いしどう大輔後援会 「姫路市政への挑戦」

「一人でも多くの方を笑顔にしたい。」その想い一つで、リクルートを退職し、生まれ育った姫路市で活動しています。

新年あけましておめでとうございます。

2012年01月03日 | Weblog
皆様、新年あけましておめでとうございます。

昨年は、大変お世話になりました。
無事、新たな歳を迎えることが出来ましたこと、心より感謝申し上げます。

昨年は、新燃岳の噴火に始まり、東日本大震災や大風12号・15号の風水害。
さらには、タイでの大洪水等々自然災害が多くありました。
私は、8月と10月に姫路市が支援をする宮城県石巻市へ伺い、ボランティアと
共に、現地の行政や市民の方とも状況についていろいろとお話をお伺い致しました。
また、地元でも「治にいて乱を忘れず」ということで、小学校PTA主催で、
実際に体育館で1泊する避難訓練を開催させて頂いたりも致しました。

姫路にも山崎断層があり、大地震から1150年近く経っており、いつ大きな
災害に見舞われるかわかりません。
その非常時に、対応が出来る環境づくりをすると共に、いざというときには
各自治体からも協力を頂かなければならない訳ですから、覚悟を持って
今出来る事をしっかりと行なっていかなければならないと考えて、行動して
おります。

一方、明るいニュースもありました。
B-1グランプリを姫路で開催させていただくことが出来ました。
私も、誘致当初より関わらせて頂き、行政の支援体制の整備に力を尽くさせて
いただきました。
51万5,000人という姫路市の人口に近い方々が、2日間で姫路城周辺にお越し
いただき、大変な盛り上がりとなりました。

今後は、この勢いを平素の観光に繋げられるよう、努力していきたいと思います。


今年も新年より、街頭に立たせて頂きまして、演説(活動報告)をさせて頂きました。

今年は、年男です。
新たな第一歩を踏み出し、しっかりと皆様に喜んで頂ける活動をしていきたいと
思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

松本たけあき外務大臣国政報告会

2011年05月15日 | Weblog
本日、松本たけあき外務大臣が大臣就任後初めて姫路に帰って
こられました。

それに伴い、国政報告会が文化センター小ホールで開催され、
急なご案内にも関わらず、多くの方にお集まりになられ、
日本の顔として、もちろん姫路の顔として連日活動されている
状況をお聞きしました。

東日本大震災における政府の復興支援にあわせ、海外からの
支援の受け入れや、日本の貿易交渉など様々な分野において
取り組まれる姿をスライドも交えながら語って頂きましたが、
広い舞台で活躍をされる姿に感動を覚えました。

そして、大臣と共に活動が出来ることの喜びを改めて感じました。

これからも、市議会議員として国・県・市の連携を強固に取り
ながら、しっかり皆様方の想いが実現出来る政治を目指し、
精一杯取り組ませて頂きます。

2期目のスタート

2011年05月14日 | Weblog
選挙が終わり、早くも3週間が経ちました。

ブログの更新を行っておらず、大変申し訳ございません。

本当に多くの皆様方のお力添えを頂き、無事2期目当選をさせて
頂く事が出来ましたこと、感謝でいっぱいです。

本来であれば、皆様方にお礼を申し上げるべきところですが、
公職選挙法上出来ませんことお許しください。

当選後、
4月26日には、当選証書の授与式。
5月9日には初議員総会が開催されました。

また、5月18日には、臨時議会が開催される予定であり、その日に
正副議長の選出が行なわれます。

今まさに、この4年間の議会での方針や取り組みについて検討を
行なったり、常任委員会や特別委員会で議論すべき内容の検討を
行なったりと議論づくめです。

この4年間の議会の取り組みが、今後10年先・20年先の未来に
つながるのであって、重要な使命を私たちは負っていると感じて
活動させて頂いております。

今後も、このブログでご報告をさせて頂きたいと思っております。

今後ともどうぞ、よろしくお願い致します。

いよいよ明日、告示となります。

2011年04月16日 | Weblog
ご無沙汰をしております。

しばらくの間、バタバタしてしまいブログの更新を滞っておりました。

3月の本会議や県議会選挙。
何より3月11日の東日本を襲った大震災など様々な出来事がござい
ました。

まずもって、この度被災をされた皆様方やそのご家族に対しまして
お見舞いを申し上げます。


この4年間姫路市議会として、市民の皆様に安心して生活をして頂ける
環境・笑顔で過ごして頂ける環境を作るために努力して参りました。


そのために、行ったこと。

それは、救急医療体制の整備と経済政策です。

市議会の中でほぼ議論がなされていなかった医療について取り組む
ことにより、市民の皆様の命を守る行動をしました。

今の医療の実態を市民に知っていただく勉強会を開催したり、
電話相談の窓口を設置したり、医師確保のための予算の増額、
さらには研修医確保のための奨学金制度なども実現を致しました。
また、来年度中には地域救命救急センターを設立する予定となるなど
しっかりと政策実現へを結びつけてまいりました。

また、経済においては日本政策投資銀行の藻谷氏の生産年齢人口
(15歳~64歳)の増減により景気が変動するという提言に基づき、
実際に姫路の景気動向を当てはめながら、実際に生産年齢人口の
増減が姫路の景気そのものに影響を与えていることを証明し、
その上で、生産年齢人口の確保をするための政策を提言し、実現へ
向け今まさに取り組んでいるところです。
(http://www.hearty.st/category/house_report/20100913.html)

これからも、しっかりと皆様の生活を守るために取り組んで参ります。
また、皆様の想いが実現できる政治に精一杯取り組んで参ります。


皆様と共に歩む政治を目指し、元気にがんばります!

えびす祭り

2011年01月16日 | Weblog
今日は、朝から総社のえびす祭に参加させていただきました。

福引やとんども行なわれており、多くの方で賑わっておりました。

総社の「えべっさん」は、古くから行なわれており、商売繁盛を
願い、企業経営者や事業主さんの参拝が大変多いです。

姫路の経済を活性化させたい。
そして、多くの方に安心して生活して頂ける環境を作りたいを
考えている私においても、大事なお祭りです。

もうすぐ私のHPもリニューアル致します。
その際、議会報告の中に、経済政策についても記します。

また、お時間がある時にご覧頂ければ幸いです。

HPのリニューアルが出来ましたら、ここでご報告致します。

百人の哲学ラジオ収録

2011年01月11日 | Weblog
今日は、百人の哲学の新春特別版として主催者の面々で
座談会形式のラジオ収録を行いました。

昨年の1月からスタートをした百人の哲学。

初回は、スローソサエティの米谷さん(元日本青年会議所会頭)
がゲストとしてご参加下さいました。

その後、毎月第2火曜日に納谷工房にゲストをお招きして
開催しております。

その1年の活動を振り返り、感じたことや学んだことを
フリートーク形式で語りました。

放送日は、1月22日土曜日23:00~24:00となっております。
FM-Genki(79.3MHz) です。

お時間がある方は、是非お聴きください。

とんど祭り

2011年01月10日 | Weblog
今日は、船場小学校でのとんど祭りに参加をしました。

今年一年の無病息災を願い開催をされました。
街の真ん中にある小学校の運動場で毎年行われておりますが、
地域の方々のご協力とご理解のおかげで行なわれています。

私が、小学生時代には、城西小学校でも行なわれておりましたが
現在では行なわれておりません。
そのため、城西の子ども会やPTAの方々なども、この船場に
顔をだされておりました。

炊き出しなども行なわれ、子ども達も大はしゃぎです。

最後につきたてのお餅をとんどの火で焼きながら、子ども達は
おいしそうにほおばってました。

自治会の方々船場の子ども会・PTAの方々や消防の皆様お疲れ様
でした。

こうしたお正月の伝統行事をこれからも続けて頂きたいと
思います。

消防出初式

2011年01月09日 | Weblog
今日は、消防の出初式に参加をしました。

私も、城西消防分団の分団員であり、年末警戒にも参加をさせて
頂き、一員として活動をしておりますが、本日は議員席側で
参加をさせて頂きました。

消防団は、消防局と協力をし、市民の生命と財産を守るため本当
に一生懸命、取り組んでおられます。

そんな中、我が城西分団は本年、市長賞として竿頭綬を授かり
ました。

竿頭綬とは、消防本部の消防隊や消防団の機関員など、団体での
功績・実績をたたえるために授与する綬のことであり、
その形状は、旗に装着する金具に記章と実績を記した長い
リボンがつけられる。主に消防分野での表彰において授与される
ものである。(参考:Wikipedia)

