チアキ日記

いろんな事に興味あり。見たこと聞いたこと綴っていきたいな

そろそろ限界

2008年04月27日 21時49分12秒 | 日常
ここの所、いちいちうるさかったけど

昨日、ご飯作って、お皿並べて「さぁどうぞ食べて下さい」って出して

「私は友達とご飯食べに行くからいいわ」って行ったら

「何でや!ええ加減にせえ!」って怒鳴り出した
「ご飯も作ったし、並べたし、他に何か用事あるん?」って聞いたら

「そう言う問題違う。家にいて家の用事しろ!」って言い出した

前から思ってたけど「そんな人がいいなら、自分の事だけしてくれる人探してきたら?」って言ってしまった

そうしたら「そうするわ、今やったら俺の事だけしてくれたらいいから、探すわ」だって

「そうやな、汚いおじいちゃんの介護も私にさせて、ややこしい仏事のゴタゴタも自分は全部倒れて私にさせて、汚い所だけ私にさせて、それ終わったら感謝もなく、放り出して…次の人は楽やな~」って言ったら

「金の精算だけはしていけよ!」

それって何から何まで手続きさせといて、あげくの果ては泥棒呼ばわりって事

あんまりや


今朝、近所のおじいちゃんが亡くなって、今夜通夜

「通夜があるそうですが、どなたが行かれるのですか? 香料はいかほど用意したらよろしいか?」ってわざと嫌みにきいたら

「お前行っとけや、香料そんなもん適当にしとかんかえ」
だって

「他人の私が行っていいんですか?お金許可なく扱っていいんですか?信用できないなら、自分でされたらどうですか?」って言ったら、
「調子悪いから出来ひんのんじゃ」だって

調子悪い時じゃなくても行った事ないくせに
行ってって頼んだら調子悪くなるくせに

ほんまに限界が来てるかも

どうなってるん

2008年04月26日 18時21分13秒 | 日常
4月に入ってから会社もいけない旦那さん
結局、またまたまたまた休職
診断は「適応障害」(雅子様と同じや・・・)

会社に行かれないのは、またか・・・って感じやけど

今回はちょっと変

今までは自分の病気で不甲斐ないけど、それ以上に子供のこと、家のこと、両親のことなどなど・・・本当なら自分がしなければならない問題を残しながら、ダウンしてたから、それを全部私に押し付けて、多少は申し訳ないと言う気持ちもあったみたいけど

今回は手のかかる人たち片付いた後にダウンしたからか・・・俺のことして、俺病気やねんからって

いちいち、どこ行くねん、何時に帰ってくるねん、俺のご飯は・・・て

適当にしといてって出かけたら、何でや!!と文句ばっかり

何か用事?って聞いたらそういう問題違う!!ってわけわからへん

かといってご飯作って、食べるときも一緒におっても自分が食べ終わったらご馳走様も言わずに、席を立ってさっさと横になって寝てるねんで

私が居ても居なくても関係ないいやん


今回の介護が一番厄介かも

ウエストサイドストーリー

2008年04月19日 21時18分33秒 | 舞台
劇団四季の京都劇場「ウエストサイドストーリー」観てきました

さすが歌と踊りの迫力は四季

2列目で汗が飛び散るのまで見えて、すごい迫力で

ストーリーは有名で、わかっていても感動する


久々のお出かけで、京都まで行って、和食バイキング食べたり、お土産買ったりして、楽しかったけど・・・ちょっと疲れた

少しリハビリが必要かな

49日

2008年04月12日 23時28分12秒 | 日常
今日、義父の49日の法要でした。
二日前に仏壇も入って、今日お参りしてもらう親戚関係や町内の人たちへの祖供養の品物などの手配など・・・バタバタと

義母は都合の「いい時はもう任すわ」っていいながら、決まってから「それは・・・やで」とか言い出す。
「相談したときは、それでいいって言ったやん」っていったら

「相談なんかされてない」「聞いてない」

って言い出す。

だんなは予想どおり?子供が名古屋に出発した日から、腰痛ということで寝たきり

当然会社も休んでる。出ました「うつ」再発

無事に今日が迎えられるか心配だったけど、すべて私の努力で何とか今日を向かえ、一日乗り切りました。


この努力と苦労はいつ報われるのでしょうか


入学式

2008年04月06日 22時17分07秒 | 日常
子供の入学式と前日の父兄説明会のために名古屋へ行ってきました。

父兄向けの説明会はすごくきめ細やかな内容で、子供達をホローしていく体制が感じられて、感動した。

高校といい、大学といい、彼は周りの大人に恵まれているな~と感じた。

今から始まる新しい生活だけど、早速向こうで学科を超えての友人も出来て、今夜は学校横の名古屋でも有名な桜の名所で花見をやると言って、入学式会場の近くで別れたきり、メールもない。

下宿での一人暮らしも、狭くてまだまだ荷物も片付いてないけど、それなりに楽しそうにやってるみたいで、安心した。

ちょっとうらやましくて、私も一人暮らししたくなった