ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

1881(明治14)年・1882(明治15)年〈松方正義大蔵卿に就任~日本銀行の開業〉★★

2013-11-11 | 『新日本史頻出年代暗記』

◆日本銀行

●明治時代(明治天皇)
Matsukata Masayoshi begins to implement the Matsukata fiscal policy. Bank of Japan is established.
いやや今では 日銀も。
1881年 松方正義 デフレ政策 

                    (188)2年 日本銀行の開業

明治十四年の政変で追放された大隈重信に代わって、大蔵卿に就任した松方正義は1881年、紙幣整理を中心とするデフレ政策を進め、1882年にはその一環として日本初の中央銀行として日本銀行が開業した。

松方財政と呼ばれたこれらの財政政策によって農民は没落したが、資本主義経済の基盤は形成された。

◆松方正義


受験 ブログランキングへ


世界史 ブログランキングへ
日本史 ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