緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

ビデオ通話は遠距離を近くしてくれます

2019年12月23日 | つれづれ
はっと気づくと、後9日で2019年も終わり・・早いなあ・・エレベーターで一緒になった教務部長から急な依頼があったり、来年度の授業のことでシラバスに大きな変更が必要になったり、学会のこと、外向けのこと、年末に向けた収束は何もありません。でも、こんなバタバタしているときだからこそ、短い時間でも、立ち止まり、振り返ることをしなければ大切なことを取り残してしまいそうです。そういえば、このブログ、子育てと医 . . . 本文を読む
コメント

事前に予定を決め実行するのがニガテな人と一緒の時間を過ごす工夫をする知人

2019年12月15日 | つれづれ
(写真は、12月8日16時頃の新幹線からみた富士山)3週週末が仕事・・さすがに疲れを感じます。11月末ごろ、所属の大学ではoffice 365を団体契約しているのか職員は無償でダウンロードできるのですが、それがどうしてもできず、結局代替えのoffice2016を使っているのですが、今日のヤフーニュースに相次ぐOffice365のサービス障害。巨大プラットフォームに依存するリスクという記事が掲載され . . . 本文を読む
コメント

ACPの盲点:透析はしないと伝えたことがもたらしたこと

2019年12月11日 | 医療
(写真は、12月8日日本緩和医療学会第2回東海・北陸支部大会に出席のため、津市に宿泊していたホテルから撮影した太平洋の日の出です)ある慢性腎機能障害の患者さんがいらっしゃいました。初めてお目にかかったときは、兎に角、感情を露わにされ、多くの医療者が困った人として見ていました。怒りが強かったのですが、数分で、その怒りが医療者がわかってくれないことから発せられていることがすぐに理解できました。目を見て . . . 本文を読む
コメント

人生会議で思い出した11年前の凍結された診療報酬

2019年12月01日 | 社会時事
「人生会議」とは、もしものときのために、あなたが望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組のことです。https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02783.html厚生労働省のホームページに記載されている文章です。この人生会議の普及を目的としたポスターをめぐり先週1週間は荒れに荒れ、お陰で、多くの市民が人生会議という言葉 . . . 本文を読む
コメント