ムハハのチャリダー

趣味 家庭 仕事 自分の気になるを世間と云う座標に置いてみたら どんなグラフになるでしょう。

やらねばならぬ、かな。

2023-06-06 23:19:45 | 木工?
 家も20年以上経つとあちこち痛みが。

同世代の友人達は定年 あるいは再雇用も終わって たんまり頂いた(あくまで自分の感想です)退職金等で家を改築 もしくは外構をさわってきれいにしてます。

我が家もエアコンが壊れたりして難題が・・・

そのエアコンの配管が隠蔽配管と言って 壁の中に配管がされてました 全然気にしなかったし 気にもならなかった。

エアコンを取り換えるにあたって 隠蔽配管はとても気になります。 普通は配管も取り換えてバッチリさっぱりとしたいのが当たり前。

しかし 隠蔽配管だと内壁を一旦外すか 外壁を一旦外すかですが 配管そのものは触らずに外と中の機材を交換するのも選択肢。

しかし 配管も経年で痛み 配管自体の問題でエアコンが作動しない事も有りです。

配管の真空テストしてもらって使えるならば まあそれも良しでしょうが 経年劣化を考えると不安を先送りにする格好になるのでさっぱりしたい。

問題は 隠蔽配管に何故してあったか。 室内機の取り付け場所は まあそこしか無いという一択の場所でした(自分では今回知るまで気にもしなかった)

エアコンは湿気を取って水の排水をしないといけません。 それには構造上の制約とかも有って右に排水するか 左に排水するかですが どちらにも出来る様になってはいますが 基本右排水が良いのだそうです。これは内部構造上優先的になってるのだそうです。

で エアコン室内機の外壁部分は 我が家の場合 なんと気にもしなかったですが雨戸の戸袋なんです。

これには びっくり。 そうだったのか。

なので 隠蔽配管はボツにして 雨戸の取り換えを依頼しました。引き戸タイプをシャッタータイプに変えると戸袋は必要なくなりますからね。それと雨戸も傷んで来てロックも効かないし 戸車も替えたいなとか思ってたので。

先日から何度も施工業者さんが来てくれてますが 自分では簡単に考えてた事は 実は大変なんだと思う事になりました。

やっちゃったかな? 費用は大丈夫か???

おまけに 数年前に取り換えた部分のデッキの床材が おお「朽ちてる!」あれはハズレのヒノキだったのか~

デッキの根太も再確認せねば・・・ これは大出費になるやもしれない。

コロナ以後 良いも悪いも出費が痛いな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに木工?

2022-05-12 16:02:59 | 木工?
 木工と言っちゃ木工かもですが そんなに大した事でもないな。

冷蔵庫を買い替える前から ずうっと気になってた事が有りました。家庭を持ってからこの方何十年も冷蔵庫の上に神様が居られたのです。

電気店の店員さんに神様がうるさがってますよ~ 落ち着かないと言って居られるのではないですか? と言われたのです。実際 自分もこんなのでいいのかななどとは思ってました。

今日は雨 本来なら家内のお母さんと須磨の離宮公園へバラを見に行こうと約束してたのが この雨で流れた。連休明けに冷蔵庫が来たので やっぱり神棚を作ろうと久しぶりにやりました。



以前にヒノキの端材を接いで置いた板が有ります 神棚はやっぱりヒノキだろうと・・・



プレナーを通し表面をきれいにし 厚さを決めます ヒノキのいい匂い これこれ これです。



どうやって壁に固定するか 思案したのですが やっぱり手っ取り早くポケットホールとしました。



完成 神様にもお引越し頂いて 完成画像をパチリ。方角が少し気に入らないけど そこは申し訳ないが我慢して頂く事にしましょう 落ち着いて頂けるかな??

この神様は三宝荒神様 台所 火の神様です。

まだまだやらねばならない事が有るのですが 以前みたいに気合が入りません 神棚をきっかけに何とかなれば良いのですが。



昨年の夏に下水を繋ぎました せっかく入れた浄化槽がもったいないので我慢してましたが 20年近く使えば納得。

うちは浄化槽も一段高い場所に有ったので 水道屋さんと打ち合わせの結果 こんな感じになりました。 まあ これがコスト的にも安くする方法だった訳です。

しかし 塩ビのパイプが丸出しなのは何とも頂けません なので これにカバーをしようと計画してます。



カバーの材料は購入済み アルミ樹脂複合板です 通称アルポリと呼ばれてますね。

これを曲げなければいけないのですが そこで気合が入らない 昨年の秋からこの状態。

今年中には何とか・・・ デッキの塗装もしないといけません・・・ 肩も昨年から痛いし トホホにならぬよう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のあがき

