ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

征韓論下野参議

2017-08-07 | 生物暗記法

□近現481.(5人)◇B

[ゴロ]裁判は/心配を/生じろう


西郷隆盛(さいごうたかもり)・垣退助(いたがきたいすけ))(江藤新平(えとうしんぺい)・副島臣(そえじまたねおみ))(後藤象二郎(ごとうしょうじろう))


[句意](征韓論の)裁判(ことの理非を裁決判断)は心配の種(:参議が下野)を生じるだろう、という征韓論争決着後を心配する句。


[ポイント]

1.征韓論で下野した参議は、江藤新平西郷隆盛板垣退助後藤象二郎副島種臣の5人である。

[解説]

1.朝鮮政府は、鎖国政策を理由に日本の開国要求を拒みつづけた。このため留守政府のなかでは、恫喝(どうかつ)外交派(西郷隆盛)から派兵交戦派(板垣退助)まで幅広い意見をふくむ武力による朝鮮開国論である征韓論が台頭。

2.留守政府内では西郷を朝鮮派遣使節とすることで一致。ただし正式決定は、岩倉具視大使一行の帰国まで延期した。


3.帰国した大久保利通らは、使節派遣は開戦と直結する、また財政・内政・外交上に困難を来すので時期尚早・内治優先と反対。10月中旬約10日間の暗闘ののち、西郷の派遣は中止と決定した。このことにより、賛成派の参議が憤激し下野にいたる。これが征韓論政変(明治六年の政変)(1873年)である。


4.征韓論を退けた後の大久保政権は、翌74年には台湾出兵75年には江華島事件で朝鮮に対し軍事力を行使しており、政府部内の主導権争いの面がつよい。


5.この延長線上に1945年の敗戦までの大陸侵略路線が続いていく。

2017慶大・

 1871年に( a )が全権として清国と交渉し、日清修好条規を結んだ。同年、台湾では琉球漂流民殺害事件が発生した。1874年に明治政府は[ 31 ]の率いる軍隊を台湾に派遣した。事件を解決するため、[ 32 ]が全権として清国と交渉し、イギリスの調停により、清国は賠償金を支払って、事件は収拾した。
 明治政府は、朝鮮と新しいかたちの国交を樹立するため、交渉を試みたが、朝鮮に拒絶された。そのため、日本では征韓論が高まった。1873年、[ 33 ]を朝鮮に派遣して、開国を求めることが決定された。しかし、[ 32 ]らの反対によって、朝鮮への使節派遣は中止された。そのため、[ 33 ]、板垣退助、江藤新平、後藤象二郎、[ 34 ]の5人の参議が辞職した。1875年に明治政府は軍艦を朝鮮の首都漢城(現ソウル)防衛の要地江華島に派遣して挑発し、交戦して砲台を破壊した。明治政府はこの事件を機に、[ 35 ]を全権使節として軍隊とともに朝鮮に派遣して、条約交渉を行った。1876年に日朝修好条規が結ばれ、朝鮮が日本の領事裁判権や関税免除などを認めた。そのため、朝鮮に対する主導権をめぐって、日本と清国が対立を深めていった。

問1 文中の空欄[31~35]に当てはまる最も適切な語句を下の語群(75語…略)より選べ。


問2 文中の空欄(a)に入る最も適切な語句を漢字で書きなさい。」


(答:31西郷従道、32大久保利通、33西郷隆盛、34副島種臣、35黒田清隆、a伊達宗城)〉


2016明大・法:「

問4 この文章(政体書…東海林註)を起草した人物の一人で、佐賀藩出身、1871(明治4)年に「外務卿」に就任したが、のち征韓論を主張して下野した人物はだれか。その氏名を記しなさい。」

(答:副島種臣)〉


2014早大・国際教養:「

問6 下線部e征韓論に関連する記述として、誤っているものはどれか。1つ選べ。

 ア 日本は江戸時代、対馬の宗氏を介して朝鮮と外交を行なっていた。

 イ 明治政府は朝鮮に国交樹立を求めたが、朝鮮側は交渉に応じなかった、
 ウ 副島種臣・西郷隆盛らは、征韓論を主張した。
 エ 大隈重信・板垣退助らは、征韓論に反対した。
 オ 日本の軍艦雲揚は、江華島事件を起こした。」

(答:エ)〉


2013慶大・経済:「

 明治時代になると、明治政府は近代化政策を推進するとともに、c近隣諸国との外交や国境の画定に取り組み、琉球に対しては、沖縄県として日本の領土に組み込んだ。

問8(2) 下線部cに関連して、日朝修好条規締結に至る経緯を1873(明治6)年以降について、解答欄Bの所定の欄の範囲内で説明しなさい。」


(解答例:大久保政権は1873年の征韓論を斥けたにも関わらず、翌74年には台湾出兵を行い、75年には江華島事件を起こし日朝修好条規締結するなど大陸侵略路線を進めた)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする