ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

緊急取材!亀岡の彼岸花 あじさいさんに感謝♪

2006年09月27日 14時33分12秒 | 気ままにウォーキング

お昼ごろコメントをチエックしていたら・・・

あじさいさんから

大変だぁ~~~! (あじさい)

2006-09-26 21:23:06

ふーちゃん、遅くなってゴメンね。彼岸花、満開だって・・・・。今から行ける? 多分?、前に言ってた新聞の記事の場所を書いておきます。早い方が良いと思うけど・・・・。

JR亀岡駅から、西国33ヶ所の「穴大寺」へ行くバスに乗ります。穴大寺の駐車場は、かなり大きいそうですが、そこを出て右へ・・・・約50メートル位だそうです。お彼岸には、たくさんのカメラマンで賑ったそうです。判らなければ、どんどん聞いて下さい、亀岡の人は親切に教えてくれます。
もし夕方だったら、穴大寺から亀岡駅に帰るバスの時間はチェックが必要です。

私が思っていた場所は、今年はあんまり咲いていません。今までこんな事は無かったのに・・・・・不思議・・・・・。

ふーちゃん、ホントごめんね。


JR二条駅へ  

 
今日は学校へ行くつもりだったよ。最初で最後のサボリかも 

あぁ、今日は方向が反対  



 
駅舎の天井
前にあった駅舎は梅小路にあるよ。
電車からでも見られるけれどいちどゆっくり行ってみよう 

普通電車  

嵐山から乗ってこられた 

亀岡の駅で降りて観光協会へ


「このバスへ乗ってください」
あわててどこへ行くのか確認しないで乗ってしまった 
途中で降りてここまで歩きました 
バスの運転手さんは親切だったよ。
もちろん観光協会の方も親切だった 


穴太寺

ひなびたお寺

あじさいさん 「穴大寺」じゃなくて「穴太寺」のようです 
  落ち着きます
こういうお寺 

平凡な写真になってしまった 




収穫の秋


道祖神かも・・・


通学の中学生???

大人になってもこういう風景が焼きついているといいなあ 































ネコじゃらし???


時間的に観光コスモス園へはいけないのでここで 




ムシさんも・・・



やっぱり 

1時間に1本か2本ぐらい 
タイミングよくすぐバスが 
乗客は女子学生ひとりとふーちゃんだけ・・・。
女子学生はお化粧に専念していました 

JR亀岡の駅の近くにコスモス園があります。


前にも来たことがありますが今日はもう暗い  又の機会に 

日中シンクロでかろうじて・・・


あじさいさん、ありがとう 
腰の重いふーちゃんですが何とか写真撮ってきました。
後押しありがとう 
考えてみれば・・・
今まで公共の交通機関を利用してちょっと遠くまで写真を撮りに行くことはありませんでした。
思い切って来てよかった 


ふーちゃんの亀岡のイメージは・・・
 花の街,亀岡 でした


JR二条駅で降りる時定期を使ったの。
切符は記念にとっておきたかったから 
改札口でブザーが鳴ってしまった 
なんで・・・。
上りの乗客の流れの中で下りの定期を使うとブザーが鳴るの???
そこまで利口なのかなあ 
単におき方が悪かったのかも・・・。
定期券はICOCAです 

今日のコンタクト







(ベタ焼きです。写真をクリックしても大きくなりません

今日の歩行数は
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大文字山ウォーキング 落し... | トップ | 卒業ウォーキング決行♪ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花の街 (淀小僧)
2006-10-01 20:08:33
♪花の街 亀岡 本当に素敵ですね

彼岸花 秋桜 カメラマンのの腕も光っている



ふーちゃんのブログを見ていた家人が

「昔、庭に白い彼岸花が咲いていた覚えてる?」

「覚えてないなー」

「貴方もとしやネ」

「いや 老人力が付いて来たんだ」



定期券に亀岡からの入札記録が無いので改札機がブーと鳴ったんでしょう。

記念に切符を残したい時は改札で「無効」印を押してもらうとOKです
彼岸花、きれ~い~~! (あじさい)
2006-10-01 20:31:43
ふーちゃん、ありがとうございます。

私、こんなたくさんの彼岸花、初めて見ました。

やっぱりちょっと遅かったみたい?・・・・名前どおり、お彼岸の頃が最高なのですね。

学校も休ませてしまってゴメンね。ふーちゃん、無欠席だったの・・・?



