いしどう大輔後援会 「姫路市政への挑戦」

「一人でも多くの方を笑顔にしたい。」その想い一つで、リクルートを退職し、生まれ育った姫路市で活動しています。

今年も大変お世話になりました。

2006年12月31日 | Weblog


今日は、2006年最後の日。

何だか、いつの間にか年末を迎えてしまった
というほど、慌しい一年でした。

私にとっては、大変大きな変化を持った一年
となりました。

リクルートを退職し、この姫路の地で市政に
挑戦するための活動を本格的に開始したこの年、
様々な方々と出会い、そしてご意見をお聞きし、
多くのことを勉強させていただきました。

この経験を基に、生まれ育った姫路のために
最大限活かして行きたいと考えています。

来年も皆様にとって、今年以上に素敵な一年と
なりますことを心よりお祈り申し上げます。

よいお年をお迎えください。

マーチングバンド

2006年12月22日 | Weblog


今日は、城西小学校のマーチングバンド全国大会
出場記念演奏会が行われました。
子供たちの一所懸命な姿がなんとも微笑ましく、
力強く、本当に感動いたしました。

2007年1月13日に東京の日本武道館で発表をする
ことが決まっており、翌14日にはディズニーランド
のパレードにも参加が決まっているようです。

しかも、関西代表の3枠全てが、姫路の小学校が
独占をしています。
城西小学校・城乾小学校・城陽小学校の3校が
全国大会に出場いたします。

子供たちの頑張り。
先生やご父兄の方々の努力。
自治会などの支援。
全ての成果が、ここに現れていると思っています。

是非、頑張っていただき、悔いのない発表をして
頂きたいと思います。

頑張って!

スペシャルオリンピックス

2006年12月18日 | Weblog


12月10日。
私は、初めてスペシャルオリンピックス(SO)のボランティアに
参加いたしました。

スペシャルオリンピックス(SO)とは、知的発達障害のある人が、
様々なオリンピック形式のスポーツ・トレーニングや競技会に
年間を通じて参加できるようにすることにより、彼らが健康を
増進し、勇気を示し、喜びを感じ、家族や他のアスリート、
そして地域の人たちと能力、技術、友情を分かち合う機会を
継続的に提供する組織です。
※SOでは、スポーツトレーニングプログラムに参加する
知的発達障害のある人を「アスリート」と呼んでいます。
(出典:スペシャルオリンピックスHP http://www.son.or.jp/)

私は、学生時代に発足式に参加をさせていただいていたの
ですが、その後、活動を休止しておりました。
しかし、姫路の地でご縁を頂き、ボランティアとして参加をさせて
頂く事となりました。

私は、幼い頃より水泳をやっていた事もあり、水泳のコーチとして
アスリートのお手伝いをさせていただきます。

練習中の真剣な眼差し、休憩時間の屈託の無い笑顔。
いつの間にか、私が彼らからエネルギーをもらっているようです。

私の経験が、こうして少しでもお力になれることを幸せに思い
ます。

2月には記録会もあります。
みんな、頑張って泳ごうね!

クリスマスコンサート

2006年12月17日 | Weblog


サーバートラブル後、ブログの掲載が止まってしまい申し訳
ございませんでした。
メールを下さった方々にも、返信が滞ってしまったりと大変
御迷惑をお掛けしました。
この場をお借りしまして、お詫び申し上げます。

さて、この間の活動も含めまして、今後書かせていただき
たいと思います。

12月5日~7日にかけまして、姫路市の病院でX'masコンサート
をお手伝いさせていただいていました。
これは、「入院患者と障がい者に笑顔とコンサートを贈る
市民の会」として、姫路市内の病院の先生や職員の方々と
一緒にクリスマス会にクラシックのコンサートをお届けしま
した。

今回は、5日にツカザキ記念病院へ。6日には、姫路中央病院・
国立病院機構姫路医療センター。7日は、ツカザキ病院と
計4箇所です。

私は、コンサートの司会を担当させていただきました。

演奏が進むにつれ、「ふるさと」や「赤とんぼ」などの日本の
メロディが流れ出すと、誰彼と無く、自然と歌声が聞こえて
きます。
音楽に合わせ、体を揺らす方。呼吸器の疾患をもたれる方も、
出にくい声を一生懸命に出しながら歌っていらっしゃいます。
また、手を合わせていらっしゃる方など様々です。
そして、いつの間にか涙で目を真っ赤にされて、音楽に引き
込まれていらっしゃいました。

最後には、私の手をじっと握り締めて、
「ありがとう。ありがとう。」
と何度も仰ってくださいました。

その目は、本当に優しく・美しかったです。

そして、病院の先生方や職員の方々の患者様に対する思い。
「元気になってくださいね。」「笑顔になってくださいね。」
という思いも同時に感じ取る事が出来ました。

私は、この各病院でのクリスマスコンサートに関われて、本当に
幸せでした。

これからも、この活動に参加し、少しでも多くの方に笑顔に
なっていただける活動を続けて行きたいと思います。

サーバートラブル

2006年12月07日 | Weblog
皆様、申し訳ございません。
12月6日より私のホームページ(http://www.hearty.st)の
サーバーがダウンしております。

下記アドレスからご覧頂けませんでしょうか?
http://hearty.watson.jp/index.html

また、メールにつきましても滞ってしまっております。
御迷惑をお掛けしておりますが、どうかご容赦下さい。

お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

船場御坊さん朝市

2006年12月03日 | Weblog


今日は、私の地元琴陵中学校校区である船場御坊さんで
朝市が行われました。

地元の商店である魚屋・八百屋・味噌屋・菓子屋。
その他、手作りの小物や洋服など様々なお店が並んで
います。

当日は、市内の一斉清掃の後、朝市に出かけましたが、
とにかく凄い人です。
寒くて寒くて、体が固まっていましたが、多くの人の
熱気とおいしい豚汁やぜんざいが、体を温めてくれ
ました。


「歴史と出会えるまちづくり船場城西の会」が中心と
なって以前より活動されています。

本当に素晴らしい朝市です。

御年配の方だけではなく、私と同じ年代の方や、子供連れ
など、本当に盛り上がりを見せています。

是非、皆様も一度足を運んで見てください。

次回は、3月実施予定です。
こちらでも、御案内をさせていただきたいと思います。

交通安全運動

2006年12月01日 | Weblog


今日は、今宿のモール(西武)の駐車場で交通安全協会
のイベントに参加してきました。

とにかく寒くて、雨も時々パラパラと降る中、
姫路ひかり幼児園の園児たちが、ヨサコイ踊りと和太鼓
の演奏・ハンドベルの演奏を行いました。

最初に警官の服装を着た子供警官が、「お父さん・
お母さん。お酒を飲んだら車の運転はしないでね!」
と飲酒運転撲滅のお願いをし、その後30分間に渡り
元気良く、演奏をしてくれました。

これから、忘年会のシーズンです。
皆様、絶対に飲酒運転は控えてくださいね。