鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

2年ぶりに動くトコを見れましたよ♪ 一畑電車3000系 #9

2014-04-12 23:10:54 | 一畑電鉄


先月の一畑電鉄訪問の際、松江しんじ湖温泉から最初に乗ったが↑の3000系3005Fなんですよ…そんな訳で↑は松江しんじ湖温泉で撮った3005F。
思えばこの3005Fは2004年の夏に印象的な遭遇をし、2012年3月の訪問時に再会したんだが2013年の訪問時は雲州平田の構内で寝ており走る姿は見れず…そんな訳で今回は約2年ぶりに走る姿を見れたうえに乗車する事も出来ましたよ♪




で、↑は松江方の先頭車であるデハ3015の運転台…同じく湘南窓な熊本電鉄5000系のソレとは違い後載せ機器が多くゴチャゴチャとした雰囲気ですな。





そして↑はデハ3015の車内…いやいや、側窓の上にある蛍光灯が素敵です♪
しかし、2扉車のロングシートはえらく長く見えますなあ。





で、↑と↓は今年3月に高浜~遙堪で撮った3005Fの松江しんじ湖温泉行き各駅停車…ええ、約2年ぶりに走る姿を拝む事が出来ましたよ♪





そして↑は振り返ってのケツ撃ち…鳥居と絡めて撮ってみた。
ええ、こん時も曇っていたんで陽に当たって赤々とした鳥居は撮る事が出来ず、残念。





そして最後は川跡で撮ったモノ…左は南海色な3008Fで右の一畑色は3005Fとなっております。
うむ、同じ3000形でも色が違うと全然イメージが違いますな(苦笑)











鉄道コム 人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
« 4年ぶりの登場ですか? EF210... | トップ | 日中に遭遇するのは4ヶ月振り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

一畑電鉄」カテゴリの最新記事