Aruiのスペース

自分の身の回りで起こったことの記録であったり、横浜での生活日記であったり・・・です。

台湾にて3

2014-01-12 19:13:53 | Weblog

台湾にて3        2014-01-12

台北2日目1/9(水)はキュウフン、ソウ
レン朝市、故宮博物院、忠烈祠、龍山寺、
お茶専門店、夕食北京ダック、士林夜市
となってる。それを全部スルーして、新
幹線で台南へ、昔お世話になった台湾の
会社の社長Koさんの墓参に行きました。 

25年前、私がある工業製品の部品を台湾
に販売する部署に居た時、この社長と組
んで台湾市場に売り込みました。戦友み
たいな仲間でした。彼が先に逝き、私は
是非一度は墓参をしたいという念願が叶
いました。台北站(中央駅で国鉄在来線
新幹線、地下鉄が乗り入れてる)迄taxi
で行き(100元、400円)で高鉄(新幹線)
の切符を買いました。ビズネス級で2000
元8000円です。台南までは1時間43分で
到着、各駅に時間通りにピタっと到着し
ました。全ての座席にはパソコン用の
コンセントの差込口があり、車内は高鉄
の無料Wifiが可能です。

台南駅には現社長の娘Seさんが迎えに
来てくれて私を社用車でKoさんの家まで
連れて行ってくれました。Koさん宅には、
Ko婦人とご長男、現社長夫妻が待ってい
てくれました。私達はKoさんの想い出を
語り合い、一段落してからKoさんの墓に
向かいました。現社長夫妻と別れ、Ko婦
人とご長男、Seさんが同行してくれます。

Koさんの墓は市内の大きな墓所、墓石が
点在する大きな墓苑の中の供養会館の中
に在りました。会館の正面入り口には黄
金色の巨大な仏像が安置され、所々には
神将が仁王さんのように立っており、そ
れはそれは立派な供養会館です。個人の
納骨ロッカーはハガキサイズの入り口で
奥には色々入る。入り口近くにKoさんの
笑顔の写真が見えます。ロッカーは天井
から床までびっしり有りますが、人の目
の高さの個所が値段が高く、上下に行く
に従って安くなるそうです。奥さんが
拝んだ後に日本語で「お父さん、Aruiさ
んが日本から来てくれましたよ」と言っ
てくれました。私が拝んだ時は滂沱の涙
を禁じ得ず「Koさん、来たよ。俺もその
内行くから待っててね。行ったらまた
Golfしようね」と祈るのがやっとでした。

花も線香も手向けない墓参でしたが、郷
に入っては郷に従え、私が持参した線香
は日本に戻ってます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