楽園の泉

自転車とかカメラとかのブログ、たまにねこ。

雪降った。

2018-01-23 | カメラ

♪ゆ~き~は、ふる~。あなたは~こない~。

 

22日夕方から降り出した雪で首都圏はお祭り騒ぎでした。その雪も夜半には止んでしまい、23日は朝からいい天気。先日の写真クラブの例会で「雪が降ったら問答無用で鎌倉に」という話があったのを思い出して、E-PL2担いで行ってきた。

 

久里浜駅で待っていると「昨日の雪の影響で(ry

 

…雪は止みましたが、電車は来ませんでした。

 

 

 

 

駅ではコーコーセーがたっぷりと電車待ち。ミニスカートの下に隠す気は微塵も無いジャージを履いた女子や、スニソかと思ったらスラックスの下から防寒タイツの裾が見えてる男子とか。制服持ちはツラいね~と思ってたら、生足女子登場。ジョシコーセー最強だわ。

そういえば学生時代に講義を受けていたとき、講師が教室に入ってきて「腹にアブラを巻くようになってくると、君ら若い人の体臭がきつくなってくる」と言ってたのを思い出した。オッサンの体臭もきついけど(大失礼)、若者の体臭も。自分含めてこの辺は気付きにくいね。

 

 

で通常の倍の時間かかって到着した、鎌倉は。

 

…「雪」っていってももう遅いって。

 

鎌倉の花の地図なんてまだ頭に入っていないし、寺社回ろうとしても”アテ”も無いので、自然と浄明寺の奥に足が向く。

風致地区の丸ポストは、撤去の対象になるのかすら。

 

溶け始めてべしゃべしゃになった路面に難儀しながら、やっとたどり着いた

定休日の施設。

 

悔しくて垣間見してきた。

木立の間に見える洋館。

 

雪なのに暖かそう。

 

そんな様子だったので、庭園はバージンスノウに覆われてた。

 

玄関側は踏み荒らされてた。

 

フェンスの隙間にレンズを突っ込み、明らかにアヤシイ人を演じた後、昼飯喰って帰ろうとしたら、行きつけの店が定休日で「今日が火曜日」であることを知る。そういえばここも月・火が休みだったね。

 

そんな鎌倉で見かけた1枚。

…鎌倉離れしてる一角。

 

この後、松風堂の『義経静女夫饅頭』買って帰りました。

帰り道も、乗っていた電車が行先変更になったりして、それでも帰宅できました。



コメントを投稿