緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

公平な行動とPassive-aggressiveな行動

2018年06月18日 | 医療
人に対し、何か悪いことを仕向ける場合、積極的なことをイメージしがちです。一方・・声をかけられても、無視をしたり、時間の約束をしていても、待たせたり、しないことで、実は攻撃しているがあります。忘れたふりをしたり、わざとゆっくりしたり、集団の中で、一人だけ役割を外したり、連絡や話し合いから遠ざけたり。Web上では、不機嫌な気持ちになると受け身的なやりかたで攻撃感情を表現し、あてつけや抵抗を示す(Wik . . . 本文を読む
コメント

心不全の患者さんの緩和ケアチーム回診とカンファレンスから

2018年06月10日 | 医療
緩和ケアチームの診療に治療抵抗性心不全が加わるようになり、循環器内科から担当してくださる医師が決まり、毎週木曜日の午前のカンファレンスに参加してくださるようになりました。依頼も時々頂くようになり、同じ方向を向いていけるように話し合いのプロセスを大切にしていくことが今の目標となります。 ある日の回診で、高齢の患者さんは、私におっしゃいました。「もう、いいの。私。 一度、死んだようなものでしょ。」挿 . . . 本文を読む
コメント (2)

がん治療中の患者さんのWebを用いた苦痛症状の自己報告は生存期間を延長(JCO、JAMA)

2018年06月03日 | 医療
国内でも、がん診療連携拠点病院では、がん患者さんの苦痛の症状スクリーニングの実施にどうやって、時間と労力を配分するか、試行錯誤が続いています。今まで研究結果から、症状スクリーニングは臨床的な効果が乏しいと言われてきました。2016年のJCOからの報告。スローンケタリング単施設において766名の化学療法中の固形がん患者さんに対し、Web(スマホやPC)から12の症状について0-4の5ポイントについて . . . 本文を読む
コメント