ニワトコ・2~開花

 小山内裏公園で見つけた「ニワトコ(庭常・接骨木)」。ブロッコリーのような新芽が開き始めた。ネットで、この新芽を茹でてマヨネーズをつけて食べたという記述を見つけたが、やはり考えることは同じ。しかし食べ過ぎるとお腹をこわすらしいのでやめておこう。ご興味のある方は要注意。
 あの宝塚歌劇団の 『♪♪すみれの花咲くころ~ 』 の歌は、元々ウィーンのフランツ・デーレが作曲したもので、原曲は “白いニワトコの咲くころ”。 これがフランスで “リラの花咲くころ” になり大流行。それを渡欧中の舞台演出家・白井鐵造氏が持ち帰り、後に団歌になったらしい。これはある新聞の受け売り。宝塚歌劇団が、『♪♪ニワトコのは~な~ 咲くころ~』 と歌っては、字余りでちょっとカッコがつかない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ダンコウバイ... ヒヤシンス »