ムハハのチャリダー

趣味 家庭 仕事 自分の気になるを世間と云う座標に置いてみたら どんなグラフになるでしょう。

衣類収納製作 続き#11

2016-02-25 23:57:07 | 木工
 今日 当地は良い天気で 寒いものの室内では快適な感じでしたが 私は作業場に閉じこもって 作業の続きです。

はっきり言って 焦ってます 予定では うまく行くと今日 完成間近になる筈だったのですが・・・



抽斗の前板 厚さを揃え 寸法も揃えます カットする時断面に「焼け」が テーブルソーでカットする際 マイターゲージのフェンスがたわんだ為でしょう もっと厚いフェンスだと良かった



前板の面取りをルーターテーブルでやります ビットは表がr=1/4”のラウンド 裏は軽くチャムファーで どちらもベアリング付き



面取りの終わった材料



サンディングです わずかに自動カンナで鼻落ちが出ましたから それも修正せねばなりません 手前に写ってるデュアルアクションのお世話にはならずに済みました



その後 早々に仕上げします オスモのフロアークリアー 1回目は刷り込んで拭き取ってしまいます



こうやって 拭き取ったペーパーウエスやウエスは水の入った容器に入れて始末します 空気と反応して発火する恐れが有るからです 冬場は発熱がましな感じがしますが 傲りは禁物



ワックスが乾燥する間に引手の制作に掛かります 作って置いたテンプレートに材料を固定して ルーターで倣い加工



やはり 針葉樹の「松」ですから 柔らかいし削(サク)い 木目に対して逆の切削は荒れますねー これもラウンドビットで面取り 12本は面倒でした



前板に置いてみて 感じの確認 特に太くなく 細くもなく まあまあかな

引手はやはり 広葉樹の方が合うかも 加工も強度も・・・サクラ アサダなんかが良かったかな?

ここで 今日の作業はおしまい 8時半になってしまいました うーん 月内完成は無理かも

引手のサンディング 仕上げ 前板の2回目仕上げ 各取り付け 背板の制作 取り付け あ~


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 衣類収納製作 続き#10 | トップ | 衣類収納製作 ちびちびと進む »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

木工」カテゴリの最新記事