茂木日誌

茂木の日誌

オペラ「ラ・ボエーム」

2023-02-25 22:22:00 | 山形交響楽団
いよいよ日曜日はやまぎん県民会館でプッチーニのオペラ「ラ・ボエーム」の本番です。

演奏会形式なので、オーケストラはピットには入りません。

今回はソリストと合唱の間にオーケストラが入る状態となり、チェロパートは本舞台と張り出し舞台の境目に。

なかなか普段は座ることのない特殊な位置に配置されました。

私の席だけ、どうしてもエンドピンを刺す位置が舞台のカマチにかかってしまうのですが、それを見たステージマネージャ(舞台を統括する偉い人)がひと言「茂木さん、カマチにピンを刺して穴をあけたら大変なことになりますから、絶対にダメですよ!!!」と、私にぶっとい釘を刺してゆきました。

ステージ床に直接ピンを刺している他のチェリストと音が分離するというか、一人だけ音が飛びやすくなってしまうのが気になるところなのですが、今日のゲネプロの最中に手加減を覚えたつもり。。。

オーケストラの現場では色々なところで臨機応変が求められます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角と小指

2023-02-21 00:32:00 | 日誌
タンスの角に足の小指をぶつけるのは、歩く時に自分の感覚より数センチ外側を足が通るからだそうです。

で、先週のオペラ「ドン・ジョバンニ」のリハーサルが始まる前日にやりました。

布団を敷いている最中に、左手の小指が段ボール箱の角にストライク。

自分の感覚より数センチ外側に手が、、、

とにかく痛い。

翌日から、痛みを我慢しながら演奏していました。

腫れ上がることもなく本番の日までに痛みもずいぶん治ったので、ただの突き指だったようです。

以来、段ボールに気をつけながら布団を敷いています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとひと月

2023-02-19 23:58:00 | 山形弦楽四重奏団
新潟のマルタケホールでの山形弦楽四重奏団演奏会まであとひと月となりました。

偶然にも音楽業界から「ミュージックの日」として発信し続けてきた3月19日が公演日となっております。(余談ですが、3月31日も「耳に良い」で音楽の日としたりしています。。。)

ゲストに山形交響楽団のヴァイオリン奏者・河村佳奈さんを招き、弦楽四重奏の響きをお届けしてまいります。

演目は、モーツァルト作曲の弦楽四重奏曲第19番「不協和音」、幸松肇作曲の「弦楽四重奏のための日本民謡」より東北の民謡の4曲、ベートーヴェン作曲の弦楽四重奏曲第4番。

久しぶりのオール弦楽四重奏プログラムは、いずれも耳に良い名曲ばかり。

そして会場となるマルタケホールは、新潟駅万代口の目の前、マルタケビル内に設けられた席数100という室内楽の響きを間近に堪能していただけるサイズの素敵な空間です。

今度の3月19日「ミュージックの日」は、ぜひ新潟駅前のマルタケホールで弦楽四重奏の調べをお楽しみください。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はドン・ジョバンニ @高畠町

2023-02-18 19:19:00 | 山形交響楽団
明日は高畠町文化ホールまほらにて、山形交響楽団の演奏でモーツァルトのオペラ「ドン・ジョバンニ」をおとどけいたします。

今回は演奏会形式での公演。

若干のカットはあるものの、要所要所には解説のMCが入りますので、どなたからも楽しんでいただけると思います!

今夜はゆっくり休んで、明日の演奏に備えることにいたします!

写真は、今回出番のない反響板側板。。。
舞台のスペースを確保するために天井から吊るされ引き上げられております。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チケット販売中です(第87回定期演奏会)

2023-02-16 18:38:36 | 山形弦楽四重奏団
 山形弦楽四重奏団第87回定期演奏会のチケットを販売中です。
 
 山形市十日町の辻楽器店と同市七日町の富岡本店のご両店にてお取り扱いいただいております。
 
 なお今回87回の定期演奏会より、大変心苦しいことなのですが入場料金を改訂し、前売り券2,000円・当日券2,500円とさせていただきます。
 
 お客様にご負担をお願いいたしますからには、演奏会でこれまで以上に充実した時間をお過ごしいただけますよう、メンバー皆で研鑽に尽力してまいります。
 
 これからも変わらぬご愛顧・応援を賜りたく、山形弦楽四重奏団一同つつしんでお願いを申し上げます。
 
 併せまして、感染症予防のためのお願いについて毎回のチケットの裏面に記載するなどしてまいりましたが、3月に行政の指針が大きく改定される見通しであることを考慮し、4月30日に予定しております第87回定期演奏会におきましては、下記の様にお願いをしてまいります。
 
