めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

レンジフードのお掃除

2020-11-03 23:00:13 | 日記

キッチンの換気扇がいよいよ駄目に、変な音を出しています。

何しろ、何十年と使用してきた年代物です。

取り替えるにあたり、今日はステンレス製のレンジフードのお掃除をしました。

昨年の暮れにお掃除して以来? 

時々はさっとお掃除していたような、物忘れが酷くなって曖昧です。

我が家は揚げ物が多いので、油汚れでべっとり。

換気扇を取り換えたら、油を使うお料理は控える事にしょう。

脚立とレンジ台に乗って、フードの内側、外側を洗剤とボロ布で磨きました。

換気扇は廃棄しますが、一応きれいにしました。

高い場所で体を捩じっての作業、あちこちと筋肉痛

お掃除のプロに頼もうと調べていたら、親方がダメ出しを 

頭が古い親方、お掃除をプロに頼むとは、って 

78のおばあが、高い場所での作業、危険と思わないのかしらね 

レンジフードの中に頭を突っ込んで内側をお掃除。

垂れてきた洗剤を浴びて、作業後すぐにお風呂に入りました

浴槽に浸りながら、ワタシ、いつになったら楽が出来るのかしらね~としみじみ思いました……

ピカピカのフードを見て親方ご満悦でした

 

明日はホームセンターに行って換気扇と取付の手配をしてきます。

 

暗くて分かり難いのですがフードは天井からぶら下がっています

壁のレンガタイルも磨きました

 

炊飯器で蒸かしたサツマイモ…ブロ友さんに教えて頂きました。

200ccのお水を入れてご飯を炊くようにスイッチポン。

お鍋を焦がす心配がなくて楽ちんです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前の今日は?

2020-11-03 11:03:00 | 日記

今日は11月3日、文化の日だったのですね。

カレンダーを見て気が付きました。

昨年の文化の日は何をしていたのでしょうか?

ブログを遡ってみますと、オレンジ色のハイビスカスが咲いたとの記事、何もない日でした。

過去のブログや写真を整理していますので、写真が削除されていました。

11月は野菜の種を蒔いたりと、今年と変わりない日常でしたが、ただ、コロナの恐怖がなくてのんびりした日々でしたね。

高幡のお不動様の菊まつりにも出かけていましたね。

今年は中止になり、残念です。

我が家の庭の小菊を楽しみましょう。

 

オキザリス

 

シュウメイキクは一輪に…

 

庭の隅のミニトマト、まだ花が咲いて実をつけています

日向ぼっこしているさつき

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする