ばあやの文箱

お手紙のように仲間にメッセージ

カルチャーJちゃんへケータリング

2015-07-31 15:43:33 | Weblog



毎日本当に暑いです!
こんな事こそ夏野菜をたっぷり使った献立にしました
先日作っておいしかったので

バンバンジー
夏野菜と鶏の甘酢あん
わかめスープ 鮭そぼろご飯

甘酢あんに使った野菜はミニトマト 紫キャベツ エリンギ 茄子
ししとう パプリカ ピーマン ししとう いんげん かぼちゃ
10種の採りたての夏野菜を召し上がれ

しっかり食事をとって夏バテしないように!

次はSさんです お盆休み前には届けたいな

じいやとばあやの夕ご飯

2015-07-30 20:27:01 | Weblog



みょうがと豚のさっぱり煮 茄子とみょうがと紫蘇のあえもの マカロニサラダ



豚肉とキャベツのピリカラ炒め 薬味しらす冷ややっこ 卵焼き


じいやは毎月NHKの「きょうの料理」を買っています
その中から今月まず作ってくれたのはさっぱり煮としらす冷ややっこです






このところ時々一夜干しの魚を作っています 担当ばあや

いわしのみりん干し 茄子のしぎ焼き チャンプルー 「ちょっと大人のかにかま」を使った酢の物

丸干しいわし 糸こんにゃくと人参のキンピラ風 鮭そぼろご飯 

一尾六十円のいわしで安い献立ができました
みりん干しのタレには黄ザラという砂糖を使います


夏野菜と鶏の甘酢あん ファミレスのランチメニューで美味しかったので再現してみました
パプリカなどの野菜を油通ししてたっぷり

あとはなんちゃってカプレーゼ 本当はモッツァレラチーズとトマトなのですが
水気を切ったお豆腐にトマト プランターからバジル摘んでイタリア国旗の色になりました


青梅散歩 その3

2015-07-30 20:21:51 | Weblog



レトロな昭和の博物館などのある通りから少し入ったところに古い建物がありました
もう営業していないけれどなかなか立派な木造の建物でした

初心者向けの安い私のデジカメでは質感がわからないのですが
入り口のガラス戸がこっているのです それぞれにガラスが違う
そして板塀もなつかしいです





この家から坂を下るとお寺や立派な農家も多く多摩川に出ます
青梅の駅は明治以降にできたものですから
かつてはこちらの方が中心地だったのでしょう

福生と青梅 二か所ともになかなか興味深く又行きたいですね

福生で食べた美味しいソーセージやビールでおなかが減らず
夜はめったに2人では行かないファミレスのロイヤルホストで
私は朝ごはんのように好きなホットケーキにしました


青梅散歩 その2

2015-07-30 19:45:02 | Weblog



1980年代に青梅の駅前に大型店が出店すると
旧青梅街道沿いの商店街がさびれていったそうです

そこでまず町おこしのために「青梅アートフェスティバル」を開催
そこで評判だった映画看板でした
そこから昭和レトロの町づくりが始まったそうです

昭和レトロ商品博物館には駄菓子屋 文房具屋 化粧品店 薬屋などにあった
なつかしい品々でいっぱいでした






カチカチと拍子木が鳴るのが楽しみだった紙芝居屋さん
テレビのない時代の子供たちには耳をすまして待ってました

木箱の引き出しには駄菓子がいろいろ
買い食いは駄目でしたから紙芝居だけ見てましたね
今でも覚えてる紙芝居の題「ポンポコポンちゃん」

そして映画全盛の時代に東映の時代劇によく行きました
大川橋蔵 中村錦之助 片岡知恵蔵 市川右太右衛門 
まさに銀幕のスターたちでした





青梅赤塚不二夫館がおとなりにありました
少年マガジン 少年サンデーを創刊号から買ってたじいやです

「シェー!」で有名なイヤミ氏 昭和の子供は一回は真似したものです
当時の赤塚先生の編集者がモデルだったようです

六つ子のマンガ「おそ松くん」
兄弟はおそ松 から松 とど松 十四松 あとは忘れました







バカボン バカボンのパパ ニャロメ ケムンパス ウナギイヌ レレレのおじさん チビ太 
色々なキャラクター思い出します よくこんなキャラクター思いついたものだと感心します

7月 青梅散歩 その1

2015-07-24 02:26:08 | Weblog



7月の東京散歩は近場の福生に行ってランチ
そのあとは青梅に行きました
古い青梅は宿場町 その街並みを楽しんできました

駅にはバカボンのパパがお出迎え 昭和の街の青梅がキャッチフレーズ
駅近くにあった「ウチダ理容所」というのがさっそくレトロです





かつてよく見た「染物と洗い張り」の看板 なつかしいです

地下足袋というとブリジストンです これがブリジストンタイヤのルーツ
福岡県の久留米が創業の地 炭鉱で働く人夫さんに必要な地下足袋で大儲けしたのです








今回お店に入れなかったけど一度ゆっくり見てみたいカワスギ陶器店
おきゅうす好きな私には何とも楽しい店先でした
陶器店や荒物店にはときめきますね

夜警日誌

2015-07-22 10:26:53 | Weblog



しばらくハングルドラマにこった時期がありました
ともかく時代劇が好きで最高150話のドラマも見ましたね
色々見て楽しんで今は英米テレビドラマに又戻っています

大体見たい李氏朝鮮時代のものを見尽くした感があってハングルドラマはお休み中でした
そんな時にヴィヴィ奥様から勧められたのが「夜警日誌」
これはファンタジー時代劇とでもいうのかな

「悪霊との戦いにいどむ夜警団の恋と成長を描くファンタジーロマンス時代劇」らしい
WOWOWで最終回まで見られた奥様と違ってレンタルはまだ10話までしか出ていません

早く11話からレンタル解禁してほしいと待っているところです
主役の月光大君役の人がなかなか端正で涼やかでいいです

ハングル時代物をしこたま見ましたのでおなじみの役者さんが出てるとなつかしい感じ
韓国は週二回の放映なので50話とかざらですが夜警日誌は24話
久しぶりになつかしい時代物を楽しんでいます







左の黒い衣装ロン毛は月光大君を守る武官役の東方神起ユノ(ファンはこう呼ぶ)
私は一時期ファンクラブに入っててグループの中では彼のファンでした

宝塚ファン時代の好みはは「ロン毛マントブーツ!」と断言していましたから
早くこの姿が見たいです 10話まではまだまだ鉢巻スタイルなので

演技はあまりうまくないと思います ドラマにも出てるけど見たいとは思ってませんでした
しかしコスチューム物となると話は別 「セリフも少ないから大丈夫よ」と奥様の弁

ど真ん中ストライクのちょっと若い頃のユノ ロン毛が好きだ~!






なかなか面白く鬼神とか出てくるドラマを楽しんでいるのですが
その中で「お~!!!!」と思った登場人物がいました
元夜警隊の隊長だった人 初めてここで名前を覚えました ユン・テヨンさん

左がドラマのコスチューム なかなかマッチョな方でした
真ん中は嬉しいユノとのツーショット
右は「太王四神記」の時のコスチューム 

このドラマは最近になってやっと見たのですが面白かった!
もちろん主役ヨン様もとてもよかったのですが
何といってもこのユン・テヨンさんがよかったですね

宝塚でいうところの黒いおいしい二番手 ロン毛にこのコスチュームが似合ってるし
二人とも乗馬シーンがなんともかっこいい そして滅びの美学あり

奥様といつも話す私たちのツボ「ひとはけの哀愁」があるのです
私は役者さんの声も大事なのですが彼の声にまず惹かれたかな

なんとサムソングループの副会長の一人息子さん
ハングルドラマにあるようにアメリカの大学出身 もちろん反対されての芸能界入り
結婚式には当時の大統領も出席とか

ちょっと気になる役者さんで10話以降が楽しみでなりません
ともかく3人の男優トリオがすべていいのです 


なんだ?なんだ?

