ドーマン・キッズ・クラブ

ドーマン・メソッドと出会ったとあるママ達の楽しいドタバタ子育て

カード遊び

2014-11-23 | ビッツ

本の好きな娘のために作ってみました。

本の部分の名称のカードとその図、そして部分の名称の説明を用意しました。

最初に名称の説明を読みあげ、娘にカードを置かせました。

次にそのカードを図に配置してもらいました。

娘は5年生なので、少し省略したやり方でやってしまいましたが、もう少し小さいお子さんには、図をビッツにしてあげたら良いと思います。

 

 

大体の名称は言葉の感覚で解っていたようです。

また、学校の授業で好きな本の「帯」作りをしたことがあるそうで、少し知ってるぞ~と嬉しそうでした。

でも、正確に解った方が一緒に本の話しをしていてもすれ違い無く話せたので、やってみて良かったと思いました。

例えば、「扉に書いてある題名何だっけ?」とか、「その本は古くなって小口が汚れているね。」など。

ちなみに、表紙について言うと、見開きの状態で、表側のタイトルなどが入る面を「表1(表紙)」、対するもう一面を「表4(裏表紙)」、表1をめくった裏側を「表2(表紙裏)」、表4の裏を「表3(裏表紙裏)」と呼びます。

面白いですよね。

今度教科書に名前を書く時には、「裏表紙?それとも表紙裏?」などと聞いてみたいと思います(笑)

 

これと似ていることあったなあ~と考えていましたら思い出しました。

我が家では低学年の時に部首の名前をたくさん覚えました。

これをすると漢字が分らない時に、「ごんべん」に「ふるとり」とか、「ぎょうにんべん」に「るまた」とか言えるので、お互いにスピーディーにしかも紙に書かなくとも口頭ででき、間違う事がありません。

結構、楽しいですよ~!!

 

アティママ


砂糖の量を知る

2014-11-15 | 食事・身体

お砂糖・・・重要な事ですので、お子さんにも知ってもらいましょう。

絵本を作ってあげられたらいいですね。

ついつい機嫌が悪い時など、飴をあげて大人しくさせてしまう光景を見ることがありますが、それは一番良くないやり方だと思います。

飴をあげてもママが怒ったりしたら、もっと最悪です。。。(大昔の反省も含めてですが。)

まずは、機嫌が悪くなりそうな時間帯、環境でのお出かけを避けるべきでしょう。(特に小さなお子様)

また、事前にこれからのお出かけの事やルール、ママがやってほしくないことを説明しておきましょうね。

そうすると、無駄に飴やお菓子をあげなくてすみます。

また、約束を守れた時にはたくさん褒めてあげましょうね~

 

これは、以前かいたんままが作ってくれたものです。(すみません、画像をお借りしました・・・凄くよいものなので。)

子供ってこれくらいのインパクトだと直ぐに解りますよ!!

うちの子は、年中年長の時にブレキエーションもやり高這い1キロも8ヶ月間やり、もう高学年なので卒業しましたが、

この画像を見せたら、急にパソコンで調べたいと言い出し、ケーキやまんじゅうや果物などどのくらいの糖分があるのかを調べ始めました。

 

こうなると、結構ママは楽ですよ~。

ちなみに、お子様が小さい方でどうしても甘いものを食べたい方は、お子様がいない時(眠っている時など)に食べ、目の前では食べないのも効果的だと思います。

まずは、家に置かない。

そして、見ているところで食べない・・・です

特に小学校に入るまでグッと我慢できた子は身体面でも精神面でも違ってくると思います。

ママの一貫性・・・を保つのは、ものすごく大変なことですが、ブレキエーション、高這い、砂糖なしはやっただけ効果があると思います。

上手くいかないことなどありましたら、コメント下さいね。

きっと、先輩ママやパパがアドバイスくれると思います。(先輩ママ&パパもよろしくお願い致します。)

ファイトー

 

アティママ


富士登山???

2014-11-11 | 実験・観察・体験

こんにちは。

毎年少なくとも1回はどんぐり拾いに行くのですが、子供が大きくなるとなかなか忙しく(娘の方が)、今年はようやく行ってきました。

いつも行っている公園。今年は遅く来たのが良かったのか、例年よりもたくさん落ちていました。

種類も4~5種類ありました。誰も拾いに来ないのかしらと、なぜか腹が立つほど落ちていました(笑)

どんぐり拾いが終わると、恒例の富士登山。我が練馬区には中里富士という高さ12メートル幅約30メートルの富士塚があります。

江戸末期もしくは明治初期に造られたとされています。

 

頂上に行くまでは、壱合目から二合目、三合目と印があり、頂上には本物の富士さんに登った時に見えるような周りの山に見立てた石が置いてあります。上の写真は「駒ケ岳」と書いてあります。我が家はいつもこの頂上でおにぎりを食べます。

 

今日の収穫物。どんぐり、登山の後にしたクリーン作戦のゴミ、どんぐりの中にいたゾウムシの幼虫、そして道端に生えていた草花。

たった3~4時間の我が家のイベントですが盛りだくさんでした。

皆さんも、素敵な秋を満喫してくださいね。

 

アティママ


ビッツの素材~その2

2014-11-01 | ビッツ

以前も載せましたが、ビッツのアイディアとして、F1コースは如何ですか?

我が家は娘ですが、パパが自動車バイク好きだったため、世界のグランプリレースコースのビッツを作ってみましたが、

娘と一緒にパパも楽しんでくれ、私も嬉しかったです。

ふと、懐かしく思い出しましたので載せてみました。