どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

【登山】山と道threeザックに内ポケット追加

2020年04月27日 | 登山
4月27日(月)

山と道three ザックは外にデカいメッシュポケットあるんやけど、中には一切ない。
やっぱりさ、登山中には使わないけど行方不明にはしたくない小物ってあるじゃない?例えば財布とか鍵とかね。

だからポケット作ることにした。
先ずはポケット。旧モデルのため半額以下だったグレゴリーのサコッシュ。
紐は当然使いまへん。


次に百均とかで売ってるコードをまとめるマジック?面ファスナー?
片面オス、片面メスなヤツ。
穴が開いてるものがよくて、こんな風に穴に通します。あ、色はこれしか残って無かったから。出来れば赤が良かった。
これをマジックリングと名付けよう。ダサっw


ここでお気に入りのthree の内部にカメラが突入。
背面パッドが入っているポケットの蓋をバリバリって開ける。ここマジックになってる。
そこにさっきの輪っかにしたマジックリングをのせると、蓋と本体でしっかりとくっつくのだ。もちろんオスとメスが反対だとくっつかない。


あまり輪っかが大きいとポケットが下の方になってしまうので調整する。
余った部分は切ればいいんやけど、名残惜しい人はこんな風に内側に仕舞ってしまえばいい。


で、そのマジックリングにサコッシュのフックを通すだけでインナーポケットの出来上がり。


山と道のザックの中にバックパックのロールスロイスと言われるグレゴリーが宿りました。

同じ方法でハイドレーションバッグを吊せるけど、重さで蓋が破ける懸念はある。

何はともあれマジックリングである。謎




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【登山】池田山で朝メシ

2020年04月27日 | 登山
4月27日(月)

今朝も池田山散歩に出かけた。
いつもの大津谷コースではなく霞ケ渓コースにしてた。大津谷を知るまでは毎回ここで、コースの3/4くらいは樹林帯で空が狭いので好きではなかった。

7:30登山口スタート。
そういえば昼間に歩くのは随分久しぶり。
こんなに明るかったけ?

大津谷コースよりも眺望ポイント少ないけど、こんなとこもあったんやね。


8:30パラ発射台到着。
大津谷コースより15分長いことになる。
今朝はここで朝メシにすることにした。
バナナバウムを口いっぱいに入れながら、ウグイスやら名前知らない野鳥達のさえずりが心地いい。


45分もぼ〜っとしてしまった。

それにしても一昨日徹底してタバコの吸い殻を拾ったのにめちゃくちゃ落ちてた。
喫煙禁止のこの場所でタバコ吸う人にマナーなんて期待出来ないから、せめて捨てやすいように灰皿を設置したいもんだ。

下りはすいすい。大津谷よりなだらかで整ってるから膝に優しく35分で下山。

途中素晴らしく綺麗な緑だったとこ。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【登山】mont-bellクラブ

2020年04月26日 | 登山
4月26日(日)

mont-bellクラブに入ってると店頭でのポイントはもちろん、山荘とか麓の銭湯とかで特典や割引があったりする。
そして意外に助かるのはオンラインショッピングで送料無料ってとこだ。
購入価格に拘らずである。凄いね。

今回初めて利用してみた。
ソックスって消耗品らしく、どんどん薄くなってクッション性とか劣化するんだって。
そこでメリノウールソックスをオーダー。


登山始めてからずっとmont-bell愛用。途中ノースフェイス使ってみたけど、mont-bellが圧倒的に優れてるね。
面でフィットするから脚にゴム痕つかない。


いつもウィックロンだけど、メリノウールのつけ心地が楽しみである。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家族】池田山登山

2020年04月25日 | 家族
4月25日(土)

