ムハハのチャリダー

趣味 家庭 仕事 自分の気になるを世間と云う座標に置いてみたら どんなグラフになるでしょう。

デッキの修理#7

2017-06-09 23:32:43 | 木工?
 昨日までのまとめ(私はあの まとめ記事が大嫌いなんですが・・・)

出来る時にやって置かないと 梅雨時期は(入梅してしまったし)乾燥させるのが面倒ですし まして 腐った木材部分は じっとり水分を含んでなかなか乾きません

なので 早く帰宅出来たりした時は 極力作業します ま 気分が乗ってると云う事なのか 後が支えてるからなのか 少し焦りが有ります

そうかと云って 何がどうだという具体的な計画は いい加減プッツンされそうな息子の本棚くらいですが(本人は諦めモードなんで)


休日までに寸法間違いした部材を修正しました。



そして 先週の続き 残りの目隠し部分を撤去



スッキリですが やはり囲いが無いと心理的に不安です 高い所が苦手な者は下を見ると吸い込まれる気分になる お~怖!

欄干頂部の桟を外したら・・・



いや~ 絶句です こんなに腐れが進んでるとはねえ ビス止めしてましたが 時間と共に濡れ 乾燥の繰り返しでビス穴なのか ビスの周囲からなのか水が廻って腐れの原因となってます

そもそも 材料の端面は塗装や表面処理をしてなかったので 無理もない話ですが。

腐れを取り去り 午前まで雨だったので水分をヒートガンで乾燥させ シャブシャブなエポキシを浸透させた後 エポキシパテを塗り込み(表現としてはこんな感じ)次週まで放置

日当たりの加減なのか 元々の施工が問題だったのか 全くどうもない柱も有り 9本の内 3本が特に酷かった。



こうやって定規をクランプし アングル金物を取り付けます。





昨日の作業はここまで この後は 欄干の頂部材をぐるりと取り付けるのですが 材料の上部を傘型に削ってたのを もう止めにして 角材のまま取り付けます。

その代わり 欄干頂部の材にカラートタンで何とか出来る物は無いかと物色中

やはり頂部は日さらしになるし 雨の影響もある 特に日さらしは過酷なんだと思う

仕事上の自転車でも バイクでも暴露保管されてる物は長持ちしないのは明白 車だってそうだ 手入れされてるのはいいが 手入れナシはひどく塗装が痛む(うちの軽トラ屋根がそう)酸性雨の影響も有るだろう

話は逸れたが 板金物で安くて 希望に叶ったものなどなかなか無いが 代用できる物は探せば何かある筈と踏んでます。

この先の予定として 痛んだ部分にたっぷり水分を溜める梅雨 これだけは何とかしておかないといけません

シートでも広げて 風で飛ばない様にするか と 思案中 シートを購入してもその後の使い道も考えられる か なあ?・・・?

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デッキの修理#6 | トップ | デッキの修理#8 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

木工?」カテゴリの最新記事