ハワイ旅行記ブログ 行燈徒然日記

雑多に色々と・・・ 読んでもつまらんよ!

カラカウアのバーガーキング2017年GWハワイ旅行記6日目その25

2018年01月07日 | 2017年GWハワイ旅行記
2018年も早7日となり、遅ればせながら松の内の間に最初のブログアップを
目論んでおり、そんな姑息な訳での新年初ブログでございます。
あらためまして皆様、あけましておめでとうございます。かような不真面目
ブログですが、本年宜しくお願いいたします。

さて本編ですが、今回は松の内の間にブログアップが目的のため、
誠に恐縮ながら内容が希薄(いつもの事ですが)です。
もっと簡単に言えばどう~でもいい話です。
いつもいつも貴重な時間を頂戴し申し訳あません。

オアフ島の夜明けです。ワイキキ2日目、東の空がみかん色に染まります。


数分後パワフルな太陽が登って参りました。気持ちの良い1日の始まりです。


朝7時オープンのクレープ・ノカオイ(カイルア)で優雅な朝飯を戴く為、
赤いシボレーに飛び乗りハンドルを握ります。しかしH1入路直前トイレの
為アコモに戻りました。(

一旦部屋に戻ってっしまうと、再度カイルアへ出かける気持ちが失せ近場で
簡単に朝飯を済ます事に致しました。


人もまばらなビーチを横目に、なんでも良いので適当に入ったカラカウア通り
沿のお馴染みのマック。ここでパンケーキセットを注文しました。


かぁ~
ブログを書くため写真を見れば、ポテトのパッケージがバーガーキングに
なっているじゃあ~りませんか!確かにマックに入ったつもりでした。
恥ずかしながら、今の今まで気づきませんなんだ。(どうりで美味かった訳や)

でもちょっと待って、カラカウア沿いにバーガーキングって前から有りまし
たっけ?バーキンと云えば、キングスビレッジだったような?


お店の前は確かにワイキキビーチ↑


そしてお店の横はマリオット↑こんな場所にバーガーキング有ったんですね。
バーキンさんは大好きやから、知って
おればもっと早く、もっと頻繫に来たものを(痛恨の極み

オフアAVからカラカウアに出る所に、多分かなり前から有ったバーガー
キング。帰国して半年ちょいして気づくアホな話でした。

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハワイのガソリンスタンドでJ... | トップ | ワイキキ横丁2017年GWハワ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハイチュウ)
2018-01-07 17:11:45
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ワイキキに昇る素晴らしい朝日に釘付けです。
あ~~~分かります。自分ではそう思い込んでいて
記事にしようと写真を見て「えっ、そうだったの」と言うこと多々あります。
思い込んでしまうんですよね、でも大好きなお店の存在が確認できたのはブログをやっていたお陰
よかったのではないでしょうか
Unknown (マハロパパ)
2018-01-08 13:03:55
うーん、マックかバーキンかという問題は、式守伊之助のセクハラ事件とおんなじくらいドーでもいいように私には思えるのですが、むしろ、颯爽とシボレーに乗り込みカイルアのクレープ・ノカオイに行くことを、たかがトイレ(されどトイレ)のために断念してしまった心理状態の方に興味がわきます。金正恩がオリンピックに参加するよう気が変わったこと以上に気になります。
ハイチュウさんへ (行燈入道)
2018-01-08 16:16:13
おめでとうございます。こちらこそよろしく
お願い申し上げます。
おっしゃる通り思い込みって怖いですね。
しかも私は結構頻繫におきるので、なさ
けないです。
マハロパパさんへ (行燈入道)
2018-01-08 16:38:53
すみません。本当にどうでも良い話で、
式守伊之助と同じ位に面目ないです。
運転中、カイルアまでトイレがないので、
引き返す決断に至りました。多分冷静に
なれば、対策も有ったのでしょう。しかし
北の将軍様程度の知恵すら浮かばぬ、
緊急事態だったのです。村上春樹ならば、
その時の心理を、文学的に描写できたの
でしょうが、つまらぬブログになってしまい
ました。
あけましておめでとうございます (tm)
2018-01-11 09:45:14
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

コメントはなかなかできていませんが、いつも楽しく見させていただいてます。

自分もH1西向きを走行中、急にトイレに行きたくなって、慌ててパールリッジセンターへ行こうとして、H1降りてからパールリッジまでのあいだにものすごく冷や汗たらしながら走ったことを思い出しましたww

tmさんへ (行燈入道)
2018-01-11 10:26:22
おめでとうございます、こちらこそよろしくお願いします。
いつもつまらぬブログをご覧いただき、ありがとうございます。日本と違いなかなかトイレがないので、しっかり
準備して出かけないと、焦る事になると学びました。

コメントを投稿