「花の街・亀岡」・・・私の第二の故郷に、改めて誇りを感じます。そして、正しくは「穴太寺」・・・ちょっと恥ずかしい!!



ふーちゃん、来年は「オニバス」しっかりチェックします。あの大きな池に、古代紫の花が一面に咲くと、かなり綺麗・・・だと思う。あっ、来年の話はオニが笑うか・・・・・(笑)



IKOKAの定期券って、これも初めて聞きました。でも乗車する駅の改札口を通っていないと、「プー!」かも・・・・・ね。
淀小僧さん♪ (ふーちゃん)
2006-10-01 21:58:41
この日はちょっとオサボリ(-_-;)

こんなたくさんの彼岸花 

はじめて 

写真はイマイチです 

亀岡っていいとこです 



>定期券に亀岡からの入札記録が無いので改札機がブーと鳴ったんでしょう。

あぁ、そうか  
あじさいさん♪ (ふーちゃん)
2006-10-01 22:07:58
あじさいさん、ありがとう。

ふーちゃんも、こんなにたくさんの彼岸花見たのははじめて・・・。

被写体負けしたみたい。

PLフィルターも持参のだけれど・・・

使う余裕がなかった 



>やっぱりちょっと遅かったみたい?・・・・

少しだけ・・・。

週末だったら遅かったと思う。

ありがとう 



>「花の街・亀岡」・・・私の第二の故郷に、改めて誇りを感じます。

えぇ、どこ第一の故郷 



>IKOKAの定期券って

お粗末でした 

あたりまえじゃ 
ふ~ちゃん!!! (みっちゃん)
2006-10-02 23:36:43
すばらしい! 全然イマイチじゃないよっ!

感動して、口開けてボーッっと見ちゃった(・_・。)きれい・・・



アタシの目にも焼きつきました・・・・。何回でも見そう・・・・

秋やねー… (marumo)
2006-10-04 00:03:51
ふーちゃん!

めっちゃきれい…

こんな沢山の彼岸花見たことないよ!

夕陽に照らされてコスモスもネコジャラシも美しい



こんな素敵な写真いっぱい撮れたんだもの

思い切って行ってきてよかったね

いいもの見せていただきました。

ふーちゃん&あじさいさん、ありがとう



そーいえば保津川の船頭さんって下まで下ったら

電車を使って大急ぎで上まで戻るんだよね
ありがとう~~! (あじさい)
2006-10-04 23:29:00
ふーちゃん・淀小僧さん・みっちゃん・marumoちゃんへ

ふーちゃんが、とってもステキに紹介して下さった、”花の街・亀岡”の記事を見て頂き、有難うございました。地元の私が、綺麗な花や風景に感動しています。あんなに彼岸花の咲く所、来年は行こうと思いました。主人は、仕事で何時も通っていて、綺麗だって言っていたのに・・・・反省!



一つの風景や物を、四角い画面に収める・・・・角度や撮り方で、様々に表情を変え、綺麗さが強調されるお写真・・・・とても魅力的ですね。PCの世界を知って、その不思議な魅力を存分に味わっています。

これからも宜しくお願いします。
・・・。 (ふーちゃん)
2006-10-05 20:06:56
>アタシの目にも焼きつきました・・・・。

みっちゃんのスキなのは朱色 

鳥居がなくて残念でしたね 
marumoちゃん (ふーちゃん)
2006-10-05 20:10:44
>めっちゃきれい…

恥ずかしい 

marumoちゃんのセンスには負けます 



>そーいえば保津川の船頭さんって下まで下ったら

>電車を使って大急ぎで上まで戻るんだよね

あぁ、そうか・・・。

そんなこと聞いたことがある 
あじさいさん♪ (ふーちゃん)
2006-10-05 20:15:51
うれしいですね 

ちょっと恥ずかしいけれど・・・。

写真の技法としてはもう少しなんとかと思うけれど、

ふーちゃんとしては朝の光線が欲しかった 

亀岡のイメージは180度変わりました。

亀岡 

コメントを投稿

気ままにウォーキング」カテゴリの最新記事