天使のロシアンブルー 

fc2 「灰色猫&」に移行しました

ホームページ開設しました
bluenisse.com

奥多摩 棒ノ折山(棒ノ嶺)

2011-07-23 09:49:05 | 山歩き・街歩き・散歩

涼しかったので急遽行きました

ホントはテント泊したかったのですが、生憎鈍い痛みの腰痛が治まらず、日帰りコースとなりました
 
04:50 自宅出発
07:45 清東橋(せいとうばし)
07:55 百軒茶屋登山口
09:35 棒ノ折山(棒ノ嶺) 休15分
10:00 権次入峠(ごんじりとうげ)
10:25  黒山(くろやま) 
11:00  逆川ノ丸 休35分
12:50  岩茸石山(いわたけいしやま) 休30分
14:00  惣岳山
15:10  沢井駅
17:40 最寄駅
 
 
 
 
出かけようとしたら靴紐で遊ぶakn・・・
 
 
 
 
川井駅を降り、道路に出てこのレトロな大正橋を渡るとバス停があります
分からなかったので地元の方に尋ねたら、御親切に丁寧に教えてくれました
 
 
 
奥多摩駅からやってくるこのバス 乗車は二人だけでした
 
 
終点の清東橋(せいとうばし)
立派なトイレもあります
 
 
バスの本数 途中まではもう少しあるかも知れません
我が家からは始発に乗ると、実にいいタイミングでここまで到着出来ます
西東京バスさんに感謝です
 
 
増水している大丹波川に沿って少し登ります
百軒茶屋付近 川沿いでのBBQなど楽しそうです
 
 
まずは見落とすことはないであろう登山口です
 
 
雨上がりで水量が多いように見えます
この部分は流れを渡渉しました 危険はありませんが滑るので要注意です
 
 
わさび田がありました
 
 
 花が咲いてました
 
 
ここから山道に入ります
身体は小さく、足はものすごく長い蜘蛛が沢山歩いていて
踏みつけないように歩くのが大変でした
 
 
まさに今、生まれてこようとしているのでしょうか・・・
 
 
 寒い位涼しいのだけれど(腕が冷たくなっている)、登りはきつく、汗をかきます
心拍数が10秒間で20を超えないように、休み休み登ります
標準タイムを少しオーバーして到着です
 
 
あの「山女子」さんもここで写真を撮ってましたね
 
 
北側しか展望はありませんが、空気が澄み切った冬ならば、
遠く日光連山や谷川岳あたりも見えるんだそうです
 
 
汗でびっしょりの下着ですが着替えを持ってきませんでした・・・とても寒かったです
重ね着の下着だけ脱ぎ、また長袖シャツを着用します、それでも寒い位でした
でも喉は乾きます
食事には早すぎるので、りんごのチューハイ飲みました  美味しかったぁ~ 
凍った水ボトルは溶けないので外に出します
 
 
頂上に咲いていたお花
 
 
 
 
さて、これから高水三山の方に向かいます
下りも登りも大変であろう木階段が続きます
 
 
ほどなく権次入峠(ごんじりとうげ)です
 
 
途中の岩にレリーフが・・・
トレイルランの競技中に突然亡くなられたそうですが、凄い経歴の方のようです
 
 
黒山に到着しました
あまり広くはありませんが回りを囲むように椅子が配置されています
 
 
ピントは合っていませんが・・・途中の山道に赤い実が・・・
 
 
実際はもう少し赤い色です
3粒だけ頂きました
少しの苦み・酸味・甘味がありました 野趣です
 
 
地図には載っていない「逆川ノ丸」
ここで腰の具合が悪くなり・・・お腹も空いたので休憩しました
 
 
この日のメニューは「さとうのかるーく一膳130㌘」と
震災の時に送っていただいた支援カレーです
 
 
湯煎している間にチェアを出してみました
丸太に腰かけるよりははるかに楽チンです
でもすぐに壊れそうで・・・怖々座っていました
 
 
山食としてのカレー・・・イケます!
今後予定している山食メニュー
酢豚ぶっかけ飯・茸のクリームパスタ・ロイヤルホテルのハヤシライス・キムチ増量壺ラーメンなど
 
 
 相変わらず寒くて長袖着たまま歩きます かといって汗も出るというヘンテコな感覚です・・・
残り100mの標識・・・最後の登り50mがきつかった・・・
 
 
  到着しました 高水三山の一つ「岩茸石山」(いわたけいしやま)です
歩いてきた稜線が見えます
へぇ~、あんなところから・・・

 ↑この山標識ですが、新しくなっています
以前の覘き穴付きのものは無くなっています あれ、良かったのにな・・・
去年3月のもの
 
 
  
 
ズームしてみました平らな山が棒ノ嶺 手前が黒山です
 
 
山頂はこんな感じ
上がってきた時に先着の二人の方に、棒ノ嶺から来たと言ったら驚かれ
凄いなか~と言われ・・・
俄か登山家気分になってしまって・・・
すっかり饒舌にお喋りしてしまいました
 
 
 
 
途中で高水山が綺麗に見えました
 
 
この岩場・・・思い出しました
昨年3月、思いもかけず雪道だった初めての時
アイゼンもつけず、かなりビビった場所でした
 
 
惣岳山山頂
青渭神社の奥社になるのかな?
社は屋根付き、回りは金網なのでつまらない・・・
 
 
水場
雨の後で水量あり でも井戸水タイプだから・・・ここで水を補給する気にはならない
 
 
 
 
 
 
 
結構遠かった駅までの舗装路・・・
 
 
自販機を止めろという奴もいるけれど・・・有難い
 
 
 
帰りの電車は青梅止まり 乗り替えて立川駅
そこからがまた長い・・・疲れているのに頭は覚醒して眠れない・・・50分位が苦痛だった・・・
最寄駅で五目焼きそばと迷った末に
永福系大勝軒
流行っていないけど、生真面目そうな御主人と、ビジンの奥さん
やはり食べきれず・・・
 
 
 帰ったらにゃんずが大騒ぎでした
着替えやシャワーはご飯の後です
疲れていてもしょうがないです・・・
 
 
お天気がいい日を狙ってばかりいると、なかなかそのチャンスが巡って来ないので決行しました
生憎腰痛が出てしまい、テント泊予定が日帰りになってしまいました
在職中は腰痛でもあえてgolfに行ったり、運動することで快復を早めたりしていたので
今回もこれを信じて登ってみました
今朝の腰の調子はなかなか良いです ショック療法が効きます
 
 
夜中に・・・
みんなが交互に胸の上に上がってきて、ボクの顔を爪で刺すので・・・
安眠が出来ないのが辛いところです
みんなを締め出してドアを締めれば済むことなんですけど・・・
なかなかそれが出来ません
可愛いし・・・
 
最近・・・みんなが・・・ボクの顔を爪で・・・刺すように・・・なった・・・
すぐに起きないからねぇ~・・・
 
自分がハラヘッタからといってね・・・
寝てる者を起こしてねだるというのもね・・・勝手すぎるよね・・・