GW初日。
天気がいいのでチビ達連れて池田山に登ることにした。
ここは最近たつの朝散歩コースで75分で往復できる。

9:10運動しない者共いざ行かん。


このコースは序盤が急なのであっという間に者共の息が上がる。
女2人は荷物ナシにも拘らずである。


怠惰なヤツは、辛い事があると人のせいにする。


「登山なんて大っ嫌いっ!」
おい、この程度で根を上げるカラダは己の怠惰が故やろが!女装アンパンマンめ。


空が開けたとこに出ると、者共は勝手にここをゴールと決めて到着を喜ぶ。
先に行ってしまったコウタのおかげで、この先も登ることになった。


下から1km地点。
電池切れの者共を鼓舞しながらなんとか来た。しかし似ている者共。。


途中、折れた木を見て、木肌の柄が凄いってお姉ちゃんが言う。
気づかんかったけど、確かに色んな色があるな。


パラ発射台まで後わずか。
終盤はママのブヨブヨした背中を押し歩いたから息が切れたぞ。
北斗の拳のハートを思い出した。北斗百裂拳を背中にぶち込んでやれば良かった。


11:00パラ発射台到着。
まさか2時間近くもかかるとは。
一方でコウタは重りを背負って登ってたらしい。
我が家の構成はゲンキハツラツ男衆と、怠惰ぐうたら女衆に二分されるようだ。

何はともあれ早めのランチ。いや元々は遅めの朝食のつもりやったけどな。
天気もいいしなかなかのランチタイム


食べ盛りのコウタはいいとして、怠惰盛りの女衆も食べる量は変わらず。瞬殺でママ手作り弁当が者共の胃袋に消えた。



今回初めて「山と道three 」ザックを使い、者共の弁当、お茶セット、水ボトル、上着などを運んだ。
背負い心地イイけど、密着してる分背中は暑い。
使い勝手は前面のメッシュポケットが抜群に良い。薄手ウェアなど出し入れが多いものをストレスなく扱える。


自分の脚で掴んだ濃尾平野の眺望を楽しんでもらった後は下りである。
者共はココでも怠惰の器をみせる。

膝が笑ってるらしい。

震える膝を庇いながら歩く者共。仕方なしに枝で繋がって補助してやった。


お姉ちゃんは後ろ歩きの方がまだ笑点膝がマシらしく、ムーンウォークで下る。あぶねーけど、マイケルコトミはここで天賦の才をみせつけた。

13:00無事下山。


帰りにローソン寄ってそれぞれのご褒美を得る。鼓舞し続けたたつはBIGバスチー。
途中で胃袋が笑ってきたので完食できず。


青空ランチ。
また次も登ろうと言うと、者共からの返答はナシであった。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【登山】山と道ザック three 〜ガレージブランド〜

2020年04月16日 | 登山
4月16日(木)

キタ〜〜〜ッ!



「山と道」からやっと届いたザック「three 」
サイズはLだから45Lかな。

欲しかったガレージブランドのオサレザック。
梱包材のBACK TO HIKEってのもいいね!


バックもシンプル


中は何のポケットもなく、ハイドレーションバック対応でもない。
丈夫な土砂袋みたい。


背中の部分にポケットがあって、ここにスポンジが入ってる


厚みは12〜15mm。
あまりコシがないのは背中の凹凸にフィットさせる為かな?


この前買ったマウンテンハードウェアの25Lザックと同じ素材のX-PAC。
このオリーブ色が最近好き。


このザックを選んだ最大の理由はこの大型メッシュポケット。
雑に仕舞えて、中身が見やすいのが欲しかった。


バックのつくり。
ショルダーパッドはショボいリュックみたいな質感。これまで使っている山専ブランドの凝りに凝ったものとは雲泥の差。
ULハイク用ってこういったシンプルなつくりなんやろね。


こういう細かいとこに拘り感じるね。
トップの止水ファスナーも、金具も同色デス


ネームパッチ。
漢字の刺繍なんてできるんやね


中に詰めてみた。
トップファスナーあるから容量ギリギリまで詰められる。


こんな風に流行りのロールトップにも出来るんだ。オサレ感アップやん


サイドビュー。
サイドポケットはボトル2本ずつ入るらしい。ここはトレッキングポール入れる。


これならザ・マウンテンって雰囲気なく電車で登山行けるね。


表情とは違って心は躍りまくってるたつ


早く!早く!
これで奥秩父や関東の山を登りたい!


