スポーツドクターSのざっくばらん

スポーツ障害専門カイロプラクターによる奮戦記。

スポーツ医学&カイロプラクティック研究所

日本人カイロプラクティック・ドクター唯一、スポーツカイロプラクティックの最高学位(DACBSP)所持(日本人唯一)。スポーツ障害でお困りのアスリートの方、さらに上を目指したいアスリートの方、是非一度ご相談ください。名古屋市中村区竹橋町13-18オフィスワンタケハシ5階。名古屋駅前「ビックカメラ」より徒歩5分。                        052-452-5006             drsakakibara@yahoo.co.jp     

肩を脱臼させる?

2006-09-29 15:41:22 | カイロプラクティック
肩を脱臼したという人は意外と多いかもしれません。でも肩を脱臼させるという人は少ないかもしれませんね。   脱臼の初期年齢が若ければ若いほど、その再発率は高くなります。もし20歳以下で肩を脱臼した場合、ほぼ100%近い確立で脱臼を繰り返します。 最近だと格闘技の桜庭選手が試合中に肩を脱臼し、痛みに顔を歪めていたのを覚えています。ちょっと前ですと、相撲の千代の富士が度々、取り組みで脱臼 . . . 本文を読む

日本語は美しい

2006-09-28 05:27:28 | ざっくばらん
英語が小学校の必須授業になるとかならないとか・・・。 「英語をしゃべれないと国際化の流れについていけない。英語がしゃべれることが国際人となるための第一歩だ!」というのが理由の一つみたいですが、個人的な意見を書かせてもらえば全くもってナンセンスですね。 アメリカには通算10年くらい滞在していますが、英語がしゃべれるとかしゃべれないとかはプライオリティではありません。郷に入っては郷に従えですから、 . . . 本文を読む

再会

2006-09-27 11:02:42 | ざっくばらん
朝晩は涼しくなりましたが、相変わらず日中の暑さは異常なロサンゼルスです。 今日は用があり、Norcoという街に行って来ました。と言いましても誰も知らない街の名前だと思います。 ぼくも初めて聞く街の名前でした。ロサンゼルスから東西に伸びる10号線を東にひたすら向かいます。そうすると南北に伸びる15号線にぶつかります。ここまでおよそ50kmくらいですかね。 15号線を北に行けばラスベガス、南に行 . . . 本文を読む

集中力低下気味

2006-09-26 14:11:47 | ざっくばらん
最近、どういうわけか集中力が極端に落ちています。 本を読むときも、トレーニングするときもそれは感じています。 特に難解な専門書を読んでいるときは、結構苦痛ですね。読んでいても集中できないので、当然理解できない。 もう今日は開き直って、『ここに書いてあることの20%理解できればいいだろう』と思って読み進めました。 欲張りな性格が災いしてか、何をするにしても最大限の利を得ようとしてしまうんです . . . 本文を読む

手技療法

2006-09-25 05:57:22 | カイロプラクティック
ここ数日のロサンゼルスはまた暑さがぶり返しています。 朝晩はさすがに涼しいのですが、日中はまだまだ暑いですね。これから冬に突入していく日本の皆さんが羨ましい限りです。   日本でカイロプラクティックというと、多くの方はマッサージと似たようなもの(?)という考え方が主のようですね。実際カイロプラクティックという看板を掲げてやっているところの多くがマッサージを主にしているようです。 . . . 本文を読む

病んだ国アメリカ

2006-09-23 04:54:28 | ざっくばらん
先週コネチカットに1週間滞在して気付いたことがあります。 それは、『太っている人が少ない』ということ。 ロサンゼルスでは10人中9人は肥満状態。これは決して大袈裟な表現ではありません。肥満と言いましても、日本人が想像する肥満とはわけが違います。 太り方が完全に常軌を逸していて、はっきり言って病的です。こんなところにも病んだ国アメリカの一面が見え隠れしているような気がします。   . . . 本文を読む

トレーニングの仕方

2006-09-22 04:56:45 | カイロプラクティック
ロサンゼルスはニューヨークに次いで日本人の人口が多いそうです。 確かにダウンタウンにはリトルトーキョーなる街がありますし、日系のスーパーや書店がいくつか点在しています。 日本人カイロプラクターもたくさんいます。以前よりも増えているのかなあ。ぼくの場合、スポーツ障害専門でやっているので、多少患者さんのニーズが違うことも多いです。 治療ではなくてトレーニングをみて欲しいという患者さん(?)が結構 . . . 本文を読む

少し涼しくなりました

2006-09-21 14:20:49 | ざっくばらん
コネチカットから1週間ぶりにロサンゼルスに戻ってくると、結構涼しくなってました。 これで少しスターバックスへの避難回数も減ることと思います。 日本は涼しかったり、暑さがぶり返したりしているようですが、そうやって次第に秋の気配が深まっていくのでしょうね。   今日は先週1週間の疲れがあったのか一日中眠気に襲われていました。それほど忙しくなかったので、それはそれで助かったのですが・・ . . . 本文を読む

原点回帰Ⅱ

2006-09-19 01:56:06 | カイロプラクティック
その日本人の方からはカイロプラクティックについて、いろいろなことを勉強させていただきました。 ある日、授業が終わっていつものように学校の図書館に行くと、その人も勉強に来ていました。 その方とはカイロプラクティックについていろいろなお話をしたのですが、未だに忘れられないことが一つあります。 「生物化学とか生理学っておもしろいねえ。こうやってちゃんと勉強してみると、これからの治療にすごく影響する . . . 本文を読む

原点回帰

2006-09-19 01:44:59 | カイロプラクティック
カイロプラクティックの学校では基礎科学と呼ばれる科目があります。基礎医学には解剖学、運動学、生理学、微生物学、生命科学、公衆衛生学等などがあります。 それと基礎医学という科目もあります。これらには病理学、診断学、検査学などが含まれます。 もう10年以上も前、まだぼくがカイロプラクティックの学校で勉強していた頃、いつも「生理学や微生物学がなぜカイロプラクティックの治療に関係するのか」が不思議でな . . . 本文を読む

知識と知恵

2006-09-15 02:14:55 | カイロプラクティック
こちらコネチカットで受講しているセミナーでは、また新たな観点から様々な症状を説明しています。 痛み、という一つの症状を例に挙げてもいろいろな原因がありますが、ぼくの今までの概念とはおよそかけ離れた視点で捉えています。 そのため、非常に新鮮に感じますが、一方で胡散臭さもまだ拭いきれません。 これはぼく自身が治療を通して払拭していくものですので、今の段階ではそれほど焦りは感じていませんけどね。 . . . 本文を読む

コネチカットより

2006-09-11 21:09:38 | カイロプラクティック
今コネチカットに来ています。 今週は1週間カイロプラクティックのセミナーを受講します。 去年、東海岸に初めて来て、「もう来ることはないだろう」と思っていたのですが、また来ています。 こちらはロサンゼルスとは違い、すごく涼しくて気持ちいいですね。木もたくさんありますしね。 . . . 本文を読む

真実とは一体? ②

2006-09-11 02:19:31 | 想うこと
ちょっと前に読んだ本なのですが(確か五木寛之)、その中で著者が『物事は真理に近づけば近づくほど胡散臭くなるものだ』と書いていました。 ぼくにとっては特に印象的な部分だったのでよく覚えています。   先日のブログにも書きましたように、手技療法の中にはかなり胡散臭いものも多々あります。 しかしこの胡散臭い治療法が意外と効果を発揮したりということもあります。   &nbs . . . 本文を読む

真実とは一体?

2006-09-10 07:08:12 | 想うこと
真理とか真実とか呼ばれているものを、日常生活で意識することはあまりないと思います。 それは極々”あたり前”のことであって、誰もが”疑う余地のない”ものであるからだと思います。 哲学者とか宗教家でもない限り、そういうことに思考を巡らしている人はいないのではないでしょうか。     手技で行なう治療は世界中に無数にあります。カイロプラクティックのテクニックだけでも優に30 . . . 本文を読む

生まれついてのもの

2006-09-07 15:13:30 | ざっくばらん
最近、カイロプラクティックのフォーラムを立ち上げてそちらへの投稿で忙しく、ブログへの投稿が疎かになってしまっています! 楽しみにしている人(そんな奇特な人はあまりいないと思いますが)には申し訳ないです。 昔からなのですが、ぼくはいろいろなものを一気に抱え込むという性癖がありまして、今回もそのうちの一部です。 生来の欲張りなんでしょうかね。それとも自分の能力を過信しているのか・・・。 でも基 . . . 本文を読む