木全賢のデザイン相談室

デザインコンサルタント木全賢(きまたけん)のブログ

中小企業のデザインのお悩み、なんでもご相談ください!!

素材感と質感(表面仕上げ)

2008年12月02日 | 造形の構成原理(コツツボ)
<オラクルトランスポーターCD1000>◆素材感と質感(表面仕上げ)282:【デザインのコツ・デザインのツボ 100連発!】第82発 デザインワーク 製品デザイン開発で考慮しなければならない造形の要素には、造形の構成原理で説明したように形・色・素材感・質感・光・運動の六つの要素があります。そのうち、製品に必ずあるのは、形・色・素材感・質感の四つです。なかでも、素材感・質感は . . . 本文を読む

有機的デザインは増えるか?

2008年10月07日 | 造形の構成原理(コツツボ)
<GKダイナミックス「機械仕掛けのイヴ」>◆有機的なデザインはこれから増えるのか?276:【デザインのコツ・デザインのツボ 100連発!】第76発 デザインワーク 最近ではCADの進歩によって有機的な立体の製品も増えてきていますが、まだ基本形体が主流だと考えています。では、これからはどうでしょう?益々CADは発展していくでしょうから、有機的な形がどんどん増えていくのでしょうか? . . . 本文を読む

色には意味がある

2008年09月16日 | 造形の構成原理(コツツボ)
<都営バスのカラーリング>◆色には意味がある275:【デザインのコツ・デザインのツボ 100連発!】第75発 デザインワーク 今日では、色に意味があることは、誰もが認めていますが、色の意味についての認識が変化したのは、つい最近です。色は適当に決めればいいというのは昔の感覚です。製品やパッケージのカラーリングの色などを決める際は、充分に検討をして決めなければなりません。 . . . 本文を読む

重い色と軽い色

2008年07月22日 | 造形の構成原理(コツツボ)
<白いWiiと黒いPS3>◆重く感じる色と軽く感じる色273:【デザインのコツ・デザインのツボ 100連発!】第73発 デザインワーク 製品のイメージを伝える上で、「色」はとても重要な要素です。色は形よりも先に認識されます。企業のロゴマークで形を忘れても色のイメージだけは覚えていると言うこともたまに経験することだと思います。製品のイメージを決める上で色の選択は重要です。 . . . 本文を読む

動的な形と静的な形

2008年07月15日 | 造形の構成原理(コツツボ)
<ボリューム感と精悍さ/アルファロメオ159>◆動的な形・静的な形272:【デザインのコツ・デザインのツボ 100連発!】第72発 デザインワーク 形でもっとも伝えやすいのは「方向性」です。自動車ならサイドビューだけでどちらが前かわかります。色や素材感や表面仕上では、方向性は表せません。方向性のある形に人は動きを感じ、速そうだったり精悍そうだったりというイメージを喚起してくれるのです。 . . . 本文を読む

左右非対称(アシンメトリー)

2008年07月08日 | 造形の構成原理(コツツボ)
<縄文式土器>◆左右非対称(アシンメトリー)271:【デザインのコツ・デザインのツボ 100連発!】第71発 デザインワーク 日本人は左右非対称(アシンメトリー)が好きです。西洋のモダンデザインを信奉する今でも、日本はアシンメトリカルな美意識を堅持しています。常にシンメトリーに対するアンチテーゼを発信し続ける日本だからこそ、工業デザインで世界の注目を集めているのかもしれません。 . . . 本文を読む

自己相似形

2008年07月01日 | 造形の構成原理(コツツボ)
<ウィトルウィウス的人体図>◆自己相似形(シンメトリーその4)270:【デザインのコツ・デザインのツボ 100連発!】第70発 デザインワーク 形の一部を切り取って拡大しても元の形と一致するような形を「自己相似形」と言います。ある形の相似形をいくつも組み合わせたり、相似の寸法を商品のあちらこちらにちりばめることで、自己相似形の持つ美しさに近いものを製品で表現することができます。 . . . 本文を読む

平行移動

2008年06月03日 | 造形の構成原理(コツツボ)
<ミキサーMACKIE1642>◆平行移動(シンメトリーその3)269:【デザインのコツ・デザインのツボ 100連発!】第69発 デザインワーク 平行移動のシンメトリーは、要素を平行移動させることでできます。同じ形が同じ間隔で7回以上の繰り返すと、人は連続性を感じます。テキスタイルの繰り返しパターンなど、無限に繰り返されるパターンに人は不思議と心惹かれます。 . . . 本文を読む

回転対称

2008年05月27日 | 造形の構成原理(コツツボ)
<回転対称を多用したバイクのエンジン>◆回転対称(シンメトリーその2)268:【デザインのコツ・デザインのツボ 100連発!】第68発 デザインワーク 回転対称のシンメトリーは、中心点の周りに要素を回転させることでできます。回転対称は、上手く使うことで商品に精度感や信頼感を与えてくれます。バイクのエンジンでは、高性能感をあらわすために回転対称の部品やレイアウトが多用されています。 . . . 本文を読む

左右対称

2008年05月13日 | 造形の構成原理(コツツボ)
<DENON PMA2000AE>◆左右対称(シンメトリーその1)267:【デザインのコツ・デザインのツボ 100連発!】第67発 デザインワーク シンメトリーな構成やレイアウトは、安定感・正面性・精度感・権威性を演出することができます。シンメトリーは、製品デザインやロゴマークのデザインにとって、なくてはならないデザインの法則です。左右対称は、もっとも馴染みのあるシンメトリーです。 . . . 本文を読む