和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

大阪の食文化を語るときに欠かせないのが「粉もの文化」だす!お好み焼きでもたこ焼きでも無いよ!

2014年05月08日 | お好み焼き・やきそば等

  ≪大阪の食文化を語るときに欠かせないのが「粉もの文化」だす!お好み焼きでもたこ焼きでも無いよ!≫
      昭和25年、大阪桃谷の地で創業の「いか焼き」の元祖のお店。ちゅうことは64年やぁ~~
        

        阪神百貨店地下1階にある「スナックパーク」内にあるいか焼きは!いつも行列のイメージがあるが!そ~う並んでるのよぉ~!
        ここ(阪神地下)は1日1000枚売れるそうです。凄い販売量です。 今日は此処(阪神地下)とは違う店だよ!
        何でも元祖とか!それは楽しみやぁ~~

       
                   大阪 玉子入りいかやき  桃谷のいかやき屋

    
                      いっぺん食べてみなはれ! ほなぁ~ 食べてみるぞ~~~

            
               いってみりゃぁ~ 単純シンプルなイカ入りお好み焼き(イカ玉)のようなもんやぁ~~

        
          関東には中々馴染まないねぇ~~ !新店が出来ると暫くすると消えて無くなっているね!!なんでかぁ~ フラメンコ!

    
                食うぞ~ あっちっち!ふぅ~ふぅ~ これや・これや・これやでぇ~~

     
                   烏賊がにゅりゅっと出てきたぞ~~ ドンマイドンマイ!

     
                    ソースの二度漬けは駄目だよ! それは串カツでんがなぁ~~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行く度に満足感が低下する店... | トップ | 以前から評判店で気になって... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お好み焼き・やきそば等」カテゴリの最新記事