Sweet Dadaism

無意味で美しいものこそが、日々を彩る糧となる。

ワードローブ (Part-6)。 - グレイのポテンシャル -

2007-10-07 | 物質偏愛
 秋も深まってくると、就職活動中の大学生を街や電車でよく見掛ける。
かつては、就職活動スーツの定番色は紺だったものだが、今では銀行や行政などごく一部の業種でその伝統が継続されているものの、女性スーツの定番色はグレイか黒が主流となっているようだ。

 最もフォーマルな場面を示すところの紺が鳴りを潜め、代わりに幅広くファジィな「中庸」を演出するグレイが席捲してきたというのは面白いというか、日本らしいというか、そんな気がする。場面に最も相応しい色を求めるというよりも、メニューに拘わらず夕食の席で「取り合えずビール」と云ってしまうのと同じ要領で「地味だしみんな着てるし汚れも目立たないし、じゃぁとりあえずグレイで」な感じが満載なのだ。

 日本人の顔色には確かにグレイがよく似合う。若くても熟年でも必ず似合う。
 なにより、一言でグレイと云っても、明るいものから深いものまで、そしてブルーや紫に寄ったもの、茶色が混ざったものなど明度や色味に様々なバリエーションがある。そこに生地の質感や柄の意匠が加わるわけなので、選択肢は非常に幅広い。一生のうちに自分に似合うグレイを幾つ探すことができるか、それはかなり長い年月を費やして愉しめる遊びになるだろう。

 そんなわけで、今日のオーダーは「遊びのある大人のグレイ」。
さて、【中庸】で【無難】な色をどのように料理すれば、フォーマルな遊び心が出来上がる?




(1) 素材
○生地はダーク寄りのミディアムグレイ
 白と濃目の藤色のピンストライプが交互に


(2) デザイン
○ジャケットにはフロントからバックまで総ハンドステッチ(コバ)
○ステッチを考慮して、センターベント付加
○ステッチを考慮して、襟幅7.5cm
○フロント2つボタン、フロントカットに丸みを付加
○袖口本切羽の4つボタンは、間隔をぎりぎりまで狭く
○チェンジポケットなし
○パンツの裾は3.5cmのダブル


(3) 色
○裏地は藤色。今回は袖裏まで同色
○灰がかった藤色への糸色変更は、フラワーホールと袖口全て
○ボタンは水牛の黒ツヤ消し




【過去関連記事】:
ワードローブ。
ワードローブ (Part-2)。
ワードローブ (Part-3)。
ワードローブ (Part-4)。
ワードローブ (Part-5)。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最近 (Assvaal)
2007-10-09 00:16:26
よくスーツをつくっている気が・・・。
何か悪い商売にでも手を出したか!?
返信する
違うよ~ (マユ)
2007-10-09 17:20:39
>Assvaal

2着目の黒いやつは誕生日プレゼントで頂いたものなのだ。
だから、自分の出費は今年2着目です。

一度オーダーしてしまうと、手持ちの吊るしのやつとの格差が歴然とわかってしまって、吊るしのものになかなか袖を通せなくなってしまったのだ・・・
だから急いで、手持ち5着を着まわせるようになりたいの。そう思って、プライベートのお洋服を買うのはちょっと手控えておりまする・・・
返信する
おお~!! (かわな)
2007-10-10 12:35:57
もう、冬物作成ですか??
いいですね~~☆
私も…と言いたいのですが
先立つものがなかなか。。。(泣

今回の裏地は藤色ですか
明るい色ですか??
なんか意外でした(^^

ボタン、かっこよさそうですね~~


返信する
ボタン博物館 (マユ)
2007-10-10 17:37:38
>かわな さま

我が家から歩いて10分圏内に、「ボタン博物館」というのがあります。興味津々です。

ボタンは、きっとこだわればとても面白いパーツです。好きなボタンを予めどこかで入手して、そのボタンを使って仕立てて貰うと凄く幅が広がるのではないかしら、なんて夢見がちなことも考えます。

裏地が藤色とはいっても、二色糸なので、深味があるスモーキーなグレイッシュラベンダーです。決して明るいわけではありません(笑
生地のカラードストライプの色に合わせました。なお、袖口のボタンホールの糸色と、袖を折り返したときに見える裏地の色とがマッチして差し色になるかしら、と思って。
返信する
ほっ (かわな)
2007-10-10 20:31:54
明るい藤色ではないんですね
ちょっと安心しました(w

ボタン博物館…気になりますね。。。
世の中には不思議な博物館がいっぱいありますね。
箱根とか静岡(あ、地元ですねw)とか多い気がします。
返信する
謎博物館 (マユ)
2007-10-11 15:59:25
>かわな さま

そうですね、謎博物館はなぜか御殿場とか伊豆あたりに妙に多いですね。
あのあたりには、かつて流行った「トリックアート館」とかも残っていそうな気配です。そうそう、中伊豆には「地獄極楽めぐり」もまだありましたよ!900円だなんて、ふざけんなという入場料でした。誰が行くんだろ。

そうか、グレイッシュな藤色で安心しましたか。
明るい色だと不安ですか?
気でも違ったかとか、疲れでどうにかなっちゃったかとか思いますか?(笑)
返信する