和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

昼飯に「お好み焼き」と「焼そば」もたまには良いかぁ~ ラーメンも焼そばも同じ麺やん!

2012年04月18日 | お好み焼き・やきそば等

≪昼飯に「お好み焼き」と「焼そば」もたまには良いかぁ~ ラーメンも焼そばも同じ麺やん!≫
           そう言うと、そやね!そやんか!でしょう。

     東京生まれのお好み焼チェーンの様でロードサイドにあちこちに店がありますね!

                     
            入口には信楽焼の狸(たぬき)がで~んと置いてあります。
                店頭に置くのは商売繁盛の縁起物らしい。

               
                  福来たる成らぬ!福生まれだって!

      
            お好み焼き! トッピングが少ないが!まぁ良いかぁ~

      
        自分で作るのが良いねぇ~ 子供の頃は毎日食べに行っていましたね!
            当時(昭和30年代)の金額で20円~50円位だったっけ?

     
        どろソースをかけて食べるぞ~ 小手で食べるのが普通でしたが!
    関東では皿に入れて食べるらしい。、味が落ちるね!お好み焼きは熱いから旨いんです。

    
       どうみてリーズナブルそうなサラダ!んじゃぁ~箸休めにでも行きますか!
      今の人達はは箸休めの意味を知らない人が多いね!あんた知っているのぉ~
     まぁ~口の気分転換みたいなもんや!次の料理にそなえていったん箸を休め、
     口の中をさっぱりさせるという 役割だねぇ!あい。

    
       焼そばに行きますかぁ~ あい。 トっピングが少ないやん。贅沢言わない。

    
           炒めるのは任しておいて!シャパシャパと焼いちゃいます

   
         ソースで味をつけて海苔と鰹節を入れて出来上がり!食うぞ~~

   
         デザートが出て来たよ!えぇやんかぁ~ コテコテのお好み焼きの後は
            アイスはさっぱりしていて良いねぇ~!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 代表的な春の風物詩でもある... | トップ | JR仙石線の「マンガッタンラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お好み焼き・やきそば等」カテゴリの最新記事