しばらくは東京往復もこのザックやな。
山と道のコミュニティにも興味あり。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家族】ミラのカーテン

2020年04月16日 | 家族
4月16日(木)

在宅勤務するようになって毎日リビングに居ると愛犬ミラとも一緒だ。

Skype会議終わったら
「クゥーン、クゥ〜ン」
って鳴く声に気付いて見てみるとカーテン破けたとこに首突っ込んでグルグル巻きになってた。


外してやったら凄い喜んで飛び回ったな
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【登山】池田山〜UL的に朝飯前に〜

2020年04月15日 | 登山
4月15日(水)

在宅勤務だと時間効率がいいからか、早寝早起きになってきた。
今朝なんか4:30に目が覚めたから池田山でも登ってこようと思い立った。
目的はこの前買った登山靴とザック、ストックのレビューである。

家から5分位で着いてしまう裏山的な存在の池田山。朝日が綺麗だ。


5:30大津谷登山口に到着。
何回も登ったことある山なのに、このコースは初めてなのだ。


朝日に照らされ明るい登山道。
いきなり坂がキツく、ふくらはぎが悲鳴を上げる


いつもの霞ケ渓コースと違い、とにかく道が開けてて明るく開放感ある


数十メートル毎に今の位置を示す看板があるので進捗が気になる人には有用だ。


本日デビューのスカルパ!
とにかく着地が柔らかくて、でもソールはしっかりしてるので歩きやすい。
走りたくなるくらい軽快


こんな階段もたまにあるよ。
でも殆どは斜面。一歩一歩アキレス腱伸ばしやってる感じ。


ホント明るい登山道だ。
森林限界ではない稜線を縦走する感じかな


6:20急にダブルトラック(ジープロード)になる


6:30そしてここに合流。
左に行けばすぐパラグライダー発射台がある大展望広場だ。


いつもは頂上までいかないんやけど、せっかくやから足を延ばしてみよう。


縦走らしい縦走だ。
走りたいくらい足が軽い!


6:45森の駅に到着。
開いてるとこ1回しか見たことない


ここの駐車場からも眺望あり。
特に日本百名山である伊吹山が見える。
今年はホント雪がないなぁ


さて頂上に向かうか。
何やらすごく整備されている。
奥には管理人用のベンチまである。


「名言の道」
高尚なお坊さん達の言葉が書かれた杭が短ピッチで刺さっている。

くどいくらいに


「車両進入禁止」
ここシングルトラックです。


6:55頂上。久しぶりの展望台だ


この大きな展望台の下にひっそりと佇む三角点。朝日もまともに当たらない。
なんかなぁ〜、、、


標高924メートルの池田山


展望台からの景色は立って観よう。
座ると木々が邪魔。


マウンテンハードウェアの25Lザックはとにかく明るい安村よりも、とにかく軽快だ。トップリッド外してきたから開け閉めも素早い。やっぱファストハイクにはこれやな。
大量の朝メシとコーヒーボトル、水ボトル、ストック、ジャケット、ミドルレイヤーを入れると意外にいっぱいになる。


そしてブラックダイヤモンドのストックもデビュー戦である。
これは110cm固定のアルミZタイプ。
これまで使ってたのも同ブランドの長さ調整タイプやけど、軽さが雲泥の差。
釣竿みたいやわ。カーボンのも売ってるけど必要ないな。

8:00下山。ぴったり往復2.5時間。



ついさっき外国人とすれ違ったけど、今から登るってことは、、
休講となって時間が空いた外国語教師とみた!  知らんがな。

今後もファストハイクしてお腹の子を小さくしたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【登山】無印良品バナナバウム

2020年04月13日 | ケッタ(自転車)
4月13日(月)

登山に行ってない時は買い物熱が凄くない?
この1週間で、軽登山靴、25Lザック、45Lザック(これは到着してから報告予定)、ショルダーポーチ(これも到着待ち)。。

で、今日は食糧。
たつは昔から登山にはコレ。
無印良品のバナナバウム。
一度に5〜6個は補充する。


これ、「不揃い」って書いてあるけどさ

揃ったやつ見たことない

どこで消費されてるのやら。。

お気に入りの理由は5つ
1.賞味期限が1ヶ月以上と長い
2.低温でも凍らない(ー17℃で実績あり)
3.安い(150円)

4.鬼カロリー(457kcal/本)


5.ダントツで美味い。


さっき無印のサイトで数えたら30種類近くあるやね。全部は食べたことないけど、バナナバウムの美味さは群を抜いてる。山ではもちろん、行き帰りの車内でも、仕事中でも美味い。

そして一本当たりの重量も1番重くてコスパもいいよ。
非常食にもなるし常備食だ。

さて、おうちで過ごしてる間は山道具を揃えながらシミュレーションだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自転車】ソロツーリング〜横蔵寺〜

2020年04月12日 | ケッタ(自転車)
4月12日(日)

在宅勤務で歩く事もなく、食べるもの豊富な岐阜の自宅ではエンドレスに何か口に入れてしまう日々。
この1週間でお腹の子が一気に大きくなった気がするので動いてみた。

気のむくまま池田山のふれあい街道経由で揖斐川を上る。しかし途中土砂崩れで通行止めなので引き返すか迷い中。。
ここまで数キロやけど、みごとに脚パン+片脚攣り気味


景色でも撮って帰ろうか。。


少し脚が回復してきたので数キロ先の横蔵寺に来てみた。


ここは苔むした石垣がとてもいい感じ。
秋には紅葉🍁が綺麗。


初めて入る?ってくらい記憶がない。
谷汲山華厳寺の門にも劣らない朽ち加減の門。


三重塔まであるんやね。


本堂はひっそりと佇んでいた。
人影はない。


わびさびを感じる横蔵寺。
この全面苔むした橋も。まさに苔の絨毯でふわふわ。


往復40キロ。結構疲れた。

またちょくちょく来てみよう。お腹の子の成長を止めんとメタボ認定されてしまう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【登山】低山ハイク用にザックと靴を新調

2020年04月10日 | 登山
4月10日(金)

先日の雲取山登山で痛烈に感じた装備の大げさ感。
関東域の登山を楽しむ人達は至ってライトな印象だ。たつの装備では電車の中で浮きまくり。

それに下山後、両足の爪が剥がれるように痛くなったので、ガルモントの靴がくたびれてきたのかも。たつの足が劣化したのか?

そこで今の縦走用登山靴とは別に低山・ライトハイク用に靴と小さめザックを新調した。

スカルパのモジトハイクGTX
マウンテンハードウエアのスクランブラー25L
どちらも特価品である。


スカルパの方はタウンユースの延長版でGORE-TEXブーティーではなく甲のベロ部分は覆われていない。
ただし歩きやすさは抜群な印象だ。
肝腎要なソールもビブラム製。
山で使ってダメならMTB用に回そう。
紹介URLを以下に貼り付ける。
ロールトップでオサレ感あるのは大抵WEB販売なんやろか?

なので最近お気に入りのマウンテンハードウエアのエリアで物色してたら、55%オフのこの派手なザックに出会う。
トップリッドは取り外し可能で、全体素材はX-PAC、ピッケル⛏固定も出来るので幅広くつかえそう。ただ色がなぁ。。
色まで好きになるよう使い込んでみよう。

そして嬉しいことにスタッフサックおまけしてくれた。


さて、低山ハイクが楽しみだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする