水の門

体内をながれるもの。ことば。音楽。飲みもの。スピリット。

#通読 2017年5月分まとめ

2017年05月31日 11時00分56秒 | 黙想・聖書通読・礼拝聖句
◆5月1日
ヨハネ18:15〜。大祭司を知る弟子とペテロが、連行された主について行く。大祭司の中庭に入れずにいたペテロのためもう一人の弟子が計らう。門番の女に「あなたもあの人の弟子では」と問われペテロは否認。口利きした人が弟子なのに潔くないが、いざとなれば私もこうか

◆5月2日
ヨハネ19:39。死んだイエスを葬るため、ニコデモは没薬と沈香を混ぜた物を百リトラばかり持って来た。新改訳を見ると百リトラはおよそ30kg。主の生前はかばかしいことのできなかったニコデモも、後にこうして大切な役割を担ったと三浦洋一牧師は記し、私達を励ます

◆5月6日
申命8章。奴隷生活から導き出された民に、満ち足りて主を忘れるなとの警告。私もかつて仕事で忙殺され「監獄に入りたい!」と職場で実際に叫んでいた。発病して親元に連れて来られ、様々な関門を潜り、今は病も寛解して充実した日々。全て主が下さったものと心に刻みたい。

◆5月8日
申命記12:13「あなたは、自分の好む場所で焼き尽くす献げ物をささげないように注意しなさい」。こんなことが書いてあったんだ。現代に当てはめれば、教会での礼拝を重んじなさい、ということだろうか?ついつい自分の都合を優先にしてしまいがちだが、反省、反省…。

◆5月15日
ステファノ説教中の使徒7:34〈エジプトに遣わそう〉は、NIVでは‘I will send you back to Egypt.’モーセには苦い思い出のある地へ送り返されることだった。神から遣わされたという明確な召命がなければ二の足を踏んだかもしれない。

◆5月18日
教会員に凄く裁く人がいる。まさに〈背負いきれない重荷を人の肩に載せ、自分ではそれを動かすために、指一本貸そうともしない人〉(マタイ23:4)だが、主は「神が清めた物を、清くないなどと、あなたは言ってはならない」(使徒10:15)と仰るのだろう。心したい。

◆5月23日
使徒13章のパウロの説教。神がアブラハムを選び出し、出エジプトを経てカナンの地を継がせて下さるまでだけでも、450年もの歳月が流れている!(使徒13:17〜20)ならば、主の約束の実現が遅いと考えるのは極めて人間的な見方だと分かる。(Ⅱペトロ3:4〜9)

◆5月29日
後継者ヨシュアは恵まれていたように思える。モーセの葦の海での奇跡が、ヨシュアの導きによりヨルダン川でも再現する。4:14に全イスラエルは生涯ヨシュアを敬ったとある。5:13〜の抜き身の剣を持った主の軍の将軍は、そんなヨシュアが高ぶらぬよう送られたのかも。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | はらりと。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