2019-08-16 23:35:18 | 木工?
 今日まで3日間夏期休業させて頂きました。 台風10号のおかげで予定はガタガタになりましたが 何とか収まる事に

家内の親父の初盆は延期して頂き 実家の施餓鬼会に出席 台風の中 出席者は少なく いつもならかなり待たねばならぬ所ですが 早々に順番が来ました。

予定より早く終わり実家で昼食 暴風雨だろうと思っていた所 肩すかしを食らった感じで 雨風は夕刻近くなってきつくなった程度でした。

雨風だろうと思い 礼服に長靴で出掛けたけれど お寺では誰も長靴は居らず ちょっと恥ずかしい事でした(まあいいけど)

連休を頂いた最終の今日は予定なし 作業場の掃除などをしながら ふと思い出したのが棚作り

半地下車庫から 玄関へ上がる階段の上空間に無駄な場所が有るのは 何年も前から気になってました。



ハンマードリルで穴を掘り アンカーで板の支えをして少しばかりの棚を設置

何故かうちの家内は靴の箱が捨てられない 邪魔で仕方なかった箱をそこへ ついでに玉ねぎの保存袋を釣って置きました。

その後 ちょいとやる気が出たので こんな物を作ってみました。





有り合わせの板や材料で即席制作。

玄関には息子のでかい靴が何足も並んでます 広く取った筈の玄関も靴だらけ 私の靴も含め う~んな状態です。

私や家内の靴など サイズは小さい物です どでかいサイズの靴さえどうにかするとスペースは・・・

設置は未だですが さてさて?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッキの修理#11の3

2017-11-02 23:17:31 | 木工?
 台風が毎週やって来て 週末は散々でしたね もう雨はいらん! そんな感じです。

週が明けて 天気は回復 しかし 朝晩の冷え込みに冬を感じる そんな気候になりました。

デッキの修理は佳境に入って来ました うほほ~ もうちょっとだ。

欄干の柱などの再塗装をやって 家の構造材となってる柱も塗装 これがまあ時間の掛かる事

どんどん塗料を吸い込みます 結局 それぞれ柱の四面に三回塗るはめとなりました。



工務店から受け取る際 私が塗りますと言ったのが現在まで・・・ 安請け合いしてしまったなあ

塗ればいい感じです 何故すぐに塗らなかったのでしょうね 自分でも不思議に思います ブツブツ・・・

家内には物干しも交換すると言ってたのを やっと実行できました 以前のが悪い訳ではなかったが

気分転換も兼ねてね 取り替えました。



今回のは高さ 竿差しアームの角度が変更できます 洗濯は家内の仕事の中で重要な時間

少しでも行動しやすくしてやる せめて洗濯しない私の出来る事はこれくらいかな



おまけとしては屋根の下で 少しくらい干せる場所をと ついでに購入した物干し部材

これは家事をしない私には ポイントアップになるかもです(ゴマすりすり)えへへ。

山の神に逆らうのはご法度ですからね 家内安全 これが一番。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッキの修理#11の2

2017-10-28 16:08:21 | 木工?
 又も台風の影響で今日と明日は雨 10月の当地では各地の秋祭りがすべて雨となりましたね

準備して来た皆さんはガックリでしょう 当地では地区毎に祭りの日が違います 10月の第二土曜と日曜はどこそこ 第三はどこそこなどと決まってるのです

今日明日は最終の地区 海側の地区で神輿を担ぎ海の中まで入って練るのが有名な場所 雨に打たれながら海に入るのはしんどいでしょう 事故無く終わる事を祈ります。

先日の休み デッキの修理 まだやってます。

残る作業は少なくはなってるのですが どうも日没が早くなって 外の作業は予定通りとは行かなくなってます

朝から新設以外の部分を塗装します。



結構面倒な部分なんです 脚立の上り下りでぐったり



次は欄干の柱に入ってるクラックをコンシールで埋めます 画像で見えますかね

やはり 埋めると見栄えが違います 壁紙の下地にパテを入れる要領で埋めました この後塗装して完了ですが 乾燥待ちで塗装は来週です



最初にデッキを作った時 ヒノキがあまりにもきれいだったのでデッキを塗装しなかった 次にデッキを塗った時から塗装を忘れてた家の構造部分

両端はヒノキの柱 中のクロス部分は松 やはり松は大分やられてます 黒くなってしまってたのをサンディング

ダブルアクションに#60ペーパーでぐいぐい研磨したけど ここまでがやっと 来週にはちゃんと塗ってやるからな

と ここで時間切れ5時になってしまい 薄暗くて見えません 来週につづきます 来週はもうちょっとサンディングして欄干柱も塗装 床板の未交換部分も塗って

物干し金具を取り換えて 晴れて終了です もう1日 完成となるかな・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする