ちえぞー往生こいたでいかんわ!

ツイートもご覧ください。
https://twitter.com/owari_chiezo

石川遠征(和田山城・船岡山城)

2007年08月01日 | お城(甲信越)

石川遠征のお城報告を少しずつしていこうと思います。
初日は早朝から出発して、北陸自動車道の小松インターで下り、まずは和田山城へ行きました。

和田山城  能美市(寺井町)和田町
城跡は、和田山末寺山史跡公園の中にあります。この公園、とても広いのですが、あちこちに古墳が盛り沢山!国指定史跡になっています。
公園があまりに広いので、お城はどこ?と園内の案内図を見て探す。すると一番南にあるみたい。適当に公園の駐車場に車を停めて歩き出したが、お城近くの登り口に来て思ったのが、資料館に駐車したらすぐだったのにぃ・・・知らなかったから仕方ないっす。

公園へと登ると、ここにも当然のごとく古墳があり、見てるとキリがないんですぐ近くの古墳だけ見て、城跡の方へ向かった。お城の説明板を見つけ、やったーと思って写真を撮っていたら、目の前には立派な空堀があった(写真)。しかも、堀底に「空堀」の表示あり。
そのまま城跡へ入ると、今度は「虎口」の表示があり枡形になっている。二の丸へ入った瞬間「二の丸」の表示があり、高台になった部分には「櫓台」の表示。でも、櫓台の表示は空堀から登ったら見える方向になっていた。この櫓台は古墳を利用したみたいだ。

次に二の丸の南にある本丸へ向かう。ここにも「本丸」や「櫓台」の表示があった。櫓台は当然古墳上にあるのだ。この本丸は二重に仕切られていてちょっと面白い。しかも、古墳の溝跡もあり、本丸だけで古墳が2つあるようだ。

さすが、国指定史跡だけあって、道が整備されていて見やすかった。古墳のおかげと感謝!
http://www.geocities.jp/ikomaihokusin/isikawa/wadayama.html

次に船岡山城へ~

船岡山城  白山市八幡町字船岡山
白山青年の家の背後にあるので、青年の家の駐車場に車を停めた。駐車場脇に竪穴住居があったので、ついつい中に入ってみた。中は涼しくて気持ちいい。ただし、出入口がとても狭く、かがんでやっと入れる程度だ。

その後、青年の家の裏手へ回った。登城口にお城の案内板があり、登城道は整備されていた。しかし、道以外は藪だらけだ。すぐにかなり広い曲輪に入る。この広い敷地は何なんだ?と疑問に思うが、戦時中に畑地として利用していたと資料に書いてあり納得。

更に進むと左手が馬出し門方面になっていた。取りあえず行ってみる。すると、曲がってすぐ右手に城址碑があり、二の丸北西の石垣が見える。そこから先は少し藪がひどくなり、薮蚊も随分多くなったが、めげずに行くと曲輪に土塁があった。南方向に主郭切岸も見える。

蚊にまとわりつかれイライラしてきたので、先程の分かれ道まで戻り、二の丸に入った。曲輪内は藪。空堀を越えて本丸へ。ここも藪。さっさと通り過ぎると、かなり立派な空堀があった。藪がひどくても、深さや幅が分かり感動したので、藪じゃなきゃ空堀に下りてもっと楽しんでいたことだろう。この空堀の先の曲輪に「白山比神社創祀之地」の石碑があった。

本丸の藪


このお城は市指定史跡なので整備されていると思っていたのに、かなりな藪にショック!あちこちに石垣があるのだけど、藪に覆われていて肉眼でも少し見られる程度、写真だと藪にしか見えない。うーん残念!しかも薮蚊が沢山飛んでいてまとわりついてくる。登城道だけ何とかあるものの、こんな状態になっているとは・・・この城がこんな状態なら、他の史跡指定された城や公園整備された城もダメかも?と思えてきて、普通の山城はとてもじゃないが無理に違いないとすっかりめげてしまった。やっぱり城跡は夏場は面白味が半減どころかそれ以下になってしまうなぁ。
http://www.geocities.jp/ikomaihokusin/isikawa/funaokayama.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