鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

思い出の「北近畿」 183系 #65

2012-05-25 01:58:20 | 485系・583系列


日付変わって本日25日からまた2泊3日の出張仕事…例によって出張中はブログの更新は出来ないんで今のウチに貼っておこうかと(苦笑)

そうそう、噂じゃあ来週くらいにB編成から2編成が運用離脱するらしいんだが正直、実感が湧きませんなあ。
そんな訳で今回は過去の「北近畿」のカットを2枚貼ってみる。

で、↑は約20年前に山崎は高橋川踏切付近で撮った183系(いや、まだ485系かも?)「北近畿」の回送…架線の影が落ち残念な感じになっております(笑)
あと、毎回書いておりますが現在この位置からの撮影は出来ませんのでご注意下さいませ。

いや〜、ワタクシ不勉強なモンでよく分からないんだが連結器のトコに「G5」とあるんでG5編成って事でいいんですかねえ?
チョロッと調べたところ、G編成から現在のB編成に変更されたらしいんで、ひょっとしたら↑はB65編成のクロハ183-805なのかもしれないねえ。








で、↑は「北近畿」運転初日である1986年11月1日に塚口付近で撮った上り485系「北近畿」…前に貼った簡易貫通顔と同じ日・同じ場所ですな。
↑の頃、「北近畿」はグリーン車のないモノクラス編成だったので福知山方先頭車もクハ481ですな。そしてギリギリ国鉄時代なんで肩にJNRマークがあり、腰にはJRステッカーが無い状態。







鉄道コム 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
« 車庫の片隅にて… 土佐電鉄600... | トップ | 時には宴会電車。 土佐電鉄60... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

485系・583系列」カテゴリの最新記事