見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

がんばれっ石川!③ 石川産天然寒鰤の照り焼きとフクラギの漬け丼!

昨晩に続き今宵も先日の金沢出張で持ち帰った能登の海の幸で晩飯だ。震災復興のために何もできないことが心苦しく仕方なかったのだが、能登の漁業関係者のために地物を食うことはできる・・・っというか得意技!



ならばっホント微力ではあるが、これが自分なりの復興支援だ!もちろん支援金の募金は済ませたが、支援は継続だ。全国の皆さん魚だけではないあらゆる石川県産を食おうではないかっ!



っということで今宵は石川産天然寒鰤の照り焼きだ!とにかくめちゃくちゃボリューミーな切り身だったので、一切れは刺身で昨日食し。もう一切れを今宵どうしても照り焼きで食したかったのだ。
だって、流石天然寒ブリだけに脂のノリがすご〜い!噛むたびに鰤の濃厚な旨みが口いっぱいしみ渡ってくる。極旨〜!天然寒鰤様に脱帽だ。



更に今宵は天麩羅だ!これらは残念ながら近所のスーパーで購入した具なので復興支援とは別の話ね。天麩羅といえば外せない海老天ね。おぉ〜すげぇ〜デカくてぷりぷり度すご〜い!
ゴボウ天のコリコリシャキシャキ感も全然負けていない。ゴボウってすげぇなぁ〜!



続いては牡蠣天だ。牡蠣フライは定番だが牡蠣の天ぷらって珍しい?でもね、美味さは想定通り申し分ない!海老とは違うぷりぷり度が最高だ。フライはもちろん大好物だが天ぷらもアリだと知っちゃったよ。



そして、〆には昨晩刺身で堪能させてもらったフクラギの漬け丼だ!同じブリの幼魚だが、朝獲りだけに歯応えが尋常じゃなかった。あえて漬けにする必要あったかわからんが、色が悪くなってイメージ悪くなるのもなんだからね。
かみさんと娘はたっぷり漬け丼堪能していたが、糖質制限再開した自分は茶碗に軽く1杯程度ね。あぁ〜めっちゃ美味いので丼でいきたいがここは我慢だ。

食後は今宵も超豪傑芋焼酎こと「山猪」で晩酌だ。能登の震災復興のつもりでちょっと自己満的に食したが、要は1回切りじゃなくて継続が大事なのだ。ならばっ微力ながらどれだけ多くの方が少しずつでも続けられるかだよね。
うん、自分の範疇で考え努力しよう!全国の皆さん考えましょう!そしてどんな小さなことでも実行することが必要なのだ。がんばれ〜石川!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「焼酎 &アルコール!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事