異教徒たちの踊り

まるでリズムの悪い絵と日記のブログ。それでも____
楽しい出来事があればいいなぁ、と、言う、ブログ。

目の立体感。

2009年12月11日 | Weblog

エッチアニメの修のラフ。サイズでかいなオイ。
メイド服嫌い。面倒くさい。
「フリフリは3つまで」って決めて描いてたw
時間の都合で描き切れなかった。
枚数分のラフ描いてたけど、使わず・・・直さず出した。
スタンダードサイズ2,5枚分のサイズ、4枚リピート、合わせんのスゲーめんどい。
大判効率悪いからできたら勘弁してほしい。
大判で10枚越えるの一杯あるおー。
抜いて10枚越え、真面目に描くと大判で20枚余裕で越えるカットもあった。
でも作画時間は無い、鬼かと思う。
真面目に描くと赤字。
制作期間とコンテ内容と作業工程で連携取って欲しい、死ぬかと思った。
今回の作品、見事に全部バラバラ。
俺も含め、個人が全員個人プレー。
制作期間は短いし、コンテ内容はめんどいし、ラフ原、作監修無しの原画。
意味がわからん。
状況見えてる人・・・いないのかしら・・・。
無茶苦茶だったわぁー。
何度か原画破り捨ててバックれてやろうかと思ったわぁー。
やるならもっとベテラン級を雇ってやってくれー。
俺は無理じゃああああ



目が立体的に描けると、顔が安定するっぽい。
眼球が決まると、頭蓋等の他はすんなり決まる。
今回の収穫。

キャラの目の要素は多少無視しても平気っぽい。
多少違ってても、髪型でほとんど補正できる。
タレ目や、目の三画の上点が外に向いてる目の輪郭など。
その要素を真似して描こうとすると、立体を大きく間違えるパターンが多い。
平らになったり歪んだりする。
記号絵が得意な人はそれでいいかも知れんけど、俺は無理、うんこになる。
まつ毛の数、線の感じを若干意識する程度で、立体重視の方が見栄えする。
目を描く時、目線を決めて、眼球一つに丸バッテン使って描くと良いっぽい。
それで安定するし、眼球を感じる癖が付く。
ラフ絵では手間がかかるので使えないけど、本番絵では使える。

と、仕事しながら思ってた。




・・・今回死ぬほど描いた。
他の作監さんって・・・全員一発描きしてるのかしら・・・??
使える線の一発描き・・・なかなか決まらない。
とてもじゃないけど、手が全然回らなかった。
気になる箇所、色々と無視しまくってやってた。
2原込みの修は・・・無理やねん、俺・・・無理やねん。


スゲー描いたのに、収穫も沢山あったのに・・・スッキリするどころか・・・物凄いモヤモヤしとる。


さっき、回収があって、仕事が終わって。
具合悪いからバイトの日にちを変えてもらいまして・・・。
「あ、電話の順序を変えれば、4カット救えた・・・いや、バカ言うな、これ以上やるな」
的な流れがあった。
展開的に捨てて問題ない。
能力的に時間的に無理っす。
俺に問題なんか無い、と、思いつつ。
やっぱ、手元に持ってこられて、問題があるのを知りつつ・・・色々と思って嫌悪感。


今の嫌悪感のまま模写とか始めたら、10時間耐久でできる。
上手くなりたいわぁ。



あと、他人批判で性格悪いんだけども・・・。
アニメーションにも絵にも興味のないアニメーターをたまに見ます。
意味がわからない原画がちらほらあった。

前の会社に居た時に先生がよく言ってたんですが、
「キャラはどうせ似ないから似なくてもいい、動きを付けろ」って言われたけども。
それって本当っぽい。
一見ボロボロに見える絵でも、実はしっかり動きが付いてて細部の辻褄が合ってて、そーいうのって、描き直すのが実は楽、枚数描いてもストレス無い。
描き直すと良いカット。



直す俺のスキルが足らんけどね。
どうも、そうっぽい。
最近、先生の事を良く思い出す。
会社にいたときは、正直意味がわからんかった。
すげーいい加減な作業してたように見えたけど、そのラフの描き方とか、「すげーいい加減だわぁこのオッサン」って思ってたけど、・・・自分がラフを描く時に先生のラフの描き方を思い出します・・・。
丁寧に描くとよく怒られました。
「描けてない絵を丁寧に描いても意味がねぇ」って鼻笑われたり、怒られたりした。
雑に描くと「・・・いいねぇ」って、褒められた。
当時は意味がわからなかっけども、やっぱ、感覚人間ってスゲーわな。
人によっては「線が綺麗な人は絵がうまい」とか言う先輩もいるみたいです。
感覚が開いて無い状態の人が、線の綺麗さに意識を取られてると、成長が遅れる。
つか、挫折組みに候補入り。
「頑張っても伸びない」理由の一つ。危険。

先生は説明してくれなかったけど、たぶんそーいうの見えてるんだろうね。
アタイも感覚人間に近づきたいわぁ。



色々、偉そうに思っても、レベルは上がらないので、自分の意識できる範囲でしょぼしょぼと練習します。



久々に休む。
最後に休んだの、いつだったか覚えてないわぁ。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ann)
2009-12-12 00:06:54
ピアノのレッスンを思い出した。
自分は楽譜を見て、長さ、強さ、音程なんかを
全部正確に正確にっていう感じで頑張るタイプ。
だから弾いた曲は、
自分でもすぐにかたいって分かっちゃうようなものだった。
なんてゆーのかな、曲が流れないんです。

ところが一緒にはじめた友達は、
リズムにこだわらない感じの子だったんだけど、
感覚で弾くので、聴いてて曲がすごく自然だった。

結局その対比があったから、
自分には物事を感覚で推し量るセンスがないんだな、と思って
気づいて結構すぐにやめちゃった。

よく分からないけど、そういうことかな、と思った。
難しいですよね。


いつもお疲れ様でございます。
返信する
初めまして。 (ユキ)
2009-12-12 01:36:08
アニメーターです。数年原画をやっています。
私は感覚を開かせることを意識して来なかった方で、正直なところ今にも脱落寸前です。今さらながら上達したいと足掻いています。

ariさんのブログは読み応えがあって、自分の意識して来なかったことにも気付かされます。いくらか遡って一気読みしてしまいました。
また読ませていただきたいと思っています。よろしくお願いします。

ちなみになんですが、私も躁鬱病・・・だそうです。
返信する
Unknown (アドルフ)
2009-12-12 02:14:16
今日来れる?
スカイプきてね~
返信する
Unknown (えっちょん)
2009-12-12 19:08:17
描けないポーズ、かなりあります笑

先生の話、多分ですが、僕はラフの描き方を覚えろってことじゃないかと思います。人間は走ってるときも、休んでるときもバランスを無意識にとってますよね。ゆっくり丁寧に描くとどうしても硬い絵になってしまって、ポーズはあってるけど、「無意識なバランス」というものが崩れてしまう、だから駄目なんじゃないかって思うんです。
僕はまだまだ描けないですけど、最初にラフを2,3本の長い線で引いて、その上から体を描いてます。ラフは物凄く手が早いです。
10秒くらいでラフは描きます。
ただ、その上に乗せる絵がもっと自然体に描きたいので、今はそっちの勉強をしてますwww

ポーズ集みたいな一時停止した絵じゃなくて、動いてる絵をイメージしながら描くといいとおもいますよ^^
でもまだ、走りとか描こうと思うと一時停止したイメージしか出ないんですけどね^^;
本当に難しいです・・・@@;

長々とごめんなさい;;
返信する
Unknown (えっちょん)
2009-12-12 19:13:36
すみません、補足です。
Teteさんという方を知ってるでしょうか?
すごい上手い人なんですが、この人の絵がすごい流れるような線を描いてるなー、無意識のバランスとれているなと感じます。
http://d.hatena.ne.jp/Tete/
参考までにどうぞ^^ノ
返信する
Unknown (ari)
2009-12-12 22:30:08
annにレス:

ピアノ、ですです。
情報とか知識とか無いと話になんないんだけども、なんていうか、口で上手く説明できないような感覚的なもんが無いと、マズイんですよね・・・。

そのお友達とannの差のように、最初からできる人と、途中でできるようになる人と、いつまでもできない人がいて。
自分に「ア、アラ!?俺、持って無い方じゃん」
って思っては酷く落ち込みますw

スゲー焦りますが、粘着質に観察してると、その差の具体的な内訳が見えてくるみたいですよwww

>いつもお疲れ様でございます。
どもです^^
返信する
Unknown (ari)
2009-12-12 22:37:47
ユキにレス:
始めましてー^^
躁鬱仲間だーwww
絵描きって根暗な事してる癖に、皆、意外と健康で安定してますよね(怒ッ

>よろしくお願いします。
どもですー、こちらこそよろしくー。
絵をアップしてるサイトなどあれば教えてくださいー。
ブックマークしましょー。


上手い人だったらえらい羞恥プレーなんですが、アドバイス。
感覚を鍛えるなら、ポーズマニアックスお勧めです。
それを習慣化させるのが多分、最速です。
返信する
Unknown (ari)
2009-12-12 22:40:27
アドルフにレス:
ごめんーーーーーーーーwww
週明けに行くからよろしくねーーーーーー^^
返信する
Unknown (ari)
2009-12-12 22:56:21
えっちょんにレス:

>「無意識なバランス」
ですですwww
両肩を平行線上に揃えると、やり直しですwww
「雑に描くと褒められる」の内訳の中に、後は、「全体像を捕らえて一気に描く」的な、「シルエットで描く」、「イメージ先行で描く」的な内容も入ってたと思います。
まさに右脳人間の先生でしたwww


>その上に乗せる絵がもっと自然体に描きたいので
おおー。
上達の正しい順序だと思います◎
パースの時点でガッチガチだと話しになってねぇーんだけど、やっぱ、描き始めの時期に綺麗に描こうと意識してた人はやっちゃってるみたいです。
ちなみに俺は、何故かグニャグニャしてましたw

>動いてる絵をイメージしながら描くといいとおもいますよ^^
やってるよー◎
俺もアニメーションさせるんだからーー!!
2枚原画って、アニメーションさせてる感じがしない・・・。
もっと練習しねーと。


>Teteさんという方を知ってるでしょうか?
ニコニコで見てました◎
天才級過ぎるwww
ホームページは所見です◎
どもです、見てたらやる気が沸いてきました!!
俺もあーいうの描きたいー。
返信する

コメントを投稿