ムハハのチャリダー

趣味 家庭 仕事 自分の気になるを世間と云う座標に置いてみたら どんなグラフになるでしょう。

アクリル板 PCケース自作

2016-10-20 23:41:07 | 木工以外制作
 先々週からブログをサボってました 先週もある程度作業はしてます。

今回は事情が有って 急がねばならなくなって画像が飛んでしまってます。

工程としては アクリル板を切断 端面の仕上げ(のこ面からルーター仕上げ その後磨きとなる)細部加工 組上げの穴加工 ネジタッピングなどになるのですが

悪い癖です 作業を始めると一気にやりたいので画像が少なくなってしまいます。





ジグソー反対使いですが 今回は欲を出して もっと大きな天板にしようとしたら 板の厚みが増えてブレード(金工タイプは短い)の長さがちょっと足りません 考え過ぎでした。

仕方なく次の画像



アクリル板に傷が入るのを嫌って 天板にテフロンテープを貼ってみました なかなか良かったです 画像はファンの穴を加工する為 大雑把に切ってる図。



ジグソーで切り抜いた部材 この後テンプレートでルーター仕上げをします。



アクリルを切る時 この中で一番良いブレードはどれでしょう??

ジグソーでも 高速で切断させるとブレードが熱を持ちアクリルが溶けます アサリが無いブレードは ✖ 私的には 画像の端と端タイプが良いですね 直線は右端 ちょっと回し切りなら左端のタイプ スピードコントロールは中速よりやや速めがいいと思います。



仮組画像 今回は急いだ為か やや寸法精度に難あり ごまかしを考えてますが うまく行くかな?

今迄と同じくI/Oポートは手前に来る逆レイアウトです。



これはM/B(マザーボード)を支える柱です 前回まではM/Bを一旦ベースとなる板に固定してましたが それではM/B裏に有るM.2スロットのSSDにファンからの冷却風があたりません

なので 今回はM/Bを中釣りして ボード全体に裏から風を当てるという作戦です。

あと1日有れば完成の予定ですが 端面などの磨きがどれだけ時間が掛かるかなあ・・・


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New PCケース製作

2016-10-06 23:29:12 | 木工以外制作
 さて 図面も出来た事だしケースの制作に入りました。

午前中は 台風も過ぎた事だし 草刈りして来ました 秋になると草の種類も変わって細いタイプが多くなります

なので よく切れる刃じゃないと 作業がしんどい。

帰宅後 PCケースの制作です アクリル板は粉が半分溶けてるので 切粉が次の切断で邪魔をします(粉が大きいので咬むと寸法が狂う)から 切る度 掃除が必要になります。



この切粉 飛んで来ると結構熱いですから ゴーグル 首元のタオル巻きなどは必須



切断終了



切断面は 荒れてますしバリも出来ます これをプロ達は「かんな掛け」をしますが 私はルーターで直角と端面の仕上げをします



ジグを作り 端面の仕上げ 寸法決め 直角を決めます



端面の仕上がり具合 見えるでしょうか スムースになってますね

この後 端面は磨きに入り 透明度は上がりますが 磨きは最後にして I/Oパネルやファンの穴あけなどを先にして行きます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事が無い事をいいことに

2016-10-05 14:14:08 | 木工以外制作
 また 台風です よく来ますねえ今年は。

おかげで仕事が無い こんな日に出歩く人は少ない 9月から雨が多いので収支の計画はガタガタです。

暇をいいことにデッキ修理の計画や 新PCの新しいケースの図面まで出来てしまいました



ちょっとセオリーから外れた図面ですが 最初は側面だけのつもりだったので へへへ(自分が判ればよいので)

材料は透明アクリル アクリルで製作するのは4台目になります

先代と同じく 壁掛けタイプにしますが 先代(現在使用中)設置の壁は西側なので 夏場とても壁が熱くなります
なので 今度は断熱材を使って熱対策とケース内の熱を逃がす為 大き目のファンを使います

それと M.2タイプのSSDはとても熱を持つので(通常稼働で52℃!にもなってる)直にファンの風を当てる
計画ですが 軸流ファンでは中心よりも羽部分真上に持ってきた方が風量は多いので ファンはオフセットしました。

アクリル板をくり抜いたりする場合 ジグソーが非常に具合が良いのですが のこ盤の様に反対に向けて使うと
墨線もはっきり見えます フェンスを設置すれば直線もきれいに切れますよ 糸鋸よりはるかにスピーディです。

実は このジグソーアタッチメント ボッシュから以前販売されてましたが いかんせん小さいので材料が安定
しにくいのが難点 私はこのアタッチメントに天板を付けて 大きくして使ってます 画像忘れました また次回に。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする