ムハハのチャリダー

趣味 家庭 仕事 自分の気になるを世間と云う座標に置いてみたら どんなグラフになるでしょう。

水タンク

2019-05-28 12:59:43 | 徒然
 今日は関西は雨 仕事もヒマ 現在荷物待ち 荷物が来ないと仕事が有りません(苦)

先日の休みの事 午前中は市役所に用事が有ったので片付け 午後からは田植え前の草刈り

新品の草刈り機出動でしたが 新品ゆえエンジンが硬い 丁度良い回転数を見付けるのにぎこちなく作業 使い込めばいい感じになる筈ですが・・・

少し時間が余ったので 以前より気になっていた事を片付けようと準備



こんな風な水タンクが大小2個田んぼに放って有ります 1つは2キロリットルタイプ ドラム缶10本分です もう一つは多分1キロリットルじゃないかと思います。

生前オヤジが使っていた物ですが 風雨にさらされ穴が開き使い物にはなりません ただただ邪魔な物になってます。

元々は玉ねぎを吊ったりして置く 簡易な屋根の下に有りました そこを甥(兄の子)がその場所を整理して また圃場に戻そうという計画なんですが

兄は動きません・・・費用は出す(そんなもんですかね)甥に私が少し手伝う程度ですがほぼ甥が解体してくれ 廃材を入れるバッカン(廃材コンテナ)が有る内に細かく切断して廃棄する考え

しかし 実物はでかい 果たして細かく出来るのか それでなくても樹脂の処分は今かなり高額になりつつ有ります 中国が廃プラスチックの輸入を止めたから行き場に困ってるのが実態ですね 焼却するにもやはり細かくしないといけません。



ジグソーの刃ですが 樹脂専用が出てました タンクは恐らくポリエチレンではないかと思います ポリプロピレンだともう少し柔らかい ともかくどちらも切れる様です ついでにアクリル用も購入

木や金属用では切断時溶けてしまい切り進むのが大変なんで どれ程効果が有るのか興味が有る所です でっかいホットナイフが有ればいいのですがね

準備して さあ電気をと 農事用のコンセントボックスにコードリールを持って行くと ボックスに鍵が! 鍵なんて掛けてなかったのに・・・

で その日は出来ず 後日となりました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり1日

2019-05-10 23:45:09 | お出掛け
 昨日の木曜日(私の休みの日)先日の不動産相続登記も今週完了するとの事で 法務局へ行く事も無く 草刈りをする事も無く 仕事の用事も残って無く 木工の予定も無く ぽっかり1日空いたので神戸へ出掛ける事にしました。

前から観たかった映画を観ようと思った次第



ハンターキラー潜航せよ という映画です 潜水艦ものは大好物 つまらないサスペンスよりハラハラドキドキします(笑)しかし 一歩間違うととてもつまらないものになるので潜水艦ものは難しい これは面白かったです。

神戸(三ノ宮)の映画館でもマイナー扱いなのか1日1回の上映しか有りません 12時半上映で2時間ちょい 3時前に映画館を出て数年振りに竹中大工道具館へ行く事にします 地下鉄でひと駅。



前回も感じたのですが 良く観察しないとここが入り口だとは思いません。









今回は水車の展示です 水車大工の方の制作風景や道具 水車の形式などの展示が有ります 仕事柄 どうしても中心の軸受けが気になりますが 比較的小型の水車はベアリングを使ったりしてますが この大型の水車は軸は鉄のジャーナル 受けは堅木(鉋台と同じ様な材質で樫かナラ材に見えます)で軸を押さえず 自重で載ってるだけみたいです。

その辺り 平日なので説明をして下さる方は見受けられず じっと見るだけ ただ 展示画像には込み栓で側板などを固定する際 腐らない様 予め油を塗って置きますとのこと 堅木に油を染み込ませて置けば滑りは良いかな。

一番上の画像は水車の側板 上の板はわざわざ曲がった木を探して側板にするのだそうです 下は側板の加工後 材料は水に強いヒノキとかアスナロ系ではなく 赤松など松系なんだそうです。





水車を使った石臼ひきの構造模型(模型じゃ無いのかも)木製歯車の展示 制作過程映像なども有ります 歯車も大きな輪切りの丸材に歯を入れたタイプや中心の(自転車で言えばハブの部分)径は小さく車輪状に組んだ木に歯を入れたタイプなどで 地方により作り方が違うのだそうです。

歯車の歯は・・・インボリュート曲線が機械歯車ですが 木製ではそうじゃない 良く見ると摩耗しろも考えて有る様に思いますが・・・

その後 お決まりの場所で名工の展示を再確認







上は石堂氏の鉋刃 次も同じ 中段の画像 幅広の鉋刃は圧巻

下段は千代鶴氏の鉋刃など 展示には鉋刃の耳なしの刃も展示されてますが 詳細は竹中大工道具館のサイトでも詳しいので参照されたし

日本中 今は何処にでも海外からのお客さんが多数 その方達も熱心にご覧になられてました

前回 行った時もそうでしたが 知ったかぶりでどうのこうの解説する方が・・・君たち・・・折角の展示なのに 大きな声で知ったかぶりは恥ずかしいですよ 小声でお願いします。

名工の先人に敬意を!そしてそれを使った名工にも。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休 こどもの日

2019-05-06 16:56:33 | 徒然
 長かった連休が終わります やれやれです。

神戸や姫路はとんでもない人出だったらしく(何かイベントが有ったのでしょう)行って来た人達は口々に疲れたの連発です。

私は当然仕事してましたが ヒマで暇で仕方ない さすがに連休後半は高速道路以外は車も少ない そんな状態なので昨日も今日もネット三昧 興味が有る事を調べたりして時間つぶし

車のモデルチェンジ情報なんか見てると結構時間が潰れます とにかく元気でサーチに引っ掛かるのはマツダとトヨタ 特にマツダは色んな情報が引っ掛かりますね 一生懸命働いてる感じがします 業績も良いのでしょう。

乗って楽しい車を造る こう言うフレーズも多く見掛けます 日本のメーカーもやっとこうなって来たかと思います ミニバンと軽自動車ばかりでは面白くない 自分も子育て時代にはミニバンでしたね 今から思うと何故そんな車を欲しがったのかと思いますが 何かと便利では有りました(しみじみ)


昨日 オーストラリアに居られる先輩からメールが来て その添付画像が



メッセージには「引っ越しの準備中こんなのが出てきました」と有ります これ うちの子です 7か月となってます こいつがもう今年26歳になるのです 息子には免許を取らせましたが車には全く興味が無い 今風です なので車の運転もしない

そろそろ彼女でも作ってデートに車で・・・ ま 無理か。

メールをくれた先輩は オーストラリアのメルボルンからタイのバンコクへ転勤なんだそうです まだまだ働くそうで この先輩 若い頃にラリーに出たりして無類の車好き 車の話題でメールのやり取りをしたりしてます 一時帰国の際は一緒に飲んで車談義が楽しみなんです

うちの子は友達とはゲームの話題が中心 時代を感じますね~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和になりました

2019-05-01 18:08:39 | 私的気になる
 とうとう「令和」時代に突入しました。

テレビでは 昨日 平成が終わる特集などが放送され 今日は 令和になった放送で賑やかです。

令和になったので 伝票類に平成と印刷されてるものは 横線で消し 令和を書き足さねばなりません 当分の間 この手間が必要ですね。

月曜から関西は雨模様が続き 前回のエントリーに書いた通り さっぱり仕事は暇なんです 誰だって休みに雨が降れば 外をウロウロしようとは思いませんよねえ

連休なので余程の用事でも無い限り出歩かない 食料の備蓄が有れば買い物にさえ出ない 家でテレビでも観てゴロゴロ・・・ 私もしたい。

で 仕事が暇なんで何をするか 草刈りのチップソーを研磨したりして時間つぶししてました どうしてもこの時期は草刈りネタになります(笑)

いつぞやこんな事を書いてました。
https://blog.goo.ne.jp/cyarider/e/7e407fd676c9ba24cc5abc7bd5ed4676

この時書いた もうちょい硬い物でも大丈夫な・・・

そんなタイプも発売されてます



少し位石にヒットさせてもチップは飛びません なかなか良いと思います 残念なのは 振り抜きが少し重い事ですね それでも他のチップソーと比べると軽いのですが ダブルスリットじゃない方がとても軽いので そう思うのでしょう しかしチップが飛ばなければ研磨して使えます。

チップを研磨してて思ったのは 刃の付き方も違うと云う事です パッケージに研磨の角度などが書いてあり なかなか親切で素人研磨でもほぼ切れ味は戻ります(新品と同じは無理かな)

私はチップをダイヤモンドで(ディスクグラインダー)研磨 刃底は横着してベルトサンダーでシャアシャアと削っておしまいですが 3回程度研磨して使うので 1枚は高めですが値打ちは有るかなと思ってます。

明日は定休日ですが 昼は母の法事 夜は悪友と飲み会です アルコールたっぷり(笑)
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする