ありゃりゃサンポ

近現代の建築と一日八千歩の散歩の忘備録。美味しいご飯と音楽と。
東京都全域を徒歩で塗り潰す計画進行中。

琵琶湖西南2024春⑥近江八幡

2024年04月14日 | たびたび旅

ラコリーナから近江八幡の伝統的建造物群保存地区までは車で5分の距離でした。

八幡堀に面して建つ黒造りの建物が本日の宿。古い商家を一棟貸しのゲストハウスに改装しました。ゲストハウス澪。赤い暖簾に「澪」の字が目印。
目の前に堀と桜が見えて立地は最高。

石が敷かれた玄関。

路に面した部屋はソファやTVが置かれた快適な居間です。格子のすぐ横を観光客が歩いて行きますが気にしない。

奥の部屋に布団が敷かれています。清潔なキッチンにバスルームも完備。食料品も売っているドラッグストアまで徒歩5分。充分暮らせます。
荷物を置いてから夕食まで八幡堀を散歩します。

黒板塀の商家が並ぶ道筋から江戸から明治にかけて大量の商品を積んだ船が行き来した八幡堀の辺りは本当に佇まいが素晴らしい。
濠が大きくカーブするところに作られた船着き場は時代劇やドラマでしばしばロケ地として使われています。

堀巡りの手漕ぎ舟を出している店で、今日の最後の船のお客がキャンセルしたので5分後に出る船に乗れるということでしたので乗って来ました。
6人乗りの船を2人で貸し切りです。

さきほどまで歩きながら船の写真を撮っていましたが、今度は自分たちが被写体になってしまいました。水面から見上げる桜も佳き。

近江発祥の起業は色々あります。伊藤忠商事とか。この蔵の家は布団の西川の創業者、西川甚五郎邸。
きれいに見える八幡堀ですが、高度成長期から1980年代初頭まではゴミとヘドロだらけの荒れ果てた風景だったそうです。
昭和の終盤に「八幡掘を守る会」が発足し、有志、企業、行政が力を合わせて現在の美しい風景を再生しました。

40分の短い堀巡りを終えて、さっき船でくぐった橋から改めて川と桜を眺める。夕食まで徒歩で見どころを回ります。

明治10年に八幡東学校として建築された白雲館は擬洋風建造物。現在は観光案内所やギャラリーに使われています。

瓦工場跡地に作られたかわらミュージアム。閉館の30分前に行ったのですがもう中には入れてもらえませんでした。

日牟禮八幡宮。近江八幡という地名の由来になった八幡様。こちらも境内の中心は神楽殿でした。

1740年に建て替えられた三間社流造りの本殿に明治時代に入母屋の幣殿を増築した物。4月14-15日(今夜だ!)に行われる火祭りは国の無形民俗文化財。

京町屋風の建物を改装した地元の食堂で夕食に。私は近江牛のハンバーグ、Rさんは素晴らしく美味しい鍋焼きうどんを食べました。
建物を見まわしていたら食後に店主から町家の中をご覧になりますかとありがたいお声がけ。箪笥階段から虫籠窓の嵌った厨子二階を見せてもらいました。

一番驚かされたのがこちら。入り口の扉は通常奥への開き戸なんですが、必要な場合には扉の枠ごと蔀戸(しとみど)としてがばっと上に跳ね上がります。
写真上が通常のドアとしての開閉、中と下の写真がドアと枠ごと上に跳ね上がっていく様子。
跳ね上がった状態では外と室内の間に敷居もなくなるため、大きな荷物を積んだ大八車がそのまま奥に入って行くことができます。これは珍しい。
他にも、狭い間口を有効に使うためにシャッターのように上から下ろす雨戸も実演してくれたり、大サービスの店主でした。

夜になって雰囲気も良くなるゲストハウス。部屋の奥まで丸見えね。1階の右側は地元で評判のケーキ屋さんです。

夜は窓に向かった2階のソファで夜桜を見ながらサントリーのタコハイを飲んでいました。ゲストハウスのサイトはこちら。お勧めです。

近江八幡と言えばヴォーリズ。事前にヴォーリズの生涯や建築の本も読んで予習してきました。
宿から徒歩圏内の範囲でもたくさん見たのですが、長くなるので最終日に車で見に行った豊郷小学校旧校舎群のの話とまとめて後で紹介します。

翌朝。6時にスギドラッグで買っておいたパンとコーンスープ、宿のエスプレッソマシンで淹れたコーヒーで朝食を食べてから最後の散歩。
全体的に薄曇りのお天気でしたが、一週間前までは雨マークだったんですよね。充分です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 琵琶湖西南2024春⑤ラ コリー... | トップ | 琵琶湖西南2024春⑦安土城跡 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゲストハウス (takako)
2024-04-17 16:27:00
次の目標にしたいと思いました。
旅、のんびりいきたい。
takakoさん (B)
2024-04-18 09:09:52
古民家一棟貸の宿もすごく増えて来ました。
夏は虫が出るとか冬寒いとかいろいろ難点があるのもありますが、
ホテルより面白いことも多いので是非行ってみて下さい。
部屋を分けて寝れば安眠できるよ。

コメントを投稿