たとえば脳脊髄液減少症・・・・・・

ある日、ソレは突然やってきたかにみえました。
30年前の交通事故の記憶がよみがえる・・・・・・

先進医療の医療機関が。。。

2012年07月15日 | 脳脊髄液減少症

テイズイ番長のろくろさんからの情報です。
さっすが、素早いっす。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

厚生労働省の「先進医療」のホームページが更新されました☆

ブラッドパッチ(硬膜外自家血注入療法)の、

先進医療を実施している医療機関が6か所記載されました。 

○平成24年7月1日現在 第2項先進医療技術 

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan02.html

63 硬膜外自家血注入療法

 新潟県  新潟市民病院   7月13日

 ●東京都   日本医科大学付属病院    7月13日

 ●愛知県   社会保険中京病院    7月13日

 ●兵庫県   医療法人明仁会 明舞中央病院    7月13日

 ●広島県   独立行政法人国立病院機構 福山医療センター    7月13日

 ●福岡県   社会医療法人 製鉄記念八幡病院    7月13日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ふ~~ん。
なんで、症例数が多いベスト1&2の病院が外れているんでしょうね。
。。。不可解です。。。

(※追記:その後、山王病院が追加されたようです。
http://www.takahashik.com/blog/2012/08/post-513.html


話は変わって
7月10日の、患者会「架け橋」の陳情内容が、しんぶん赤旗のHPにアップされています。
参加された皆様、本当にありがとうございます。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-12/2012071214_01_1.html


また、
静岡県での篠永先生の講演会の案内です。  

 
静岡県内の方が優先だそうですが、空きがあれば他県の方も出席出来るそうです。

私も、体力があればなぁ~~~。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(^o^)ゞゞ ども~ (ろくろ)
2012-07-15 21:04:28
発病20年☆低髄番長のろくろで~す (←言ったもん勝ちぃ~♪)

確かに、不可解なリストですよね。 どんな基準で選んでるのだか?
でもアレですね~
同じページに載っている「他の病気」の病院リストを見ていると、ツライのは脳せき~だけじゃないんですよね。。
まぁ、、最近は「脳せき~」の病名を言っても、医者からイヤミ言われる事がほとんどなくなりましたよ。
それだけ病気の認知が進んだのだと思います。 感謝。感謝。

それから、、、私、最近やっと「胸郭出口症候群」の診断がついたので、これから何とかしようと思っています^^・・・
生まれつき関節が緩んでいる体だそうで、、肩甲骨が落ち気味で、神経が引っ張られている状態とかで・・・「筋トレ」命じられましたわ
6つの病院が・・・。 (さくら)
2012-07-15 22:47:05
ワタシもろくろさん所で見つけてびっくり!熱海がなんで入ってないの?山王病院?も・・・。こんなのありぃ?近くの明○は入ってるのになんでこんなだろうなぁ(涙)
ゥオッス(^0_0^) (のぶ)
2012-07-16 12:47:06
ろくろさん。いらっしゃいませ~
まあまあ、ググッといっちゃって下さい。
本当に。。。どんな基準でセレクトしてるんだか。
確かにそうですよね。色んな症状で苦しまれていると思います。

そういえば、
桑名正博さんが、 脳幹出血で意識不明の重体だそうです。。。「積極的治療法ない」そうですね。。。

「脳脊」は治る病気だと信じていますよ~。
「胸郭出口症候群」ですか?
随分、痛かったのでは。。。?でも手術で改善されるんですよね。脳脊の合併症で多いみたいで、
熱海では、篠永教授が執刀なさっていますね。

生まれつき関節が緩んでいる。。。って。
学校の理科室にあった、人体模型みたいな感じでしょうか?私は、今、まさにそんな感覚です。
すべての関節がずれてる、みたいな
筋トレ、無理しないで下さいね。
今日もあずい(@_@;) (のぶ)
2012-07-16 12:53:18
九州のありえないほどの洪水があったかと思ったら、いきなりの真夏日
身体が、なかなかついていかず、辛いですぅ。

熱海も山王も入らないのには、何かの思惑が感じられますね。
う~~~ん。
黒いなにかが視えてきました。。。
暴雨 (のぶさん☆へ)
2012-07-21 22:06:51
今日は気圧の変化ありまくりの1日でした。
横になってばかりです。のぶさん☆体調は如何ですかぁ?

季節の変わり目、お身体ご自愛くださいねぇ。(^_^)v
同じくダウン(@_@;) (さくらさん☆)
2012-07-23 14:11:15
今年の気象もあまりもめちゃくちゃで。。。
猛暑日の次は「戻り梅雨」だって
気象庁も予測ができない事態みたいですね~~。
あたし達って超デリケートだからついていけませんザマス

これが、マヤ暦の予言ってのかしらん。
健康な方が、普通に過ごしているのが、奇跡のように思っちゃう。。。
あ~~、それにしても辛いですね。
さくらさんもゆるゆるいきましょうね。
いずれ、私たちの時代が来ることを信じて
マヤ暦 (さくら)
2012-07-23 16:52:21
確かに酷い異常気象ですよねぇ。

マヤ暦の予言と関係ありそうですか。

どうなっちゃうかと言う不安とどんな風により良く変化するのだろうって期待もありつつ、気圧の変化に耐えながら暮らす毎日です☆

そうですよねぇ。時代の変化を楽しみにお互いゆるゆる過ごしましょう。

ありがとう!ございます。(^O^)

のぶさん☆ (さくら)
2012-08-09 03:15:23
昨日は立秋で少し涼しくなりましたがお元気ですか?

ワタシは障害年金の準備で忙しいです。
体調はまずまずです。まだ暑すぎて日中は出かけられません。

まえらい病の事に一生をかけた医者である著者の名前は神谷美恵子さんです。調べてみましたら感動しました。良ければネットで調べてみてください。
さくらさん☆ (のぶ)
2012-08-10 13:37:44
おひさしぶりです♪
ついに、障害年金への道に一歩踏み出されたのですね。
色々とたいへんだと思いますが、無理せず頑張ってくださいね。応援しておりますので。

体調はまずまず、という事でよかったです
私は、もう~ダウン
の真っ最中です。
今年は、異常なような気がします。
こちらでは地震も頻繁にあったりして、辛いですよぉ。

神谷美恵子さんの情報ありがとうございます。
素晴らしい方ですね。
あまり知名度のない方々の中にも、「本物の人」がいるんですよね。
原爆記念日にも、命をかけて、被災者や米国に対して向き合い続けた方の特集をやっていました。

いたく感動しました。
どの時代でも、ご自分を捨て、避難にひるまず、信念を貫きとおす方々がいらっしゃるのですね。
その「想い」は風化させてはいけない。。。ですよね
ミスタッチ(;^ω^) (のぶ)
2012-08-10 17:00:59
↑のコメントの「避難」→「非難」の間違えでした。。。
あ~あ、集中力がぁ~~~~

コメントを投稿