〜〜〜〜〜〜 

◎当演奏会においては、開催時点での行政の指針に従い感染症対策を実施致します。お客様から特段のご協力が必要となりました場合にはご案内申し上げます。

◎全自由席となっておりますが、最初に席をお決め頂いた後のお座席のご移動はご遠慮ください。

◎ご来場の際およびご鑑賞の間のマスク着用につきましては、お客様により適宜ご判断ください。

◎手指消毒や手洗い、ご歓談の際の距離の確保やマスク着用のご判断につきましては、引き続きご留意ください。

◎当日ご体調がすぐれない場合には、ご来場を見合わせてください。

◎ご不明な点がございましたらチラシに記載の連絡先までお問い合わせください。

◎止むを得ない事情により演目等の内容を変更する場合がございます。

〜〜〜〜〜〜
 
チケット裏面への記載内容は以上になりますが、状況に応じて臨機応変に対応してまいりますという点で、これまでと変わりはございません。
 
多くの皆様と音楽の喜びを共有して行けることを心より願っております。
 
これからも山形弦楽四重奏団をどうぞよろしくお願いいたします。
 


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来上がり!!

2023-02-09 18:30:00 | 日誌
新しい眼鏡が仕上がりました。

前の眼鏡はブルーライトカット・コーティングのレンズでしたが、今回のブルーライトカットは仕様が異なるようで、よくわかりませんが、とにかくしっかりカットしてくれるとのことでした。

残された課題は、運転用の眼鏡。

以前乗っていたプロボックスに比べてウインドシールドの傾斜が寝ている現在の愛車フィールダーだと、ダッシュボードのパネルがガラス面内側に映り込み、日中の運転がし辛い場面があるので、偏光フィルターのレンズを使った眼鏡が欲しいところなのでした。

良い機会なので、できるだけ早い時期に手配したいと考えております。

コンタクトより安い。。。

そう、コンタクトより安いのです。。。

はい、眼鏡屋さんへ行きましょう!!


写真は、奥が新しい眼鏡。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特典に起用されていました

2023-02-08 10:10:00 | 山形交響楽団
娘が「音楽家の伝記 はじめに読む1冊 モーツァルト」(萩谷由喜子著)という本を読んでいました。

ヴァイオリンの先生から、今度練習する曲の作者について勉強するようにという宿題だったようで、妻が調べて取り寄せた一冊でした。

お子様から大人まで楽しんで読める一冊とのことです!!

その本についている特典なのですが、ネットから作品の音源を試聴できるというものがございました。

そして、その試聴音源の一部に、山形交響楽団のモーツァルト交響曲全集から引用されてれていることに気がつきました。

CDジャケット画像も添えられており、多くの皆様の目に留まるところで紹介していただいたこと、とても嬉しいものでした。

感謝です!!

すでに本を持っているよという方は、ぜひ本に記載された手順からお試しください。

試聴してみたけど聴けるのがこんなすこしでは足らない!!と言ってくださる方は、ぜひ山形交響楽団のモーツァルト交響曲全集をお求めください。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みのうちに宿題を、、、

2023-02-07 07:42:00 | 日誌
オーケストラが休みの日には、これからの演奏会のための譜読みとともに、日曜大工の宿題もこなします。

昨日は、大雪が降るたびに軒からの落雪で向きが変わってしまうBSアンテナの移設をしました。

移設先を決め、アンテナを取り外し、新たな設置場所へ取り付け、空を見上げる。

。。。

放送衛星、見えませんね。。。

衛星の方に向けたいのに。。。

「のに」がつくと愚痴になる、でしたね、はい、失礼いたしました。

曇りだから、、ではない、もちろん知っていますとも。

屋根の上のチェロ弾き、スマホを取り出しネット検索を開始、、、

地域によって方位角と仰角が異なるのですか、、、へぇ〜〜、、、

娘が学校で使っている分度器では、ダメそうですね、そもそもそれでは方位角がわからない。

作業に着手したことを後悔しはじめたその時、BSアンテナの設置をサポートしてくれる無料のアプリをとうとう見つけました、その名も「BSコンパス」。

これさえあれば、もう曇っていて衛星が直接見えなくてもBSアンテナ設置なんて怖くない!!

えぇ、晴れていても見えないんですよね、衛星、知っています。

アプリをリリースしておられるのは日本アンテナさんという会社で、「地上デジタル放送波を用いた水蒸気量観測」という興味深い取り組みもなさっていることを今回知りました。

またひとつ素敵な会社を見つけました。

で、使いやすいアプリのおかげで作業も捗り、屋根から落ちることなく無事にアンテナの移設を終えました。

今回の移設先が正解なのかは次の大雪の時に判りますが、それはもう、来年でも良いです。。。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今です

2023-02-06 18:19:00 | 日誌
気温が底をついた今こそ夏物の買い時

季節感ゼロ



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結氷

2023-02-01 21:27:00 | 
今年も毎日のように池が全面結氷しています。

それでも池に住んでいる金魚がお亡くなりになることは無いのです。

きっと池の底の泥の中などで仮死状態で過ごすのでしょうね。

あとは、隣接する井戸と繋がっているらしいことが何か関係しているのかもしれません。(いつも池と井戸の水位が揃っている)

氷が解けると、何事もなかったかのように泳いでいます。

小さな身体に野生のたくましさを見せつけられる毎年の出来事です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする