北海道の身近な風景

北海道内の身近な自然の風景。

今年初めての林道ツーリング:4月29日2018

2018-04-29 22:22:24 | オフロードツーリング(HONDA XLX250R)

書留郵便を出すために苫小牧郵便局へ

行った帰りに、幻の弁天沼をドローンで

上空から撮ろうとできるだけ近くまで

行くために、入っていける林道があり

進んで行ったら、本格的な探検ツアーに

なってしまった。

シカが次から次と林道を横切り、大型の

野鳥も何羽を飛び上がり、サファリツアーの

様相でした。

ドローンはスマホを忘れて飛ばせなかった。

時々やってしまいますが、スキー行って

ストック忘れたみたいな感じですね。

苫小牧郵便局、日曜日も出せます。

 

79キロしか走ってないのに

ガソリン切れて、リザーブになってしまった。

1月に-20℃から3℃位まで急に気温が上がって

バイクスタンドがアスファルトにめり込んで

バイクが倒れてしまったときに、ガソリンが

ほとんど雪の中に漏れてしまっていたようです。

勇払まで戻っていたが、沼ノ端まで引き返して

給油。ハイオク入れてます。ノッキングしにくく

なります。

 

ウトナイ湖から流れてくる勇払川と

安平川が合流して、太平洋に注ぐ河口を

跨ぐ、日高本線の鉄橋。

鵡川までは運行されているようですが

鵡川から様似まではバスでの代行輸送と

なっています。

 

勇払原野を走る。

 

新緑が少しづつ芽吹いています。

ようやく実際に見ることができた弁天沼。

道路がなく、そばまで行けません。

 

この付近はまだコブシが白く

咲いてきている段階で桜は

まだですね。

 

エゾシカが保護色で(写真中央付近)

こちらをうかがっています。

トリミングしてみます。

今日は一眼レフではなく

コンパクトデジカメなので

画質はきびしい。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏の家に沈む夕日:4月27日2018

2018-04-27 18:27:42 | 日記

日が長くなってくると日の沈む位置が

どんどん右に寄ってきます。

冬場もっとずっと左側に沈んでいました。

台所の窓からの撮影です。

あーっというまに沈んでいきます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏庭のフキノトウ:4月27日2018

2018-04-27 11:04:32 | 日記

裏庭のフキノトウも大きくなってきて

その横にフキも出始めているようです。

 

4月27日朝

 

4月10日朝の様子

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増毛山地の石狩平野側:4月17日2018

2018-04-18 08:10:25 | 自然写真

当別町あたりから留萌市付近まで

石狩湾に面して、増毛山地が山々を

連ねていますが、暑寒別岳が1492mで

高く大きくそびえていて札幌付近や手稲山など

からも天気の良い日はよく眺めることができます。

暑寒別岳は北のほうで日本海にどっかんと山が

落ち込んでいる様子が、石狩から増毛まで海沿いに

ドライブすれば雄冬あたりで実感できます。

まだまだ秘境の雰囲気を残しています。

南の方では国道275号では月形町を越えて浦臼近辺から

国道12号では三笠市から美唄市あたりからピンネシリを

中心とした樺戸山系の山々が、標高は低いのに見事に

連なった美しい山容を眺めることができます。

今頃は残雪が美しく、シェーンのラストシーンの険しい岩山を

ちょっと連想させますがこっちの方がきれいです。

岩見沢市の道道30号を萩野山スキー場を越えて

三笠方面へ向かうと、徐々に見えてくる樺戸山系。

 

今頃の時期の風物詩。

 

美唄市茶志内町付近から。

中央の小さく後ろに頭を出している

白い山がピンネシリ。

 

奈井江町からのピンネシリ。

いつもは何気なく通り過ぎてしまって

いる、奈井江町ですがこんな風景が

あることに気が付きませんでした。

手前の山が緑になってくるとピンネシリの

残雪がさらに引き立ちますね。

山は見る位置でどんどん形が変わるので

面白い。山登りより山眺めの方が楽しい。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー乗り場、勇払原野のトーチカ:4月16日2018

2018-04-16 18:17:13 | ドライブ写真

苫小牧港のフェリー乗り場へ

行くと、乗って旅行に行きたく

なりますね。

さんふらわあ、と、いしかり、という

フェリーが入っていました。

さんふらわあ

大洗行です。

 

いしかりの船首部分。

こちらも大きな船です。

いしかりは仙台・名古屋へ向かいます。

 

勇払海岸

 

アフリカっぽい雰囲気の

勇払原野です。

樽前山が見えていたのですが

写真ではうっすらとなってしまいました。

 

足元の火山灰の荒地にも

フキノトウが顔を出しています。

 

石油備蓄基地のすぐわきに

こんな怪しげな建物が。

第2次世界大戦時に米軍の太平洋からの

上陸に備えて、造られたトーチカ。

かなり内陸にあります。

海岸線沿いにもたくさんあったのですが

海岸浸食や開発でほとんど見れなくなって

しまいました。

これは大型で海岸線を突破して来た

敵を迎え撃つ予定のものだと思います。

実際にはこの海岸からの上陸はありませんでした。

 

機関銃を撃つ開口部と思われます。

 

上部にコンクリート突起物二つあります。

 

山側(裏側)の開口部。

入口だと思われます。

 

コケかと思ったら

コンクリートの腐食のようです。

 

さすがに中には入ってみる気は

起きませんでした~が

探検気分は十分味わえます。

 

トーチカ横には旧道がありました。

この写真の20mくらい左には

産業道路が通っていて、大型トラックが

行き来しています。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくはなって来ていますが急に寒くなったり:4月10日2018

2018-04-10 17:36:16 | 日記

ここ4・5日は寒い日が続いて

ばーっと雪が降ってきて

日が照るとさーっと溶けたり

の繰り返しです。

裏の隣家の土地にフキノトウが出て来ましたが

時々雪が降って、白い粉をまぶしたように

なります。

 

札幌ヨドバシカメラの屋上駐車場からの

藻岩山の頂上付近。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする