チアキ日記

いろんな事に興味あり。見たこと聞いたこと綴っていきたいな

なに~これ??

2005年08月28日 08時53分24秒 | 日常


旦那、先週末あたりから、気分よくなったみたいで、めちゃ端迷惑

仕事は来週からって事になったようで、「今週は家でゆっくりしとけ」って話なんだけど、テンション上がりすぎて、朝早くから家の中をバタバタ

家中の蛍光灯の代えだしたり、もう1年以上もほってあった水道のパッキン、朝から家の水止めて代え始めたもんだから、朝からみんなトイレ使えなくて大迷惑

ただひとりでゴソゴソやってくれたらいいんだけど、「ここ向こうへやったから、掃除機かけろ!」だの、「あれどこにあるんや!」「これもっとけ!」だの私と子供を巻き込む

「ゆっくりしといたら」って言ったら、「人がやる気出してるのに、邪魔するな!」と切れだす

じーとしてられない気分らしい

ただいま躁状態

仕事行き始めてから、疲れが出ないかが心配
何度もこの失敗を繰り返してて、まだ解ってないようだ

宝塚宙組

2005年08月25日 22時11分19秒 | 舞台
台風はどこ?

今日は久しぶりの宝塚歌劇
宙組公演「炎にくちづけ」「ネオ・ヴォヤージュ」を観てきました

花總まり、和央ようかのコンビはやはり美しい
ほかの人と踊る所、想像つかない

最近の宝塚の各組のトップは、すぐに引退交代する中で、二人で3年以上もトップに居る宙組はすごく珍しい

それにしても、宝塚の芝居終わるなり、カーテンコールもなく、客席が立ち上がって、さっさと帰っていくのには、違和感がある。慣れない


今日は実家の母と出掛けた。
私が小さいときから、宝塚に連れて行ってくれてて、中学生の頃でも、宝塚行くって言ったら、友達同士でもOKだし、お小遣いもくれたし、チケットも買ってくれた。
今、芝居やコンサートに必死に行っているのも、ここに原点があるのかと思うけど・・・
自分のことは棚に上げ、「そんなに芝居やコンサート行ってたら、あかんでー」っと注意するって、どういうこと??

母と行動するのは2時間が限度。行きの電車くらいから、うーイライラが・・・帰りにはもう限界。ヘトヘトになった。
親子でも、合う合わないってある。やはりこの人とは合わないと、痛感!
違うから、合わないのではなく、似てるからお互いイライラするんだろうね。自分の嫌なところを目の前に突きつけられてるようで、やめてー!!って叫びたくなるような感じ

宝塚はよかったけど、とにかく疲れた
今日はお中元代わりの観劇だったから、仕方ないけど、これからは、一人で行こう



結婚

2005年08月24日 23時00分21秒 | 日常
今日はでも台風来てるって


少し前に30前後の男の子達と話した

もうすぐ結婚する子・・・遊べるのは今だけ、結婚したら彼女一筋でがんばる

最近結婚した子・・・家に待っていてくれる人が居るって、うれしいな。早く帰りたくなる

若くして結婚した子・・・いつからだろう、嫁が怖くなったのは家について電気ついてると、ドキッてする

若くして結婚して最近バツの付いた子・・・好きなときに帰れて、好きなものが、好きなように食べれるって、めちゃ幸せ

だって、みんなそれぞれで、笑ってしまった


同じ言葉でも、時間と立場でこんなに違うのかと・・・

たとえば遅く帰って妻の「遅かったのね」の言葉で

「待っててくれたんだ。心配してた?ありがとう」
「なぜ、待ってたんだ?何か話でもあるのかな?」
「遅かったから、怒ってる?頼む寝ててくれ~」



また、自分はあまり好きではないものが、食卓に出たとき、「食べてね」って言われたとき

「俺のために作ってくれたんだから、がんばって食べよう」
「嫌がらせか~!!」



ただ、姓が違う時と、同じになった時で、お互いに遠慮がなくなって、今まで許せてた言葉が、許せなくなってり、同じ価値観になるって、知らない間に思い込んでしまうことってあるよね

育ってきた環境が違うんだから、同じ考えになれる訳ないのに、彼女、彼氏の時は相手を理解しようとしてるけど、結婚したら、相手に自分を理解させようとするんだよね

結婚って難しいね


「早く帰ってきて~」って思ってたのに、「もう帰ってきたの」って思うようになったのは、いつからなんだろうね







鈴木雅之コンサート

2005年08月23日 00時59分49秒 | コンサート
今日は久々のライブ、大阪フェスへ行ってきました

前からの予定とは言え、合宿との連続は、体力的にも家庭的にもかなりきつかった

でも始まってしまえば、楽しまなきゃ損
めちゃ踊ってしまった


本人風邪気味との情報で、ドタキャンの噂も流れてたけど、元気に登場で一安心

今年はデビュー25周年のアニバーサリー「ラブソングを歌い続けて、四半世紀」このフレーズが何度出てきたことか、ちょっとしつこかったかな
会場もそこだけはかなり引き気味になってた
途中で「もういいって」「わかった、わかった」って叫ぼうかと・・・

でもマーチンの熱狂的なファンで、東京、名古屋と見てきた友人も、大阪はかなりMCに力が入ってるって言ってた

突っ込みきついから、マーチンも大変だったろうね

今回はなつかしの曲のメドレーも多くて、聞きたかった曲も流れて、感動した
「君が君であるために」のイントロが流れたときは、鳥肌か立った。やっぱりこの歌好きだ~って実感


帰ってきました

2005年08月22日 09時34分45秒 | 日常
合宿
天気はてたけど、コートではは降らなかったよ

さすが、「晴れ女!雨さえも恐れをなすか~」とほめられてるのか、馬鹿にされてるのか

とにかく、2日間テニスを満喫、お酒も満喫

今朝は筋肉痛だ~階段の上り下りがロボットみたい

それにだったので、日焼け対策油断してたら、なんだか顔が・・・やばい
戻るかな

出発前はテニスの風景や、長野の景色、飲み会の醜態?など、写メしてこようと思ってたのに、楽しんでるうちに、すっかり携帯の存在を忘れて、かばんに入れっぱなし

気付いたときは、帰りの車でした

だめですね~思い出を残す癖がなくて・・・

筑波のチームとも、1年ぶりに会えたし、来年も参加出来るように、体調と家庭環境?の維持に努めないとね

筑波は体育会系のよく働く男の子と、ヨン様風の男前(ちょっとタイプかも)が、初参加
層が厚くなって、元気よかったよ。
明石もがんばらなきゃ