鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

そして約20年ぶりの再会も(苦笑)京阪600系

2011-08-25 23:56:56 | 京阪

大津出張の帰りに浜大津周辺の併用軌道を走る電車を撮りに行こうと思い、膳所から京阪石山坂本線で浜大津へ向かう。
いや~、この石山坂本線って随分久し振りなんだが小さい車両がキツいカーブをフランジを鳴らして走る姿に心メロメロ(笑)
そんな訳で本来の目的である京津線の800系よりも石山坂本線の併用軌道で殆ど撮っておりました(苦笑)

そんな訳で↑と↓は三井寺~浜大津で撮った617F…いやいや、江ノ電の江ノ島~腰越もそうだが短いが腰高な電車がゆっくり併用区間を走るアンバランスさがなんかホノボノとしてて非常に良いですな♪
で、腰には湖の駅浜大津(←「うみのえき」と読むらしい)やミシガンなどのラッピングが貼られておりました。




そして、コチラは振り返ってのケツ撃ち。
いやいや、電車が周りの風景に溶け込んでおりますなあ♪




で、コチラは約20年前に蹴上で撮った617F…そう、1枚目の618は過去に遭遇しておりました(苦笑)
↑の京津線を走っている頃は、準急でブイブイ言わしていた600系も今は石山坂本線でノンビリ走っておりました。
で、何気にミシガンのヘッドマークを掲げておりますな…まあ、20年後はカンじゃなくラッピングだがミシガン繋がりなのは笑えるなあ(笑)


嗚呼、この石山坂本線ももう一度、ガッツリ撮ってみたいなあ。






鉄道コム 人気ブログランキングへ にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 帰りにストレス発散しに寄っ... | トップ | 種車同様、平べったいお顔で... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (急行丹後3号)
2011-08-26 00:13:03
こんばんは。
私は10年ちょい前に,このあたりから徒歩10分のところに住んでたので,懐かしいですね。
併用軌道は,意外にも浜大津近辺にしか残ってないのですよね・・・
返信する
急行丹後3号さん (ガトー)
2011-08-26 11:42:37
おはようございます!

そうですか、急行丹後3号さんは大津にもお住まいだったんですね。
記事中にもありますが今回、初めての浜大津だったんですが京津線の方はYouTube等でそこそこ長い併用軌道と知っていたんですが、↑の石山坂本線は余り興味が無かったんで調べておらず、どうせ浜大津駅前の交差点程度と思っておりました(苦笑)

しかし、いざ現地に行ってみると1区間だけとは言えちゃんと併用区間があり、それもキツいS字カーブなど撮りどころ満載だし色んなラッピングの電車が頻繁にやって来るんで、フタを開けたら石山坂本線の方がメインになっておりました(苦笑)
返信する
Unknown (arless)
2011-08-26 15:04:54

こんにちは。

昨日隣で撮影してた者です…
いつも貨物関連の日記を拝見させていただいておりますが、結構いろいろな列車を撮影されているのですね。

昨日はけいおん!のラッピング車を撮影して帰りましたが、いろいろお話させていただき楽しかったです。

またお会いしたらよろしくお願いいたします。

返信する
arlessさん (ガトー)
2011-08-26 23:40:04
こんばんは!

おお~、昨日の人ですか!よくココが分かりましたね。
ワタクシの方も色々と教えて頂いたので、本当に助かりました。
やはり、石山坂本線はいいですねえ♪
今度は併用軌道部分だけでなく専用軌道部分でも撮ってみたいと思いました。

ワタクシはあの後、三井寺で何本か撮ってその後、浜大津付近で京津線を狙いました。しかし、雨&クルマにめげ早々に退散しました(笑)

ではでは~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

京阪」カテゴリの最新記事