ハワイ旅行記ブログ 行燈徒然日記

雑多に色々と・・・ 読んでもつまらんよ!

ストリップ・ステーキ2017年GWハワイ旅行記7日目その31

2018年02月01日 | 2017年GWハワイ旅行記
滞在最後の夕食は、奮発してこちら↓のレストランで戴きまた。


ストリップステーキ・ワイキキ 新装なったインターナショナル
マーケットプレイスの3階にあります。


インサイド、アウトサイド両方のテーブルがありますが、案内さ
れたのはアウトサイドです。周囲の席はアジア系が多く、若干まとめ
られた感があります。まぁ細かい事はメシが旨けりゃ良いんですがね。


今回もテーブルに着くと即、ウォーターを勧められました。しかし
これは有料のミネラルウオーターの事なんです。かくして飲み物はブ
ラックマイタイを戴きます。色黒くゴマ風味なのかと思いましたが、
特に個性的味では無かった記憶です。でもとても美味しかったですよ。


これはサクサクシャキシャキのシーザーサラダです。


鮭とハマチのポキ


チップスに載せ戴ます。


ポテトフライとグアバジュースは無料です。ポテトのソースは3種類
「トリュフ・ケッチャップ・トンカツソース」が食欲をそそります。
グアバジュースはかなり酸っぱい、強烈に記憶に残る酸味であります。


ポテトフライが無料で付いて来るとはいてないよ~♪
状態だったので、写真のこのマッシュポを頼んでしまいました。
ご覧ください、鍋いっぱいに入っておるのは、シチューでは無く
マッシュポテトなんです。ポテトフライが無料なのは、小躍りす
るほど嬉しいのですが、前もって知っておればマッシュポテト12$
は不要でした。


今回のメインはリブアイステーキをオーダー致しましたが、実に
ジューシーで美味しかったですよ。リブアイはデルモニコとも呼ば
れ、脂身が多めの部位なのですが、そんなにしつこく無く柔らかで
美味かったです。イモ系その他でお腹がパンパンだった為、肉は2人
で1皿シェアで正解でした。


デザートはストロベリーとパイナップルとグアバのソルベです。
見た目も味も美味しいサッパリ系シャーベットですが、ややシャー
ベットとは違うようです。なんでもソルベ(フランス語)は乳製品
を一切含まずつくられ、シャーベット(英語)は乳脂肪分をわずか
にでも含むものを称するらしいです。(ネットの受け売り)
ステーキの後のソルベは最高です。2日酔いの日の柑橘系の様な
快感がありますな。(個人的感想)


お勘定はこんな感じなんですが、ざっくりチップ混みで170$払った
記憶がありますが。国際感覚に優れた諸兄はご存知と思いますが、
田舎者の私はチップに関して知らなんだ事があります。チップを付加
する対象金額は課税前のサブトータル額でOKなのだそうです。つまり
この場合サブトータル額は136$ですので、20%チップを置いたとして
も、総支払額は165$位で良かったみたいです。いやぁ~失敗しました。

補足 どうも計算ミスのようです(笑)サブトータルにチップ置いても
ざっくり170$なので、結果オーライみたいです。

鱈腹食べて腹回りがネズミを飲んだ直後の、大蛇のようになっりました。
部屋に戻り腹ごなしのパッキングをして、明日の帰国に備えます。

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンディービーチパーク 201... | トップ | クレープ ノカオイ2017年GW... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハイチュウ)
2018-02-01 17:21:40
お~~~新しいインタマの最上階のレストラン街でお食事、いいですね!
我家は一周してお値段に完全に挫折して1階のフードコートへ向いました。
まずはお料理の見た目が美しい、さすがの感があります。
そしてこの黒いのがマイタイとは、ビックリです。
一度は行ってみたい、でもお値段はやはりそれ相応ですね
何かの記念日に清水の舞台から飛び降りる気になれば行けるかな・・・やっぱり無理かも
Unknown (マハロパパ)
2018-02-02 08:09:57
ある調査によるとハワイ州の客が全米で最も支払うチップが少なくて、チップとして支払う平均額は請求額の14.8%。次いでカリフォルニア州が15.2%で、50州全体を平均したチップの金額は請求額の16.4%。最もチップの支払い額が高いのはアイダホ州の17.4%だそうです。
この調査から言えることは、「どうも20%もチップを払うのは払いすぎなのではないか?」ということですね。まあ、普通なら15% 満足なら20% 不満なら10% が相場なのでしょうか?
ちなみに、私には、チップの払い方と、女心が、分からないものの双璧です。
Unknown (ホノムボーイ)
2018-02-02 09:13:12
食事をした時のチップ金額は、基本的に「18%換算の
端数切り」で計算しています。
気持ち良かったりすると、「20%換算の端数切り」だったり・・・・

ただし、今回のハワイでは、昼食以外はアコモで済ませました。
食事のトータル金額が、めちゃめちゃバカにならない金額だからです。
お酒(ビール)をいっぱい嗜みましたが、それでも超安価だと思います。
ハイチュウさんへ (行燈入道)
2018-02-03 10:34:36
旅の最後なので思い切って行きました。
これでもお値段は以前行ったウルフギャ
ングより、50$近く安かったです。じつは
インタマのフードコートがかなり気になって
おります。
マハロパパさんへ (行燈入道)
2018-02-03 10:40:54
見え張って20%でなんて書きましたが、
実は我が家はだいたい15%のチップ
を置いてゆきます。だからこの時も
税込み額に15%乗せたので、サブトータル
20%と大差ない額となりました。(笑)

私がハワイ州のチップ平均を下げている
元凶と気づきました。
ホノムボーイさんへ (行燈入道)
2018-02-03 10:46:00
見え張ってすみません、実は私も15%が、
レストフンでのチップ基準です。食費バカ
にならぬは同感です。ところで今回のハワイで
ガソリンのカード給油は試されましたか?

コメントを投稿