京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

天然砥石。

2020-05-27 20:00:54 | 道具箱
天然砥石。

独特の仕上がになる天然砥石。だからファンも多いのでしょう。

京都 木村砥石さんへ遊びに行って先代には色々と教えていただきました。

砥石は細かい砂粒が並んでいるのだと思っていたのですがそうではなくてうろこ状に薄い層が重なっていると教えていただきました。

今、250倍の顕微鏡で見て見ますと確かにそんな風に見えます。

中山。?板。

同じく、中山。水浅黄。

奥戸。巣板。

中山。少し赤い板。


白い粒粒が石英。これが細かくてまんべんなく広がっているのが良い砥石だと教えてもらいました。

天然砥石。何故か惹きつけられます。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談は有限会社 日昇工業まで

最新の画像もっと見る

コメントを投稿