにある「アーキティクトカフェ」のランチが大幅に改善されていた。
いつもの、ランチはパスタ、スープ、丼の三種類から選び、サラダとパンが付く一般的なものだったが、改善後は、
サラダ、パン、ポテトフライ、飲み物がバイキングになった。
特に、飲み物ではワインも飲み放題となっている。
(ワイン飲み放題)だ。
サラダもポテトフライも、パンも、ジュースもコーヒーもいくらでもどうぞだ。
これで900円!
「アーキティクトカフェ」エライ!