というものです。

平成7年にも受賞をしておりますが、改めて受賞をし、
私達もしっかりと活動をしていかなければならないと感じました。

百人の哲学のご案内

2011年01月07日 | Weblog

-------------------------------------------------
百人の哲学のご案内です。
-------------------------------------------------
連続セミナー
『百人の哲学』
第13回 山口節子の哲学 
~みんなが楽しく働く場~

1月11日(火)19:00~20:30  参加費:1,000円
ゲスト:NPO法人創作工房ゆう代表 山口節子氏

2年目の今年も播磨地域の先輩方にインタビューしていきます。
おもに知的障がい者の就労支援施設を運営している山口さん、
「障がいをもった人が頑張って作ったもの」というスタンスではなく
「一般商品と何の遜色もないセンスのある商品」として扱うのが
彼女のこだわりであり、すごいところ。
実際、「さをり織り ゆう」の作品はとってもアートで素敵でし、
田寺にあるショップと工房は本当におしゃれな空間になっています。

そんな山口さんの今に至る苦労と感動の歴史をインタビューで探りながら
今後の目標や哲学に迫っていきたいと思います。

是非、たくさんの参加をお待ちしています。
どうぞよろしくお願いします。


申込・お問い合わせ:

電話 079-263-7878 FAX 079-263-7872
メール info@100philo.jp ホームページ http://100philo.jp

※百人の哲学は、播磨地域で活躍する先輩方をお迎えして
人生哲学や経営哲学をインタビュー形式でお伺いする連続
セミナーです。毎月第2曜日に開催中。
2月は写真家・北村泰生さんの予定です。

※お申し込みの際は、代表者名と参加人数をお知らせください。
※ゲストに質問も同時受付中!
※はじめの60分のインタビューは、ラジオ番組として収録いたします。

みなさまのご参加をお待ちしております。

---------------------------------------------------
百人の哲学委員会
http://www.100philo.jp

事務局:納屋工房
670-0012 姫路市本町68番地 大手前第一ビル4階
電話079-263-7878 FAX079-263-7872
http://www.nayakobo.com


市長との予算要望会

2011年01月05日 | Weblog
今日は、市長・副市長をはじめとする行政幹部の方々と共に、
来年度の予算についての会議を行なわせていただきました。

予算は、10月に行政当局(例えば、健康福祉局や市民生活局など)と
交渉を行い、その上で12月の本会議で議論をし、1月に市長と協議し
その上で3月の本会議において、最終の審議を行い、議会の承認を
得て、4月から執行をされるという流れになっています。

姫路市においては、市長が最高責任者ですので、市長のリーダー
シップによって決断を最終的には行なわれることになるのですが、
その決断を行う前に、市民の方々の想いや現状を私たちがお伝え
させて頂き、予算作成を行ってもらうのです。

市民の皆様方からお預かりしている税金ですので、無駄に使われる
ことがないように、何を選択し、何に集中するのかをしっかり
検討重ねなければなりません。

しっかりと、これからも要望を出していきながら、市民の皆様が
安心して過ごせる環境づくりに税金が使われるよう要望し、チェック
をさせて頂きます。

新年あけましておめでとうございます。

2011年01月04日 | Weblog
新年あけましておめでとうございます。

旧年中は、大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

しばらく、ブログの更新を行っておらず申し訳ございません
でした。

本日は、姫路市の新年交礼会が開催され、市役所もスタートと
なりました。

昨年末12月には、地元及び文化センターにおきまして市政報告会
を開催させて頂きました。
多くの方にお越し頂きましたこと、心より感謝申し上げます。

また、本年は3日に地元を中心に街頭演説で10ヶ所の交差点などに
立たせて頂き、市政報告を行なわせて頂きました。

昨年、一昨年と姫路市では、様々な不祥事が発生し、市民の皆様
にもご心配をおかけしております。

議会も行政も本当に変わらなければならない時です。

本当に、皆様方の想いが具現化・実現化する政治を進めていかなければ
なりません。

私も、医療問題・経済問題をはじめ公共交通政策など様々推進をさせて
頂いてきました。
当初は、議会でもあまり関心をもたれていませんでしたが、この1期の
期間で、救急医療の特別委員会や公共交通の特別委員会を立ち上げ、
議会内でも議論が出来る環境を整えて参りました。

着実に前進させて頂いております。

もっともっと、皆様の想いを政策に反映出来る様、精一杯頑張って
参ります。

皆様にとって今年一年が素晴らしい年となりますよう、心よりお祈り
申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

てんこもり市

2010年11月03日 | Weblog
今日は、大手前公園やイーグレは大混雑でした。

10月末からの全国陶器市の最終日と、イーグレ屋上で運営を
されるてんこもり市があり、多くの市民や観光客が集まって
おられました。

こうした盛り上がりは姫路にとっては非常に価値があると
思っています。

てんこもり市は、『ここに来たら誰かいてるし、おもろいもん
とか美味しいもんとかいっぱいあって楽しいわぁ』
そんな声が聞こえるような人物や心の交流スペースを姫路に
つくりたい、という想いから出発された企画です。

今年で第6回目。

去年よりも多くの方の来場があったようです。

毎年1回の開催ですが、来年は是非皆様も足を伸ばされてみては
いかがでしょうか?

わなげ大会

2010年10月31日 | Weblog
今日は、朝から城西小学校の体育館で輪投げ大会が開催されました。

子どもからご年配の方まで、たくさんの方が集まりました。

私も、チームの一員として参加させていただきました。
しかし、年齢的に距離が遠いためか、なかなか得点が入りません。

一方で、ご年配の方々は、本当に上手!

見る見るうちに、得点を入れて頂きました。

結果は、第5位。

昨年は、優勝したチームでしたが、どうやら私が足を引っ張った
みたいです。

残念。


来年に向けて、練習が必要ですね。

保育園の運動会

2010年10月30日 | Weblog
今日は、子ども達の通う神姫ひかり幼児園の運動会に参加を
しました。

神姫ひかり幼児園は、この夏から神姫バスが経営参加をされ
子ども達の健やかな成長と教育環境を作ることを目的に
神姫バスグループの「しんきエンジェル・ハート株式会社」が
主体となって運営がなされています。

そして、エチカの鏡で有名になった横峯吉文氏のヨコミネ式
を導入した教育を取り組んでいます。

子ども達は、楽しみながらも真剣に走り、ブリッジやブリッジ
回転・ブリッジ歩きなども披露してくれました。

短期間の内に、いままで出来なかったことが出来るようになって
おり、見る見るうちに成長をする姿を大変頼もしく思いながら
見ておりました。

また、鼓笛隊や大きな旗を持っての踊りなども見せてもらいました。

酷暑の中で、一生懸命に練習していた姿が、目に浮かびます。

子ども達が、いつまでも健やかに成長できる環境を市議会議員
としてしっかりと取り組んでいかなければならないと改めて
感じた一日でした。

国際交流フェスティバル

2010年10月24日 | Weblog
今日は、毎年行なわれている国際交流フェスティバルに参加を
致しました。

私の担当は、今年もポーランドです。

ポーランドご出身の方がが中心となって、民族衣装を着て
下さるので本当に華やかなテントになっています。
さらに、今年は郵便局の方々もボランティアで加わっていただき、
中学生や高校生のボランティスタッフと共に、楽しい一日を
過ごすことが出来ました。


料理は、ポーランドの家庭料理で、野菜たっぷりのお豆のスープ。

当日、少し涼しかったので順調にお客様が来て下さり、早々に
売り切れとなりました。

姫路には、たくさんの外国人が住んでいらっしゃいます。

また、現在は姫路城の大改修中ですので観光客は減少しておりますが、
海外からお越し下さる方もたくさんいらっしゃいます。

多くの外国人の方に、姫路に来て楽しんで頂ける環境を作って
いくことは、これからの自治体の成長を考えたときに重要だと
思います。

このような機会で、少しでも交流が促進され、喜んで頂ければ
幸いです。

さらに、私にとっても外国人の方と触れ合えるこの機会は、
本当に勉強になると思っています。