緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

ガバペンチンとプレガバリン・・どちらが鎮痛補助薬としてよいか+デュロキセチンメモ

2017年02月26日 | 医療
プレガバリンとガバペンチンの比較について過去の記事なのですが、今なお、沢山のアクセスがあり、再掲いたしました。神経障害性疼痛に用いる薬剤の一群を鎮痛補助薬といいます。末梢神経障害に保険適応があるのがプレガバリンです。それ以外の多くの鎮痛補助薬は保険適応がありません。余談ですが。鎮痛補助薬としてプレガバリン以外で比較的最近よく使われているものにデュロキセチンが挙げられます。 このデュロキセチン、2 . . . 本文を読む
コメント (6)

構造化されないサポートグループの大切さ

2017年02月19日 | 医療
コアラカフェ©がはじまりました。フェイスブックにいいねをつけてくださったり、シェアして下った皆様、本当にありがとうございました。突然、招待させて頂いたものですから、ちょっと驚かれたのではなかったでしょうか。説明もあまりできず、すみません。コアラカフェは、大切な大人ががんになった子ども達のサポートグループ。子どものサポートグループと聞くと、有名なものでは、CLIMBなどがあります。色々学ば . . . 本文を読む
コメント

12月に衆議院通過。法律に盛り込まれた緩和ケアの定義

2017年02月12日 | 医療
先週の札幌の街頭イベントステージのそばの40席に座った方は400名展示ブース来場した方にチラシを渡したことによるカウントでは、1000名アトリウムを見渡せるレストランテラス席の方、大きな動画パネルを観た方の概算は3000名だったそうです。さすが、博報堂さん・・そのシリーズとして、東京丸の内の市民公開講座、400名定員で、600名で締め切ったそう。で、ちょうど満席、立ち見なし素晴らしい読み勘!その午 . . . 本文を読む
コメント

札幌での緩和ケア普及街頭イベント

2017年02月05日 | 医療
平成28年度厚生労働省委託事業日本緩和医療学会緩和ケア普及・啓発活動別名、オレンジバルーンプロジェクト(OBP)として札幌街頭イベントがサッポロファクトリーで開催されました。「緩和ケアがあたりまえの社会になるために」、事務局の方々、委員会の皆様が準備され、企画され、博報堂さんとともに、開催チームで運営されました。道内の患者会の方のミニブース、道内のがん診療拠点病院の紹介コーナー、古い緩和ケアから、 . . . 本文を読む
コメント