2015-07-21 22:09:54 | Weblog



この日ずっと消防車のサイレンが続いていました
何かと思ってベランダから外を見ると消防車が次々に川原を走っていました

消防車3台のあとを救急車も続いています
時々川原が萌えることもあるからと思ったけど煙は見えません





南武線の鉄橋の下あたりで車は止まりました
何だかわけがわかりませんでした

後日ネットニュースで多摩川の堰(せき)に取り残された女性がいて
ヘリコプターで救助したらしい それの関係だったのかも

日頃通らない川原の道を次々に赤い消防車が走るという写真が撮れました


府中でケーキバイキング

2015-07-19 08:21:29 | Weblog



前から知ってはいたけれど一度も行ったことのないケーキバイキング
明治元年創業のモナムールにやっと行きました

私の送別会をして下さった時にデザートのケーキが美味しくて
これなら!と思いました
元カルチャー仲間のWさんと一緒にモナムールへ!






1年のうち6~9月の土日月曜の3~4時半まで完全予約制になってます
あまり忙しくない時期のサービスでしょうか

二階の送別会で貸し切りにしてくれたフロアが会場でした
小ぶりに作られたケーキがいっぱい
二人でわくわくしながら選びました







ケーキは入れ替わり色々持ってきてくださいます
ミニクロワッサンやフライドポテトもありました

プリンやゼリーも種類がいろいろありました






写すのを忘れましたがドリンクコーナーにはコーヒーや
色々なジュースや冷たい緑茶などが並んでいました

プチあんみつにミニピザも口直しにいいです
焼きたてキッシュもテーブルごとにサービスがあって
サラダと共に甘いケーキのインターバルに人気でしたね






美味しかったのがカレー風味がピリッときいていたショートパスタのフジッリ
これは家でも真似したくなりました

ところてんに可愛い好物のエクレア
あまり食べないスイカもこのくらいなら
チョコレートファウンテンもありましたがパス

Wさんと二人で色々楽しく食べました
そんなにケーキははいらなかったけど
途中のパスタやキッシュなどもサービスも気が利いてて満足です

終わりころに又テーブルごとに柚子と抹茶のアイスクリームサービス
これでケーキバイキング 1700円也!

ばあやの夕ご飯

2015-07-18 23:31:25 | Weblog



夏に作ってみたかった鶏の山椒ソースあえ 白髪ねぎと貝割れのせました
筑前煮 冷凍野菜を使ってみました 我が家は出来合いの冷凍食品はほとんど使わないけどこれは便利でした
何もない時にちくわとか鶏とか足してひとしなになります



テレビで見た予約のとれない「賛否両論」の笠原シェフの簡単レシピ
ちくわと卵とトマトのかんたん丼 なすと桜エビの田舎煮

トマトと卵の炒め物は中華のメニューにもあります
どんな感じかしらと思ったら美味しかったです





生まれて初めて作ったアジの煮つけ
アジは塩焼きにしたり南蛮漬けにしたり刺身にもフライにもしたり
でも煮つけというの何故かはしたことなしでしたね

博多で煮つけにして美味しかったのはいさきやあらかぶ
魚が新しいから何にしても美味しかったです

きっと千葉のアジと思うのですが身もしっかりと良かったので(150円という安さだし)
煮魚好きのじいやのために煮てみました 煮汁でおとうふ煮るのはいつものお決まり

キャッチフレーズが「ワンランク上のカニかま」というのを買ってみました
わかめときゅうりもみを合わせて土佐酢でさっぱり ちょっとかに酢もどきでいいな
大多摩ハムの直営レストランで買ったウィンナーも登場


少しだけ豚肉が冷蔵庫に残ってました
こういう時は夏野菜と一緒に甘味噌の味付けで炒めます
採りたてのなすとピーマンで中華風いためもの

かぼちゃ煮つけ きゅうりもみ