天使のロシアンブルー 

fc2 「灰色猫&」に移行しました

ホームページ開設しました
bluenisse.com

鎌倉リハビリハイキング part1

2011-12-16 07:58:26 | 山歩き・街歩き・散歩
9:30過ぎにゆっくり出発
最近見かけなかったバリケンちゃんをやっと発見!良かった
最寄駅から北鎌倉までは直行一本で到着
まずは円覚寺 山門
落ち葉焚きかな? いい感じでしょう
紅葉はもう末期 赤くならずに枯れてるのが多かったような
この色も綺麗でしょう
赤いの見っけ
万両
千両
どっちがどっちだったか・・・いつも迷う・・・
十月桜かな?
この向こうに墓地があり、多分坂本堤さん一家のお墓があったと思う
田中絹代さんもここだそうだ
安らかに・・・
平日ですが、暖かさに惹かれたのか、沢山の参拝客
さて、これから八幡宮を抜けて覚園寺から天園ハイキングコース、という計画でしたが
気まぐれな性格は治らず・・・予定変更で明月院方面に向かいます
葉祥明美術館の裏手
素晴らしいデザインですね
明月院から約400歩強で分岐に入ります
中央の電柱の標識を見逃さないように右折です
この左手から山道に入ります
ぬかるんで歩きにくい・・・
ほどなく勝上献展望台に到着
真下には建長寺 半憎坊からのルートが合流します
ここは富士見スポットですがうっすらです
少し加工して見えやすくしています
あれ?竜巻が・・・いや、心霊写真か・・・
さて、山カメラのテストです
江の島方面にかざすと・・・
大体正確のようです
もうひとつの実験
DIY(do it yourself) GPSのアプリ
あらかじめ取りこんでおいたもの
う~ん・・・ややずれてます・・・半憎坊の上にこなきゃいけないのに・・・
座標軸の設定が少しずれたんでしょうね
でもまずまず使えそうです
人が少ないし、ベンチがあるのでランチです
タマゴサンド・・・これが一番美味しいな
出かける前に温めたお茶・・・
今日は暑くて汗だく・・・冷たい方がよかった・・・
ふと気がついた・・・
このベンチ・・・我が家のと同じもの
少し進んで十王岩から
若宮大路が海に向かって延びています
この分岐で少し思案・・・
天園には回らず、ここから初めての道、覚園寺方面に下ります
覚園寺では園内のガイドが丁度出発
でも50分かかると聞き挫折
でもいいことですね、一日5回ほど実施されているようです
美しい黄葉
光と影
 
 
part2に続きます

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいボトルですね (ヒデ)
2011-12-16 20:53:08
とまずベンツマークに感心しました。

先日、横浜の四季の森に行ってきました。
こちらの紅葉、赤くはなっていましたが・・・。

ちょっと鮮やかさにかけていたような。
こちらも黄色系が綺麗でした。

ゴルフメジャーってアプリもありました。
ちょっと正確さに欠ける?
現在地でずれる。

本コースでキャディさんに聞いた方が正確そう。(笑)

ヒデくん (猫太郎)
2011-12-16 22:27:50
マークはわざと見えるように撮りましたo(^▽^)o

四季の森・・・
名前がいいね
今年の紅葉はあまりよくないようでした
涸沢あたりもあまり赤くならなかったんじゃないかな

ゴルフメジャー?残りの距離を測定するやつかな?
キャディーに聞くのは感心せず
ブラインドは別として、ヤーデージは自分で見極め、ピン位置だけは聞いてもいいですよo(^▽^)o
誰かれ構わず、同伴者に聞くプレーヤーもいるね
なんでも自分で判断し、老化しないようにね(^_-)
さすが! (ヒデ)
2011-12-17 06:16:05
私にはまったく判断できないと思う。

もうキャディさんの大雑把な距離だけが頼り。(笑)


同伴者に聞くことだけはなかったなあ。
ヒデくん (猫太郎)
2011-12-17 08:00:05
ちゃんとヤーデージ標識があるんですよ(^^♪

2グリーンの時はそれぞれ右なら右の標識杭をみます
1グリーンだと左右の両方を結んだラインがグリーンまでの距離です
それがゴルフ場によってはグリーンエッジ迄の距離だったり、グリーンセンターまでの距離だったりするのでスタート前に確認が必要

ピン位置はフラッグの色で区別しているところもあるよ

最近はセルフプレーが多いですから覚えておくといいです(^^♪
なるほど (ヒデ)
2011-12-17 11:28:57
ヤーデージ標識。はるか昔は、植え込みの木で判断してたような。

標識ってあったんですか。(笑)

旗の色って、たとえば?
奥、センター、手前とかで色分けですか。

グリーンセンターとエッジでは結構違いますよね。

なんか心配になってきましたね。
おいおい大丈夫かよって。(笑)
ヒデくん (猫太郎)
2011-12-17 12:36:31
植え木を標識にしているゴルフ場もまだあります
100ヤードは赤、150ヤードは白、200で青とかもあります
セルフだとこれを知っておかないとゴルフにならない・・・

フラッグも同じですね
うちのゴルフ場はエッジまでの距離表示で、別途エッジからピン迄の距離を書いた表がついています

ボクと組めば教えてあげましょう(^^♪
時々足引っ張るやつがいて、嘘つくやつがいるからね
そういうボクもたまに間違えてる・・・(≧ж≦)

同窓と言えども・・人間だから・・・100%信用してはいけません(^^♪

よろしく (ヒデ)
2011-12-17 12:59:38
せっかく正確に教えてもらっても、まるで関係なかったり。(笑)

少しは練習しときます。

ヒデくん (猫太郎)
2011-12-17 14:25:06
わはは!

頑張ってね(^^♪

コメントを投稿